素晴らしい平凡な日々

母:パートタイマー&父:よきパパ&娘:7歳&息子:5歳
の日常を綴った日記です

垣間見た感じ

2007-04-26 12:28:36 | 子育て-もも組さん
保育園では、一体どんな風に過ごしているのか・・・。
朝と夕方の送り迎えから垣間見えるのを、ちょっと書いてみました。


夕方迎えに行くと、いつも先生に抱っこしてもらってます。
→一日中先生を独り占めしてるのかしら・・・?

朝、先生におんぶをせがみ、「おんぶ紐持ってこられ」と言われてました。
→もも組で一番体が大きいのに・・・先生すいません

帰りに「今日は椅子に座ってご飯が食べられました」と言われました。
→ってことは、いつもは座ってないのね。

昨日の帰り、年少さんくらいの子に「ばいばい」って言われたので、「明日も遊んでね」と言うと
「でも、いっつも泣いとるもん」って言われました。

今朝登園したら、どのクラスの子かは分からないけど「○○ちゃん来た。泣いとる声でわかった」と言われました。

今朝先生に「スナップ写真何枚か撮ってあるんですけど、泣いてるのばっかりだからいらないですかね?」と言われました。
(もちろん「下さい」と言いましたけど。)

→まぁ、声の嗄れ具合から泣いてる時間は長いだろうと思ってたけど、今のところは「泣いてる子」として認識されてるようです。
でも、保育園の他の子に覚えてもらってるようでよかった。

慣れたらお友達もできるのかな~?
まだ想像もできないけど。

長々と発熱まとめ

2007-04-24 12:26:13 | 子育て-もも組さん
無事に保育園に復活しました。
相変わらず号泣ですけど、病院に連れて行くことを考えたら痛い事しないのでまだ気が楽です。

今日は、嵐のような4月を振り返ってみます。(まだ終わってないけど)
書いてると、どんどん長くなってしまいましたが・・・

4日
入園式

5日
夕方の買い物で風邪ひいたかも。

6日
朝ちょっと熱っぽいので保育園に相談。
「8度なければ大丈夫ですよ」と言われて連れて行くも、9時過ぎに「8度超えました」との連絡。
病院で「風邪でしょう」とのことで、咳と鼻水の薬を出してもらう。

7~8日
鼻水は出るものの、元気なので普通に土日を過ごす。

9~12日
毎朝泣きながら登園。降園時に「7度台後半ですけど、大丈夫です?」と毎日聞かれるけど、夕方はいつも眠くてこんなものだと思いそのまま過ごす。
帰宅後も元気がないけど、保育園に行くのが嫌で怒ってるのだと思って特に気にもしない。

12日夜
体が熱い・・・

13日
朝で8度5分ほど
仕事を休めない為、実家にお願いして病院に連れてってもらう。
医者に「保育園通い始めたら、1ヶ月は熱出すものだと覚悟しないとね~。手ぶらで帰ったらおばあちゃん怒られるかもしれないから薬出しますね。」
と気楽に言われたらしく、そんなもんだと楽観。

14~15日
なんとなくグズグズするけど、それなりに元気。
でも熱は8度台キープ。
鼻水と目やにがひどく、咳やくしゃみをすると「耳が痛い」と言う。

15日夜
ぐったりして9度近いので坐薬を使う。

16日
相変わらず8度台キープなので、改めて病院に連れて行くことに。
なかなか熱が下がらないので原因を探す為血液検査+インフルエンザの検査。
マイコプラズマ陽性という結果を見て、抗生物質が出され、
「この薬の効果があるかどうか、明日も来て診せてください。」と言われる。
夜はやっぱり高熱だけど、抗生物質が劇的に効いたらこわいので坐薬はやめる。

17日
目やに、劇的に改善。熱と鼻水は相変わらずだけど、機嫌はちょっとよくなる。
病院で「では、この薬でいきましょう。また金曜に診せて下さい。」とのこと。
夕方には9度近くまで上昇。寝るときに坐薬を使う。

