素晴らしい平凡な日々

母:パートタイマー&父:よきパパ&娘:7歳&息子:5歳
の日常を綴った日記です

絵本といえども

2008-08-29 12:05:36 | Weblog
虫が苦手です。
殻に覆われた硬そうなのは大丈夫なんですけど、イモムシなどの柔らかそうなのは、もう、ダメ


さて、前回書いた「かわいいむしのえほん」シリーズ

昨日娘が選んだのは「ころちゃんはだんごむし」

いや、これ無理。

ダンゴムシなのは解ってるんだけど、お母さんダンゴムシは黒いのに、赤ちゃんダンゴムシは白い。
どう見ても、イモムシ。脚いっぱいあるけど。
しかも、大量にいる。

開いた瞬間に、思わず眼をそむけてしまいました。

いや、選んだときにそんな予感はしてたけど。
分かってて借りたんだけど、
・・・やっぱり無理。


と思いつつ、結局読んだけど。
帰ってきてから寝る前まで3回。
次第に慣れていくもんですね。

とか思いながら、最後に親向けに虫の生態について書いてあるのを読んだら、
「一度に50~150の卵を産む」
とか書いてあって、またもや寒気が。
寝る前に読むんじゃなかった!

もうダンゴムシ見てもしばらくは触れないかも。
いや~ん><

絵本、貸し出します。

2008-08-27 13:11:25 | 子育て-うめ組さんと1歳児
娘の保育園では、絵本の貸し出しをしてくれてます。
夏前までは利用してませんでしたが、(というか、春に説明があったのを忘れてた)
最近は常時何かを借りている(返したら次の本)状態です。

で、娘が必ず選ぶのが、「かわいいむしのえほん」シリーズ
なんか、かわいい絵柄の割には生物の生態が詳しく書いてあって(専門家の監修付だから)、読んでいるこっちも勉強になります。
てんとう虫が足から苦い汁を出すとか、知らなかったよ。
虫が苦手な母ですが、面白いです

一人2冊まで借りれるので、最近は夜
「保育園の絵本ふたつ読んだらねんね」
という流れになってて、ずいぶん楽になりました。
一時期は、毎日同じのを5冊ほど持ってきて全部読まなきゃいけなかったのですが、借りてきた絵本だと母も飽きないので助かります。

まー、好きな絵本は暗記するほど読むっていうし、実際覚えてる絵本も何冊かあるから、それもまた良し。ですが。




一方、実際に購入するほうは、去年まではいりやまさとしさんのが好きで、ぴよちゃんシリーズを何冊か買いましたが、
今は、三浦太郎さんのをよく選びます。
やっぱり絵柄重視。迷ったら、この人のって感じです。
娘は最近はノンタンシリーズを選びます。
アンパンマンブームは終ったのか?

プチ不幸

2008-08-26 15:11:35 | Weblog
その1
キャッシュカードの暗証番号を変更したら、どの番号にしたかわからなくなってしまい、3回NG
再発行に2~3週間+1050円・・・

その2
気づいた時には、携帯のストラップの飾りがなくなっていた。
安物だけど、旅行の記念に買ったお気に入りだったのに・・・
というか、小さい石なので、息子の口に入ってないことを願う

その3
早朝に娘から踵落しをくらいました
息子に当らなかっただけ良かったことにしよう。

完治かな?

2008-08-24 15:07:47 | Weblog
約一週間前に退院し、
「一週間は安静に」と言われてた夫ですが、
なかなか安静にできなかった割には、回復してきた様で、
ドーナツクッションも不要になりそうですv(^-^)v


出産時に買ったクッションですが、さすがにもう出番は来ないでしょう。

仕事と育児の狭間で(私じゃないですが)

2008-08-21 12:54:32 | Weblog
私の話ではありません。

私はパート事務員で、あまり責任の無い仕事が担当なので
言ってみれば仕事を休んだとしてもさほど影響はない立場なのです。
まー、日によるけどね。

では誰の話かって言うと、保育園の先生なのです。

娘の担任の先生(小規模なので一人担任制です)は、お子さんが小学校中学年くらいだったかな。
当然家に帰ればお母さんなんですね。

で、子供というのは病気になったら「家で寝てなさい」と放っておける存在ではないわけで、






今日は担任の先生は、子供さんの具合が悪いとお休みでした。



こればっかりはしょうがないです。
私も、支払いの処理で大忙しの中とか、年末の日数が足りない時期に休んだことも何度もありますもの。

でも、親バカというか、バカ親を承知で書きますが、
先生にはいつも保育園にいてほしいのが本音です。
大きい保育園で複数担任のところだったら、また違うのかなぁ。
担任の先生がいないというのは、不安とまでは言わないけど、なんだか落ち着きません。


