素晴らしい平凡な日々

母:パートタイマー&父:よきパパ&娘:7歳&息子:5歳
の日常を綴った日記です

ベビージム

2007-08-30 10:20:58 | 子育て-もも組さんと0歳児
母の姉から、息子にベビージム(で当ってるのかな?)を貰いました。

家に帰って広げて、早速遊び始めました。






娘が



2歳4ヶ月の子が11ヶ月の従妹からお下がり貰うって、どうよ。
体はみでてるし。

息子は、娘が保育園に行ってからようやく遊べる事ができました。

が、今のところ関心0
ま、そのうち興味もわいてくるでしょう。

ありがとう。ねーちゃん

2ヶ月

2007-08-28 10:13:55 | キリ日、検診日
日曜日に、無事に息子2ヶ月の月誕生日を迎えました

が、日曜未明、娘発熱(夏風邪による中耳炎)
昨日の午後には熱が下がりましたが、今朝まで機嫌が悪く(安静にしてた反動の夜泣き?)息子はまた、ほったらかし

今日は、熱が下がったので保育園にお願いする事にしました。
二日連続寝不足なので、で遊んでる場合じゃなくて寝ないといけないんですが・・・

ではでは、息子の発育自慢です


あやすと微笑むようになりました

ベビーカーデビュー
  最初は娘が外で遊びたいというので、その横でベビーカーで寝かせてるだけ。
  数日後、父が庭で息子をベビーカーに乗っけて散歩してました!
  初散歩を父に盗られた!(そういう問題?)

相変わらず便秘症です。昨日は3日ぶりのお通じでした。

周囲が分かってきたようで、一日同じ部屋にいると夕方には
  「飽きた~!」と言わんばかりに愚図ります。(コリック?)
  部屋を移動するとご満悦。抱っこだけじゃ通用しません。

抱き癖もしっかりつきました
  夜の寝かしつけは、母→娘、父→息子の担当になりそうです。
  父が夜勤の時はどうしよう・・・
  大きい声じゃ言いませんが、娘に比べたらまだ可愛いものに思えますけどね~


こんな感じで、すくすく育ってます。
よく寝て、よく飲んで、よく伸びて、たまにグズって、たまに母と体操して(もっと構ってあげないとね・・・)のんびり育とうね

「ちゃん」付け

2007-08-23 10:40:54 | 子育て-もも組さんと0歳児
今日は久々に涼しい日です


娘の髪型は、通常ツインテールにしているのですが、髪を梳くのを嫌がってなかなか縛らせてくれません。
(髪を「縛る」は方言で、標準語では「結ぶ」だと聞いたのですが、そうなの?)

ある夜、お風呂上りに娘の髪を梳こうと娘を説得していると
「ママも二つに縛って」と言い出しました。
(お風呂上りだから髪を縛るつもりはなかったのですが、娘はそう思ったらしい。)
母は若い頃は二つに縛ったりお下げにしたりポニーテールにしたりしてた事もありますが、今は正直言ってそういう髪型が似合わない年齢相応の顔立ちです。
いつもは後ろで一つにひっつめています。
「え~、もう年だから嫌だ~」
と拒んでたのですが、基本的に危険な事や健康上教育上好ましくないワガママ以外は大目に見る方針ですので、父から
「それくらい、してあげれば」と口出しされ、しぶしぶ二つに縛りました。

娘はそれで満足したのですが、その髪形を見た父が大喜び
(ここで、母の名前を仮に「花子」とします)
「おぉ~!若くなった!ハナちゃんになった」
と冷やかして、おおはしゃぎ。
母が、何か子供じみたこと言ったりしたりすると、父はいつもこうして「ハナちゃん」と冷やかします。
それを聞いた娘も
「ママ、ハナちゃんになった」と言い出して、それからも
「ハ~ナ~ちゃん」と呼びかけたり
「○○(自分のこと)もハナちゃんにする」と言ったり・・・。