18~20日
実家でみてもらう。
甘えてワガママになったけど、徐々に一人で遊べるように回復。
でも、夕方はやっぱりちょっとぐったり気味。体温は8度前後をうろうろ

20日午後
母仕事を早退して病院へ。
ところが、この日はフェーン現象で気温が20度以上。車の中はもっと上。
車で「お医者さんいや~~」と泣き叫んだお陰で、病院に着いた頃は汗だく。
そんな状態で検温したら8度4分。
「マイコプラズマ以外の原因かもしれないので、もう一回血液検査しましょう」
更に「レントゲンも撮りましょう」
血液検査の結果を待つ間、納得いかないのでもう一回検温。7度7分。
血液検査の結果は問題なし。
「そういえば、耳痛いんでしたね。中耳炎かも・・・耳鼻科は今日やってないので、月曜に来てください。念のため中耳炎の薬を出します。
月曜に熱下がってたら、もう保育園行っても大丈夫ですよ。」

21日
8度台。

22日
全然体が熱くない。鼻水も少ない。元気で機嫌もそれなりにいい。
病院に行く気を一気になくす。

23日
今後もお世話になる病院だということを考えて、結局病院へ。
耳鼻科で経緯を説明して診てもらう。(ついでに耳掃除も!すっごいのが出てきました)
「問題ないですよ。ん~、それか金曜の薬で治ったのかな~?」
その結果を小児科で報告して「じゃ、大丈夫でしょう。いまから保育園?いいですよ。残った薬は・・・あるだけ飲ませといてください。なくなったらそれでいいですよ」
薬ってそういうもんなのかなぁ、と疑問に思いつつ通院終了。

振り返ると13~21日の1週間ちょっとの話ですが、長い日々でした。
娘は昨日、保育園で泣いて一日を過ごしたらしく、帰ってきてもしばらく無口でしたが、父が帰る頃には機嫌も直り普通に過ごしてました。
これで、一安心かな~。

様子見せてね

2007-04-22 17:12:44 | 子育て-もも組さん
娘の風邪は、素人目には、すっかり良くなったように見えます。

が、金曜の時点では、まだ熱が高めだったため、
「新しい薬出すので、月曜にまた様子見せて下さい。」
と言われました。

「熱がなければ、火曜から保育園も大丈夫です。」とも言われ、
つい、それなら月曜熱なかったら保育園に預けてもいいんじゃないか…と思ってしまいます。


だってさー、今月もう4日も休んでるし、早退も1回したし、来週は妊婦検診でまた休むか遅刻するの決定だしで、
いくら、お気楽パートとはいえ(というか、パートだからこそ)立場が厳しくなる気がするのです。

それに、もう連休間近なので、保育園慣らしへの焦りも確かにあります。


それでも、素人判断は危険だし、今後もこの病院にお世話になることなどを考えて
明日も病院に行くつもりですが、
会社に電話しづらいわ~><<

春なのに~

2007-04-21 14:22:24 | 妊婦生活
妊娠8ヶ月、肺炎の危機です。(←おおげさ)

娘のマイコプラズマは、無事に肺炎にならずに済んだようですが、母の方が咳が止まりません

先週、転院先の病院で初めての検診だったのですが、
先生が、まぁぶっちゃけていうと私の嫌いなタイプで、自分の健康状態を言い出せる雰囲気じゃなかったので、薬を出してもらい損ねてしまいました。
はい、自業自得です。
でもさ~、ちっちゃい声で横柄な態度でぶっきらぼうにぶつぶつ話すんですよ。
で、隣にいる助産師さんも、妙に萎縮してオドオドしてるんですよ。
まぁ、実際に先生とか助産師さんは出産までのお付き合いで、入院の方は下見では雰囲気よさそうだったので、短い付き合いと思って割り切るだけですけど。

