素晴らしい平凡な日々

母:パートタイマー&父:よきパパ&娘:7歳&息子:5歳
の日常を綴った日記です

運動会

2007-09-29 23:30:20 | 子育て-もも組さんと0歳児
今日は保育園の運動会でした。
娘が出場したのは、入場行進・準備体操・かけっこ・親子障害物競走
母はビデオ撮影係だったので、親子競争は父が参加しました。

これは、親の欲目ですが、入場行進や準備体操はもも組で一番まともに出来てたと思います。
他の組に紛れて入場しちゃったり、他の子の誘惑に負けて体操の途中で砂遊びを始めちゃったりしましたけど

あと、想定外でしたが息子が未就園児のレースに出場しました。(母に抱かれて)
レース前に「出場される方はこちらへ~」とアナウンスはあったのですが、まだ3ヶ月だし関係ないわ~と思って見てたら、娘の担任の先生に名指しされました
コースの途中で待っている年長組さんからプレゼントを頂いてゴールする競技だったので、人数が年長さんと同じじゃないと不都合があったのかも。

ちなみに娘は、かけっこ・親子競争ともに一位でしたが、母はプレゼントを受け取るのにもたついて、順位は結構悪かったです。
昔から足は遅いので、大目に見てください
父は元陸上部。子供達は父に似てね・・・



運動会自体は9時から11時半までの予定でしたが、
1~2歳児クラスのもも組は、親子競走が終わったらその後は自由との事で、
今日は天気もいまいちで風が冷たくなってきたので11時くらいで帰ってきました。
その後1時くらいに近くを通ったら、もう万国旗とか全部片付けられてました。
再来年、息子が入園したら役員を済ませるつもりですが、大変そう・・・
(子供を抱っこしてゴールテープ持ってる役員さんもいました

3ヶ月

2007-09-26 13:05:50 | キリ日、検診日
今日で息子も3ヶ月です。

オムツがMサイズになりました。
父が先日計ったら6.8kgあったらしい。
60cmの服が着れなくなりました。
もうじき3ヶ月検診だからって、たまには測定すればいいんですけど

手や足を持って遊んであげると、微笑んでくれます。
もう、天使の笑顔
足を持って軽~くふらふら揺らすと、気持ちよくって寝てしまう事も。
あやしがいが出てきました

人見知りの始まり?
朝夕お隣で預かってもらってるんですが、曾祖母曰く
「しばらく周囲をきょろきょろして、顔をじーっと見て、状況を確認してから泣き出す」
とのことです。
「ママに置いていかれた~」って分かってるのかしら?
そんなときは、ベビーカーで庭をお散歩してもらってます。
雨の日は車庫で。おばあちゃん、ありがとう

夜4時間ほど寝てくれる日ができました。
毎日とは言わないけど、ずいぶん楽になった気がします。



昨日スーパーで買い物してると、通りかかったおばあちゃんに声をかけられました。
「あら~便利なものがあるのね~。この前どこやらに行ったらみんな抱っこばっかりしてて、最近のお母さん達は抱っこばっかりで大変だと思ってたらうんたらかんたら・・・」
母の使ってる抱っこ紐は「モンベベ seven style 子守帯 ナイロンタッサー ベージュ」。
今amazonの見て、定価で買った母はちょっとショック・・・
いや、二人に使ってるし便利で重宝してるんで、元は取ったつもりだけどさ・・・。

それはどうでもよくて、息子を抱っこ紐で抱っこして娘をカートに乗せて買い物してますが、
駐車場からお店までの間を娘が歩いてくれない時は、娘を脇に抱えたりおんぶしたりして歩いていると、とっても注目されます。
そういう母も、子供を両脇に抱えているお父さんをこの間見かけて、思わず振り返ってみてしまいました。
みなさん、がんばってらっしゃいますね

お世話さん

2007-09-25 15:13:12 | 子育て-もも組さんと0歳児
娘のオムツ替え、ずいぶん上達しました。

今着けてるのをはずして、お尻拭きで拭いて、までは今までもしてましたが、
最近は、その拭いたお尻拭きを使用済みオムツで丸めて上手にテープで止めるところまでするように。
「捨てて」と母に渡すので、こっそり後ろ手で広げて、新しい物のつもりで渡すと
「これオシッコついとるから捨てて」
と、ごまかしもきかなくなってきました