くやしいから、父(仮名:太郎)のことも
「パパはタロちゃんだよ」と言って、娘にタロちゃんと呼ばせてみました。

が、これは定着せずハナちゃんだけが記憶に残ったようで・・・


昨日の朝、髪を縛ろうとするとまた
「ママもハナちゃんにして」
え~~~、今から保育園なのに。夜なら家族だけだからともかく。
でも、時間もないし愚図ると面倒なのでしょうがなく二つ縛りに。
そうしたら娘も納得して、準備に協力的になってくれたのですが、母が髪を縛り直そうとしてもガンとして許可してくれませんでした。
結局そのまま保育園に送りに行く事に

まぁ、他人の髪型が似合ってなかったところで、皆さん大人なので誰も何も言いませんけどね。自分が嫌なだけで。

果たして娘は「ハナちゃん」を母の名前と髪型と、どっちの事として理解してるのでしょうか。
ちなみに今日は「ママにする」と言ってちょっと低めのポニーテールで保育園にいきました。
なんだそれ

「上の子の気持ち」

2007-08-21 11:30:59 | 子育て-もも組さんと0歳児
参考:gooベビー

上のリンク先によると、下が生まれた後の上の子の反応は
外向型:甘えたり、かんしゃく起こしたりなど
内向型:自傷や指しゃぶり、意欲の低下など
妥協型:ママ以外に甘えたり、お手伝いして褒められようとしたりするなど
の3つに分けられるようです。

息子が産まれてもうじき2ヶ月。最近の娘は
外向6:内向1:妥協3
と言った感じですかね。


外向型
基本的には、抱っこ抱っこです。
食事の時も、最初の2~3口だけ自分で食べて、後は「ママ食べさせて」と甘えてきます。
(「自分で食べなさい」と言うと「ママ食べさせて」に変わります)
機嫌がこじれる前に上手に誘導できると、父に甘える事もあるんですが、つい放っておくと「パパいや。ママ抱っこ」になっちゃいます


妥協型
息子が寝ているときや、父が息子のお世話をしている時はお姉ちゃんぶります。
寝ているのに「○○くん、おっきして。仲良ししよう」と手を握ったり(←正直迷惑
父が息子を抱いてるのと同じ格好で、ぬいぐるみを抱っこしたりしてます。
「アンパンマン、○○くんオムツ替えたから、アンパンマンも替えるよ。きれいきれいしようね、アンパンマン。」とか、いっぱい話しかけてます。


内向型
夜は、あんなに寝かし付けに手こずってたのが遠い過去のように、部屋を暗くすると「寝よう」と思ってくれるようになりました。
が、タイミング悪く息子が愚図ったりすると、母に背中を向けて一人で寝てしまう事があります。
単に成長しただけかもしれませんが、通常は母に抱きついてうとうとし始めて、寝返りうって腕枕で眠りにつくので、やっぱり甘えられないという思いがあるような気がします。
あんなに「早く寝てよ~」と思っていたのに、一人で寝てしまうと急に母の方が寂しくなります。勝手なもんですな。

外向型だと、手を焼いてイライラするし、
内向型だと、我慢させてるのが不憫に思えるし
なので、今後妥協型の割合があがってくれると母は嬉しいんだけど、どう進んでいくんでしょうね~(結構お気楽モード)

恒例バーベキュー

2007-08-17 12:11:42 | 子育て-もも組さんと0歳児
母の実家恒例の、夏のバーベキューをしました。
(去年は、こんな感じ

去年は娘が最年少だったのに、たった一年で下に二人(姉2の子と、うちの息子)も増えて、実家にしたら孫が5人にもなって、相変わらず賑やかです。
今回は、姉1の旦那さんも仕事の合間に顔を見せに来てくれました。
義兄1は自営業でこの時期書き入れ時なのに、頭が下がります。

で、前回同様、娘・姉2の娘の二人はおじさんに対して警戒心むきだし。
うちの娘はフリーズして、上目遣いで睨み付けるし
姉2の娘は義兄2にしがみついて大泣きだし
義兄1は、面白がってうちの娘を追い回して遊んでました。
父親歴が長い(父親歴12年)と、子供に泣かれても余裕があるな~。(泣く直前でやめてくれたけど)
義兄2(父親歴11ヶ月)と父(父親歴2年4ヶ月)は、泣かれないように恐る恐る対応してるので全然違います。