で、今日父に午前中仕事を休んでもらって、地元の内科医に診てもらいました。
「妊娠8ヶ月なら、たいていの薬は問題ないから」と、無事に抗生物質と咳・鼻水の薬をだしてもらえて、ようやく夫婦で一安心。
その後父と交代して、父も医者に診てもらって、なんとか無事に連休を迎えられそうです。

問題は、来週の検診でこれを報告しなきゃいけないことか・・・
あの先生とあまり話ししたくないんだけど、そういうわけには行かないわよね・・・。

2歳になりました♪

2007-04-19 12:26:40 | キリ日、検診日
今日は娘の2歳のお誕生日

昨日、父方の祖母からバースデーカードを頂きました。
この方は母の勤め先と関係のあるところに勤めておられるので、今年も会社の営業の方が持ってきてくれました。
(付き合いが浅いので、妙に他人行儀
お陰で、周りの人からもお祝いの言葉を頂きました。
娘はみんなに愛されてます。

早速お昼休みに父にメールをしたところ、
「はっ今日はもう19日か!」
と勘違いした父が、帰りにケーキを買ってきてくれました。
(残念ながら、娘は熱の為早々に就寝)

父「はい、これ」
母「・・・一日早いお祝い?」
父「・・・・・・(呆然)今日19日じゃなかったっけ?」

結局昨日は冷蔵庫にしまって、今朝の朝食のデザートになりました。
娘がまだまだ風邪なので、とにかく口にしてくれればと栄養とかバランスとかは後回し状態が続いているのです。

今は、長く続いている熱の為、すっかりわがままお嬢さんになってしまって、歩くことも話すことも少なくなってて、先月までのよく遊びよく話しよく食べる娘とは別人なので、悲しくなってきますが、
だんだん良くなってきてるので、完治に向けて家族みんなでがんばっていこうと思ってます。

あ~、でも母に続き父にも感染しちゃったんだよね~。
室内マイコプラズマ菌だらけですわ、きっと

マイコプラズマ

2007-04-17 14:52:45 | 子育て-もも組さん
娘の熱が下がらないために、病院に行ってきました。
血液検査の結果、マイコプラズマ菌が検出されました。

-----以下、ウツっぽい泣き言・たわ言-----

風邪をこじらせて肺炎なんて他人事だと思ってましたが、
保育園に通い始めて気弱になっているところに感染して、抵抗できなかったのでしょう。
もう、散々「保育園早過ぎた」と自分を責めたり周りから言われたりで、かなり参ってます。
昨日・今日は仕事を休んだのですが、さすがにこれ以上机の上の放ったらかしの伝票を放置するわけにも行かず、やむを得ず実家に頼ることに・・・。
いや、実家に預けるのが嫌なわけではないのですが、外孫の面倒をいつまでも見てもらうわけには行かないだろうと保育園に預けることにしたのに、病気にさせて余計手の掛かる状態でまた預かってもらうので、本末転倒と言うか、そんな気がしてならないわけです。
保育園に預けなければ、軽症で済んで(発症しなかったかもよ)元気に実家で過ごしていたかもしれないのに・・・

と、大変弱気になって、夜な夜な父に
「市役所に言って入園取り消す?」
「といって、今更実家に『入園取り消したからまた面倒見て』なんて言える?」
「そもそも取り消すなんて出来る?」
と無理難題を吹っかけては困らせています。
愛想つかされたらどうしよう。
(実家は、迷惑そうな顔一つせずに面倒見てくれてますが、それがまた心苦しい)

娘は、昨日まではそれはそれは機嫌が悪く1日のほとんどを
泣くか、わがまま言って拒絶されて泣くか、抱っこして欲しくて泣くか
で過ごしていたので、親子共々疲れ果てていたのですが、
昨日原因が分かって直接利く薬を頂いたところ、劇的に楽になったようで、
(それまでは対症療法的な薬だったから、根本的な改善には至らなかったらしい)
母の膝から離れて遊ぶ余裕も出てきました。
土曜から3日間ほど、抱っこ抱っこで歩く姿も見られなかったからな~。
お陰で母もちょっと気持ちに余裕が出てきました。