まぁ、息子もサイズが合わなくなってきたので(明日で3ヶ月と言うのにMサイズにしちゃいました。)、今アンパンマンたちが使っているオムツはそれ用にしてもいいんだけどね。


オムツ替えが終わったら抱っこしておっぱい飲まして(当然マネ)、
縦抱っこしてゲップさせて、床に下ろして寝かしつけてます。
本当、よく見てるな~、と感心します。

わんわん、さようなら

2007-09-24 14:39:28 | 夫とか親戚とか
あまりこのブログには登場しませんでしたが、父の祖母(娘の曾祖母)は犬を飼ってました。

その犬が一昨日亡くなりました。

生まれたてを貰って14年半。相当のおじいちゃん犬で、
3年前に嫁に来た私は、最後まで家族として覚えてもらえなかったので、
母は全くといっていいほど交流はありませんでした。

彼(犬)は番犬の名にふさわしく
知らない人がいると吠え(母は吠えられ続けた)
自分のエリア内に入り込むと咬みつく、立派な番犬でした。

母は、一度目は新婚旅行に旅立つその朝、
二度目は妊娠初期に彼に咬みつかれました。

一度目は内出血だけだったのでそのまま旅立ちましたが、挙式の翌日だったので
「実はおばあちゃんに家族として認められてなくて、それを察した犬が咬みついたのかしら・・・?
と自信をなくし、
二度目は流血沙汰になったのですが、妊娠初期のため化膿止めの抗生剤が飲めずに
「もし子供に何かあったら離婚だわ!
と覚悟を決めたものでした。
二度とも痕が残ってます

当然子供達は犬に触れることなく今まで過ごしてきました。
(息子は分かってないと思うけど)
多分娘は「犬は近寄ったら危ないもの」と認識してると思います。
近づくのを親戚一同全力で阻止してたから。

でも、娘にとっては慣れ親しんだ存在で、ここ数日ぐったりしていた彼に
「わんわん、痛い痛い?」
と心配そうに話しかけ、いなくなった今、
「わんわん、痛い痛いだから病院に行ったの?」
と周りに聞いてきます。
その度に「わんわん死んじゃったの。遠いお空に行っちゃったんだよ」
と説明してますが、まだ理解はできないようです。

というか、実はペットの死は初めてではないものの、母は身内の死を経験したことがないので、こういうときの感情のやり場には困ってしまいます。
なので娘にもどう説明していいのやら、途方にくれてます。

彼が死んだとき、母と子供達は母の実家に泊まっていて、その姿を見ていません。
帰った時にはもう埋められた後でした。(最近暑かったしね)
それがどうしたって気もしないではないですが・・・

なんか、支離滅裂になってきた気がしますが、彼とは険悪な間柄だった母もそれなりに寂しく思ってるみたいです。
父や父の実家のみなさんはもちろん、もっと寂しく哀しく思ってる事でしょう。
みんな、多分娘も、彼のことは忘れません。
(ごめん、息子は無理

わんわん、天国でゆっくり休んでね。

ママ歌って(怒)

2007-09-21 11:44:32 | 子育て-もも組さんと0歳児
父がアンパンマンのCDを買ってきました。
それ以来、保育園の行き帰りの車の中では、アンパンマンの曲が流れています。

気分屋の娘は、その時の気分によって「ママ歌って」「ママ歌ったらダメ」など言う事が変わるのですが、
母は基本的に曲が流れると口ずさんでしまうので、知ってる曲だとつい一緒に歌ってしまいます。

ところが、娘にしたら
さっきの曲(テレビのOP、ED)は歌ってくれたのに今度の曲(キャラクターソング)は歌ってくれないのは不満となるわけで
ママ歌って
と怒り口調になっちゃうんですね。

でもね~、母の言い訳も聞いて欲しいのですよ。
パンナの~パンチで~メロメロメロ~ンヤッター」(メロンパンナちゃんのキャラクターソング「パンナのパンチ」より)
なんて、いくら車の中で家族以外が聞いていないとは言っても恥ずかしいんですよ。
声優さんは偉いなぁ、どんなキャラでもちゃんと演じてて。キャラ声で歌うのって難しそうなのに。
なのに映画の吹き替えはタレントとかばっかりで・・・