と、両方の立場を考えると難しいというか、

仕事と育児の両立って難しいなぁ

と思ってしまいます。

私は早々に仕事を半分放棄して、お気楽パートタイマー(リストラぎりぎり)なんですけど。

小さい子供を抱えて働くというのは、いくら社会の基盤が整ったとしても(整ってるとも言い難い現実ですが)難しいものです。

特に、娘の保育園では小さい子供がいるのが担任の先生一人なので、同じ境遇の人がいないのもつらいだろうなぁ。
他の先生方、みなさん通って来られた道だから、理解があるのかしら?
でも、女の園って怖そう・・・
(6月で一番若い先生辞めちゃってるし・・・怖い怖い)

くちびるに歌を

2008-08-21 12:04:56 | 子供語録
前にも書いたかもしれませんが、娘の中でプリキュア(歌とおもちゃ)が大流行中です。
第1作目の「ふたりはプリキュア」の主題歌「DANZEN!ふたりはプリキュア」を去年保育園で踊っていたので、母もちゃんと歌詞を覚えて歌えるようになろうと思ったのが間違いで、
(そもそも、そんなの歌わなくてもいいって話ですけど
パソコンで動画を探し当てて見せてしまったらもう・・・

雨の日とか、家で退屈になってくると
「ぱちょこんでぷりちゅあみる」
と来るわけです。
関連動画とかのリンクを見て「次これー」と、しばらくはパソコンでアニメタイム。
といっても、ストーリーには興味が無いので、主題歌集を巡ってます。
「DANZEN!~」は、母娘揃ってほぼ1題目は完璧です。
(そういえば、1題目・2題目って言い方は方言だと聞きましたが、やっぱり変換できない。1番・2番と書くべき?しっくり来ないな~)

「Your best,My best生きてるんだから~」
というところを
「よあべちゅ、まいべちゅ、いちてるんだから~」
と歌ってるのは、我が子ながら可愛らしいです。

・・・が、保育園の登降園時に母に歌うように強要するのは、恥ずかしいので勘弁してください。

家族が揃う幸せ

2008-08-14 23:48:08 | Weblog
父が今日無事に退院しました。

10日間の疲れ(+生理痛)で朝から修羅場を迎えてたのがウソの様に、夕方からは平和に過ごせました。


やっぱり大人が二人いると無駄に怒らないでいいから、無駄に疲れない。

今朝は母が油断してるうちに息子がお茶碗をひっくり返してしまい(100%母が悪い)それを拭いているうちに目玉焼きが完熟になってしまって、娘は半熟じゃないとダメだって作り直すハメになり…(涙)

娘がお漏らししたから雑巾を取りに行こうとしたら、息子がオシッコ溜まりに突撃しそうになって絶叫したり…

一事が万事こんな感じで、母の気が回らないのが悪いんだけど、
いや~疲れました。


それが、父がいると、お風呂は一人ずつ入れられるし、
食事の配膳も、運んでる間に茶碗をひっくり返される心配がないし、
トイレにもゆっくり入れるし

なんかすごい余裕を感じましたよ。


そして予想外だったのが、
今まで母にべったりだった息子に大きな変化が!

いつもなら夜寝るとき父がドアを閉めても知らん顔だったのに(父は別室で寝ます)、今夜は父の後を追おうとすがってました。

初めて。

よかった。
息子も父が帰ってきて嬉しいんだ。
あまり二人とも寂しそうにしなかったから、娘はともかく(状況理解してたから)息子を少し心配してましたが、
取り越し苦労に済みました。


あとはねー、
バカ話をできる相手がいるのって重要ですね。
大人の会話、とまでは言いませんが、幼児との会話だけじゃ毒も吐けないし(^_^;)


本当に父の重要性を実感しました。
健康の重要性もね。

健康が一番です。

食欲に勝るものなし?