この3日間、家のことを何も出来ない母に代わって、パンとかお惣菜とか買ってきてくれた父と、
「赤ちゃん(もうじき2歳なんですけど・・・)の世話は出来んけど」と言いながら夕飯のおかずを作ってくれた曾祖母には、本当に感謝で一杯です。
周りに助けられながら、やっとやっとで生きています。

試されている

2007-04-12 12:49:51 | 子育て-もも組さん
予想通り、保育園が始まってから甘えっぷりがアップ
母から離れなくなってしまいました。
今週は慣らしの意味で、実家にも顔を出さずに母と娘の信頼関係を強化することにしたのですが、なかなか大変です。

ある夕方の例
娘「もぐもぐ(食事のこと)する」
母「じゃ、ちょっと早いけど準備するか~。待っててね。」
娘「一緒に行く」

台所に移動

母「危ないからここで待っててね。」
娘「だっこ」
母「もぐもぐの準備できないよ~。」
娘「できる。だっこしてもぐもぐ」

いや、断言されても母には抱っこしたまま料理は無理ですよ。
結局、床に転がして大泣きさせながら料理して、足にしがみついてきたらちょっと抱っこしてまた床に転がして・・・の繰り返し。


そして、今朝ついにやってしまいました。
朝になってもぐずぐずと起きるのを嫌がる娘を、強制的に着替えさせるところで時間切れ。
朝食抜きで登園となりました。
これだけは避けたいと思ってたのに・・・
今朝は、口を開くと「ママ」「抱っこ」「もう一回ねんね」(←寝不足ではないはず)だけ。
何か食べさせようとしたら大泣き。

それでも、車に乗っけたら突然大人しくなりました。
家にいたら「ひょっとしたら、ここまで泣けば保育園行くのやめてくれるかも」という期待が娘にはあるのかも。で、車に乗せられたところで観念したと。
ま、保育園についたらまた泣きましたけど。

今のところ、
朝は、どれだけ泣いても保育園へ連れて行く。
夕方はその分、一杯愛情を注いであげる。
を自分のテーマにしていますが、それが正しいのかまだまだ迷うところです。
(特に夕方は、単に甘やかしてる気もしないではない

1ヵ月後には、笑って振り返れたらいいなぁ・・・

なくて七癖

2007-04-10 21:46:54 | 子育て-もも組さん
最近、寝る前に妙な癖が出てきました。
具体的に書こうと思うと意外に難しかったので省略しますが、
なかなか人の癖と言うのは、傍から見ると見苦しいものかもしれません。

そういう母も、つい耳に指を突っ込んでしまう癖があるので、会社で
「あ、またやっちゃった」と思うこともしばしばで
(気づいてなくてもっと見苦しい癖があるかも
娘のも無理にやめさせなくてもいいのかな~と思いますが、
やっぱり目にするとやめさせたくなってしまいます。

保育園が始まって環境変わったし、精神的なもので、
指しゃぶりとか、チックとか、その辺の一種かな~と思って調べると
「注意するとそれが更にストレスになって余計悪化する」
とか書いてあったので、しばらくは様子を見ようと父と話し合ってます。

・・・が、やっぱり見た目によくない(以下堂々巡り)


結局、親が世間体を気にしてるだけなんでしょうね。
保育園でこの癖が出たら恥ずかしい・・・という、親のエゴです。
と、分かってるんだけど、やっぱり気になります。

選挙ですね~

2007-04-06 21:45:09 | お仕事
先週、県議選の世論調査の電話が掛かってきました。
暇だったので最後までお付き合いしましたが、すっかり新聞でその調査の結果を見るのを忘れてました。
端数まで書いてあったら
「これ、私私!」って言いたかったけど、わざわざ1週間前の新聞掘り起こすほどのことでもないのでそのまま。