このCDの2曲目の「アンパンマンたいそう」が娘のお気に入りで、「パンナのパンチ」は4曲目なので母はそろそろこの曲と3曲目の「ぼくらはヒーロー」の歌詞を覚えそうです
今朝も娘は、「アンパンマンたいそう」を鼻歌で歌いながら保育園に行きました。
当然母もお付き合い。他のお母さんとか先生がいる前で歌うのは恥ずかしい・・・と思うのですが、最近ではスーパーの駐車場とかでも平気で一緒に歌ってるから、自分がちょっと怖いです。

ナンバーワンよりオンリーワン

2007-09-19 11:06:15 | 子育て-もも組さんと0歳児
スマップの「世界に一つだけの花」(結婚式で父の友人達が歌ってくれたなぁ)とか、よくきくフレーズですが・・・

配偶者や恋人に対してなら、こう主張しても当然で、そもそも2番目がいる事自体が許せないわけですが、
親子間だと難しいですね

親は意識して上の子に構うようにしてて、実際順番なんてつけようがないけど子供に対しては
「下の子も大事だけど、あなたが一番よ」という態度をとるようにしてますが、
子供からしたら、2番目がいる事自体が納得できない部分もあるのではないかと思う事もあります。

「子にとって母親は一人だが、母にとって子は一人とは限らない」とか言うしね。




と、つらつらと書き連ねましたが、最近息子がよく愚図るようになりました。
母の前では変わらないんですが、娘の保育園の送迎時、曾祖母に息子を預けているその間泣きっぱなしだそうです。
お腹一杯にして、上手くいけば寝かして預けてるんだけど、もうそんな単純じゃないみたい。

よく「感情が出てくる3ヶ月くらいまでは上の子優先で」と言いますが、
そういえばもうじき息子も3ヶ月。感情が出てくる時期なわけです。

で、今まで保育園が終わると娘と二人で買い物に行ってたんですけど、曾祖母の負担も大きくなってきたし抱っこ紐もあるので、先週末から息子も連れて3人で出かける事にしました。
夜は父が娘の入浴担当になってたのでそのままお願いして、
母が息子を寝かしつける間父が娘と遊んでて、息子が寝たら母が娘の寝かしつけに。

という流れを振り返ると、母と娘の二人だけの時間って
・保育園の送り迎え(車で片道5分)
・寝かしつけ
くらいしかなくなってました。

娘も弟の存在に慣れてきて、よっぽど機嫌が悪い時じゃない限り母を息子に譲ってくれるようになったので、ついこちらも甘えが出てきてました。
夕べ父とこの事について少し話し合い、まずはお風呂の担当を変える事にしました。

お風呂は長らく父が入れていたので、実は母は苦手なんですが、そうも言ってられないよな~と。
息子と父の時間も意識して作らないと、息子が父に慣れなくなっても困るしね。

噂のあの歌

2007-09-16 23:38:29 | 子育て-もも組さんと0歳児
最近噂の「おしりかじり虫」。いろんなブログなどで取り上げられているので、気になってたのですが
ついに今日、一部を見る事ができました。





「たかじんのそこまで言って委員会」で。

残念ながら、昼寝から覚めたばかりで頭が働いてなかった娘は無反応でした。
「みんなの歌」の時間って教育テレビつけてないんですよ~。
放映中にちゃんと見る機会をつくれるかな~?
別に無理して見せる事もないんですけどね。

惜しい発音

2007-09-14 15:02:29 | 子供語録
最近の娘の「惜しい」言葉

お買い物→おかいよも
自転車→でじんしゃ(この辺では自転車を「じでんしゃ」と濁って発音します)
ひまわり→ひままり
蜘蛛の巣→くももす

ひまわりは、大人でも「ひまーり」くらいの発音なので、かえって言いづらい発音になってる気がしないでもないです。
蜘蛛の巣も普通の会話では出てこないからまぁいいです。