今回も、夕方からバーベキュー→花火の流れでしたが、正直言って手に持つ花火って見てるだけだとあまり面白くない
といって、娘に持たせるわけにもいかないし。
帰りも遅くなっちゃうので、あと5年くらいは花火なしでもいいんじゃない?と思ってしまいました。

父は楽しかったと言ってくれた、実家でのバーベキューですが、
母は息子も見なきゃいけないし、お風呂の心配もしなきゃいけないし(結局実家で娘だけ入れて、他3人は帰宅後に入りました)あまり楽しむ余裕がなかったです。
息子は相変わらず静か~に寝ててくれて、周りの人が順番に見ててくれたりしてずいぶん楽をしたことは事実ですが

ちなみに、夜7時半過ぎに帰宅した車の中で、娘は半分夢の中。(車で5分の距離なのに)
そのまま寝かせて、その間に息子&母→父の順でシャワー。
娘は、日中楽しくて興奮しすぎたのか、伯父さん達を思い出したのか、2度ほど夜泣きがありました。
母も疲れてたのか、娘の泣き声で息子に授乳しようとしたり、息子の泣き声で娘の背中をトントンして起こしそうになったりと、おバカな事を繰り返してしまいました。(いや、日常的な間違いなんですけど

初めての・・・

2007-08-14 13:09:15 | 子育て-もも組さんと0歳児
どうも、息子は便秘になりやすいのかも。
まだ入院している時から、オムツ替えの刺激でもよおす傾向があったので、
「きゃ~!新しいのも汚した!もう一枚取って~
と言う事がしょっちゅうだったのですが、
最近はお尻を拭くくらいの刺激では足りなくなったのか、出ない日もあるようになりました

というか、時期的に母が実家から戻ってから約1週間なんですが、この1週間で3回くらいしかしてないので、母乳の出が悪くなってるのかも。
二重あごでぷくぷくの息子を見た人は、母乳が足りてないなんて信じてくれませんが。


ミルクを足すかどうかは、まだ様子見ですが(おしっこは出てるんだから、足りてる気もするんだけど・・・)出すものを出さないのは苦しいと思うので、ついに昨日「あれ」を試みてみました。

「あれ」とは、綿棒で直接刺激する、あれです。

1回目は、恐る恐るだったので効果なし。
2回目は覚悟を決めて、綿棒をくるくる回してみると、効果てきめん!
3日分だけあって、大量に出てきました
しかも、それまでうなってばっかりだったのに、静かに眠りに落ちてってくれました。
やっぱり、うなってたのは苦しかったのか・・・。

勇気を出してチャレンジしてみてよかったです。
でも、今日もやっぱり出ていない
リンク先にある体操もしてみてますが、綿棒がクセになったらどうなるんだろう・・・。
離乳食が始まったら、また状況は変わるからあまり気にしなくてもいいのかな?

うろおぼえ

2007-08-13 12:50:35 | 子育て-もも組さんと0歳児
ちょっと前の話ですが、まだ実家にいたときのこと。

今年は実家でバナナピーマンを作ってて、娘にも調理前に見せて名前を教えてあげました。

で、食事の時に「これ、なんだっけ?」と聞いたら、しばらく悩んで
「・・・メロンキュウリ」

果物と野菜の両方の名前がついて、緑色の野菜だというところまでは覚えていたみたいです


母の実家は、たまにこういう珍しい野菜を作るので、なかなか楽しいです。

やっぱり大きめ

2007-08-11 23:50:09 | 子育て-もも組さんと0歳児
今日は母の友人が遊びに来てくれました。
ちょうど娘の眠くなる時間だったので、暴れられたら困ると思い、娘は父とお隣でお昼寝してもらいました。