昨日、スーパーに買い物に行ったら、駐車場で候補者の演説があって、
気にも留めずに店に入ろうとしたら、地元新聞の記者にインタビューされました。
それも、なんとなく答えてたら
今日の朝刊に載ってました
わ~、もうちょっといい事言えばよかった
つーか、適当に答えすぎて自分の年齢1個多く言っちゃったんですけど、その年齢で書いてあるし。
夫にも「若く言うならともかく、なんで多く言うかな~?」とあきれられました。
自分でも、なんでそんな年齢言ったのか分かりません。



ちなみに、なんでカテゴリが「お仕事」かというと、
勤め先の業種柄、選挙は深いつながりがあるからです。
街頭演説のサクラに駆り出されたり、街宣カーの運転手に駆り出されたり・・・

祝!入園

2007-04-05 12:58:39 | 子育て-もも組さん
引き続き保育園の話題。

娘の通う保育園は、小さい順に
つぼみ→もも→うめ→ばら→ゆり→ふじ(→小学校)
と進みます。
1歳から預かりなので、つぼみ組はまだ誰もいなくて(中途入園組)
娘のもも組さんが最年少クラスです。

昨日の入園式は、まぁ無事に過ごしました。
説明会の時に比べたらずいぶん楽だったわ。
ただ、説明会の時に話があったのかどうか分かりませんが、なんと
新入園児は今週は午前中までとのこと。
「木曜は11:30にお迎え。金曜は給食後12:30にお迎えして下さい。」
そんなに仕事休めませんがな。
え~?私が聞いてなかっただけ?困ったわ~。
結局今日(木曜)は母が会社を中抜けして迎えに行って実家に預けて、
明日はお迎えも実家にお願いすることになりました。
(今は実家に子供を置いて会社に戻ってきたところです。)
まぁ、初日からお昼寝が出来るとは思えないから、慣らし期間があって当然なんですけど・・・。



入園式が終わってから、保護者総会がありました。
式終了後、保護者はそのままお遊戯室で総会、子供たちはそれぞれの教室に移動になったのですが、どの子も号泣。
総会途中で、先生の手に負えない子(?)が何人かお遊戯室に連れられてきましたが、娘は3人目くらいでした。
説明会の時は、泣いてるのが娘だけだったので、どうしたらいいのかでしたが、今回は他にも何人かいたので(しかも最初じゃなかった)ちょっと余裕でした。


総会は、各クラスから役員を選出するのがメイン。
こういうのが大っっ嫌いな母は、議題を聞いただけでうんざりしてたのですが、
なんと「うめ・もも組」は即立候補者が立ち、あっという間に終了。
すごいな~、えらいな~、と思いつつその人たちの話を盗み聞いてたら
「年長組で役員になると大変だから、今のうちに済ませておいた方が楽」
なんだって。
確かに、少人数のこの保育園では、一回は役が回ってくると思っていいし、
年長組だと、卒園式のときに先生へのプレゼントを買ったりとかイベントが他の年よりも多いし、会長とかの3役も年長さんの保護者の人でした。
で、今回立候補したのは二人とも二人目お母さん。

なるほど~。
私も来年・再来年は知らん顔をして、二人目が入園した年に役員済ましてしまおうっと。


あ、あと思ったよりお父さんが多かったです。
お父さんがビデオカメラ回して、お母さんが手を引いて入場。
それを聞いた父は「俺も会社休めばよかったかも・・・今そんなに忙しくないのに」
と言ってました。
ちなみに、母は写真を撮る余裕はありませんでした。

そして、今日は地元の小学校の入学式なんですが、
朝小学校の前を通って出勤した人の話だと、やっぱり父母揃ってる所が多かったそうです。11時ごろ小学校の前通った時も「入学式」の看板の前で記念撮影している家族が何組かいて、お父さんも多かったです。
それよりも、着物着ているお母さんが多い方が問題!スーツも見たけど。
私着物持ってないよ!隣の学区は着物が主流で、こっちはスーツが主流と聞いていたのに、時代は変わったの~???