「お買い物」と「自転車」が、分かってないと会話が成立しません。
この前も娘が父に「黄色の『でじんしゃ』乗った」と話しかけていたのですが、
父は「でじんしゃ」が分からなかったようで、でも何度も聞き返すと怒り出すので、無難に
「そう、黄色だった。良かったね~」と答えてました。

お買い物は、「も」と「の」が入れ替わった「おかいのも」だと思ってたら
一音ずつゆっくり発音させて「おかいよも」であると判明。
なんか違うんだけど、なんとなく通じます。

一応どれも正しい発音で娘に通じてるので
(「お買い物行く?」と聞けば「うん、おかいよも行く」と返事する)
いずれ直ると思いますが、直ったら直ったでつまらないんですよね
今限定の幼児語を、記念に記録しておこうと思ったのでした。

二度目の出産を振り返る

2007-09-11 14:17:19 | 妊婦生活
昨日、休業中のなにやらの給付の書類(担当者にお任せなのでよく把握してない)にハンコを押しに会社に行ってきました。
ついでに息子の顔見せも

同じ総務部の方々は全員出産経験者。
「今日を逃すと、次は孫出来るまで赤ちゃん抱っこする機会ないよ~
とか言いながら、順番に抱っこしてもらいました。
その時に、出産の時の話になったので、思い出しついでにここにも書いてみます。

--------------------------------------------

陣痛らしき痛みが来たのが26日になるかならないかの真夜中。
その日父は夜勤だったので、娘の隣で携帯を握り締めて
「連絡しようかな~。でも前駆陣痛っぽいし、朝まで様子見ようかな~」
と逡巡しながら朝を迎え、娘の保育園は父と3人で登園。

お昼頃まで痛みは来たり去ったりを繰り返し、疲れてきたし寝不足で弱気にもなってたので、断られる覚悟で病院に連絡すると
「じゃ、一応入院の準備して、昼一に来てください」と言ってもらえたので、父と病院へ。

子宮口は2cmくらいだったのですが、二人目とのことで即入院に。
陣痛室でしばらく過ごしますが、一向に本番に向かわないので先生から
「バルーン入れるって方法をお勧めするけど、どう?」
と提案されまして、説明を聞いて納得した上で入れてもらう事にしました。

ところが、バルーンを入れて痛みは少々強くなったものの、来ては去っての繰り返しは相変わらずで、なかなか定期的な陣痛に発展してくれません
夕方ごろ(多分外来が終わったか手が空いたか)分娩室に移動して、バルーンを取り出し同時に人工破水。子宮口は5cm。
さすがに痛みはどんどん強まっていくんですが、この先まだ痛みが強くなるのを思うと怖くなって体が強張ってしまって、子宮口が開きません
開かないと言われてるのに、いきみたくなってきて、助産婦さんに
「まだ6cmだから、まだまだよ」
と言われた瞬間、我慢できずにいきんでしまい、あれよあれよと言う間に産んでしまいました。
(助産婦さんに対する不信感MAX

産声がなかなか出なかったので、その夜は念のため保育器に入りましたが、何も問題なく今に至ってます。


先生曰く、「バルーンとか破水とかせずに自然に任せてたら、夜中になっただろうし、午前中に病院に来てたらもっと早く終わってたでしょう。ともかく軽いお産でよかった」だそうです。
自分では、(個人的に助産婦さんを信頼できなかったのもあって)前回よりも恐怖感が強くて、怖かったでした。
前回は未知のことに対して謙虚な態度で助産婦さんに全部お任せ~だったのが、今回は一応未知ではないので謙虚さもあまりなかったし、助産婦さんにお任せする気になれなかったし、自分も悪いんだろうけど。(助産婦さんに対するあれこれは自粛しますけど)

ということで、3回目はないです。
もう嫌です。怖いから。

念のために書いときますと、先生は無愛想で怖そうだけど信頼できる方でした。
入院中の待遇や看護師さんたちの対応もよかったです。
同じ時期に入院していた人は、その助産婦さんを信頼してる感じでした。
が、私はこの人ダメでした。個人的な好き嫌いなんでしょう。
(でも、6cmの直後に全開ってどうなのかと、今も思いますけどね~