2008-08-11 23:04:34 | 子供語録
最近、息子が言葉らしきものを発するようになりました。

食事時には汁物を指差して「おちゅ」(おつゆ?)
おやつ時には、ジュースを指差して「じゅーじゅ」
母の胸の辺りを指して「ばっ」「ぱっ」

・・・飲み物ばっかりですけど、毎日暑いしね、のど渇くもんね。


ちなみに「ぱっ」と言った時に
「おっぱい?」と聞き返すと、天使の微笑を返してくれます。
確実におっぱい大好きっ子に育ってるので、卒乳はやっぱり手こずりそうです。

そんな息子を見て、娘は息子の事を「おっぱいくん」と言います。
自分のことは「抱っこ大好きだから、抱っこちゃん」だそうです。
なんだ、それ?

従弟くん、帰宅

2008-08-11 22:56:44 | 夫とか親戚とか
夫の妹が、先月出産しまして、今日までお隣(夫の実家)に里帰りしてました。


お隣には、妹と赤ちゃんの二人でやってきて、
週末は上の従兄くん(3歳8ヶ月)が来る、ということで、
実はちょっと気構えておりました。


従兄くんは平日はママと離れ離れで甘えたいだろうけど、ママの方も赤ちゃんの世話で大変だろうから、できるだけ従兄くんの相手は私たちでしてあげなきゃいけないんじゃないか・・・
みたいな。

でもまぁ、結局は休日は娘の「お買い物行きたい!」攻撃で午前中は家にいない事が多かったので、お昼寝後の夕方にちょびっと遊ぶくらいしかできなかったんですけどね。
頼りにならない兄嫁ですいませんです。

あとは、私たち親子が手足口病になったり、
従兄君が体調をくずしたりで、顔を合わせられない時期もあったしね。


昨日もそんな感じで夕方娘と従兄君は、庭で自転車や三輪車に乗ったり、追いかけっこしたりして遊んでましたが、
「明日ママおうちにくるんだよ」
と嬉しそうに話していて、
当たり前だけど嬉しいんだな~、寂しかっただろうな~と思いました。


つくづく、実家が2kmしか離れていない私は幸せな境遇だと思いました。
娘と一緒に里帰りして、保育園もそのまま通わせられたんだから。

夫が小中の同級生だっていうと、何かと冷やかされるのがたまにキズですが。


従弟くんの方はといいますと、
予定日を過ぎて大きめで産まれて来た子でしたが、
生後1ヶ月で、さらに丸々になって帰って行きました。

そうか、1ヶ月ってこんな感じだっけ・・・。
1年前のことなのに、すっかり忘れ去ってるわ。

娘は、従弟くんを見に行く時は、とても神妙な表情で、正座して、ちょっと遠巻きに顔を覗き込んでました。
息子は、・・・よく分かってないかも。
周りの調乳セットなどに関心がいってしまってました。(うちでは使わなかったからな~)




それで、今日義妹達は帰宅したわけなんですけど、私の素朴な疑問
「なんで、敢えて平日に?旦那さんは仕事なのに」
に対する答えは
「大安だから」
だそうです。

へ~、そうなんだ。私、そんなの気にせずに、夫の休みの日に合わせて帰ってきちゃったけど。

んで、旦那さんは仕事なので、義父の車で祖母も一緒に義妹の家に送り届けたらしいんだけど、その手土産にケーキやらなんやら一杯もらったらしく、おすそ分けを頂きました。

わ~いロールケーキ(1/2本)にシュークリーム(4個)に、赤飯に笹寿し・・・



誰がこんなに食べるっちゅうねん。

夫(入院中で不在)、娘(クリーム系は苦手)、息子(卵・牛乳アレルギー)

ってことは・・・全部私?
わ~い独り占めだ~(棒読み)


夕飯は赤飯(私は笹寿し)になりましたが、当然残ってます。
子供達には不評だったし(小豆がモサモサしてダメだったみたい)、明日のお弁当も赤飯だな、これは。



そういえば、笹寿しの知名度ってどんなものなんでしょ?
と思って今検索かけたら、結構各地にあるもんなんですね。