友人2人は共に二児の母。
今日来たのは、7歳姉&2歳妹のうちの妹の方と、6歳兄&4歳妹の3人の子供達の総勢5人でした。

友人達は息子を見て「本当に1ヶ月半?」と言うような事を言われましたですよ
確かに息子はすくすく・まるまると育ってて、一ヶ月検診時には出産時よりも1kg増えてれば良いところを2kgほど増えてたので、そういわれても仕方ないです。

その後、お昼寝が終わった娘が顔を出した時も「大きい!」
一番年齢の近い2歳の子(娘より5ヶ月ほど上)よりも一回り大きく、4歳の子の方が体格近いと感じるくらいでした。
保育園でもクラスで浮いて感じるもんな~・・・大きくて。


娘が顔を出したのは、もうみんな帰る直前だったのですが、
それまではちょうど6・4・2・0歳と2歳ずつ(学年で言うと3つ違いとか1つ違いも含むけど)だったので、みんなして
「3人とか4人兄弟ってこんな感じか~・・・。もう一人なんて無理だわ」
と笑ってました。
いやもう、賑やかというか騒がしい。
家にあるおもちゃやら絵本やら引っ張り出されて、取り合いしたり大人に話しかけたり・・・。
娘がいなくて、賑やかな分ちょっと寂しい気もしましたが、自分のおもちゃで勝手に遊ばれたらタダでは済まない気もしたので、平和にことが済んでよかったことにしておきます


実は友人に会うのは、2年以上ぶり。
こんなに疎遠になってても友情が続いてくれてる事に感謝です。
(無精者の私は「メールの返事が遅い!」と言う人とは長く付き合えないのです

覚悟が足りない?

2007-08-08 10:23:02 | 子育て-もも組さんと0歳児
二人目誕生前から、娘の赤ちゃん返りが始まってたので、ある程度覚悟の上でしたが、まだまだ足りないようです。

幸い息子が余り泣かないので、娘が家にいる時はおっぱい・オムツ替え以外は極力放っておいています(息子よ、すまないねぇ・・・
母としては、息子に申し訳なくて後ろ髪を引かれる思いの時もありますが、娘の情緒不安定も心配(先月は1週間以上体調悪くしてました。意外に身体に出るタイプらしい)なので、その時々の雰囲気に任せてやり過ごしておりました。

つまり、確固たる信念もなく流れに任せてたのが悪かったのか・・・


数日前、保育園の先生に「もっと抱っこしてあげてください」と言われてしまいました。
どうやら先生に
「○○くん(息子の名前)みたいに抱っこして」
と抱っこをせがんだらしいです。

抱っこしてるつもりだったんだけどな・・・
娘を抱っこしながら「あ~泣いてるのに~」と思ってたのが伝わっちゃったのかな・・・

娘は結構気を遣う子なので、他の大人(例えば父)がいる時は
「ママ○○くん(息子)抱っこ。△△(娘)はパパ抱っこ」
と言って母を息子に譲ってくれたりしてたので、その優しさに大人が甘えすぎたのかも。


まだまだ、二人の接する割合が手探り状態です。
息子がよく寝る子だから、楽な方なんでしょうけど。難しいです

帰宅

2007-08-06 09:20:50 | 子育て-もも組さんと0歳児
一ヶ月以上実家にお世話になっていましたが、昨日ついに帰宅しました。

昨日は、お昼は実家で母の姉達と一緒に食事し(お七夜の簡易版)
夜は父の実家(お隣)でおよばれで、一日中イベントみたいなものだったので、
親子4人の生活は今日からスタートです。

娘は、従兄姉妹たちが勢ぞろいだったし、毎食大人数なので大喜びではしゃいでましたが、
息子はその賑やかさのため、日中あまり眠れなくて可哀相だったかも

夜中のグズグズは、思ったよりも軽くて助かりましたが、それでもいつもよりは泣いたので、今度は一緒に寝ている娘の眠りが浅くなってしまって、それも可哀相。
暑くて寝苦しいのもあったとは思うけど、今後は父と一緒に寝てもらう事も考えた方がいいかも。

色々試行錯誤しながら、4人で成長していかねば・・・

まずは、実家から持ってきた荷物の整理からだわ。
実はネットしてる場合ではないのでした