素晴らしい平凡な日々

母:パートタイマー&父:よきパパ&娘:7歳&息子:5歳
の日常を綴った日記です

転院します。

2007-03-29 12:43:39 | 妊婦生活
24週と6日
推定体重933g

転院することに決めました。
別に今まで通ってた病院に不満があるわけではありませんが、
「ここで産みたい」と思ってた地元の病院が産科再開したので、そっちに行きます。
(あえて言えば、基本4人部屋で子供別室なのが難点だったかな。個室もあるけど少なかったし)

月曜にその病院に下見に行き、特に問題がなかったので、昨日の健診で
「病院変わりたいんですが・・・」
と恐る恐る切り出したら、あっさり「わかりましたよ。」と言われ、
お医者さんにも快く紹介状を書いてもらえました。
産科は、里帰り出産とかもあるから転院は割りと普通のことなんでしょうか?
(転院先近所なんですけど)

そして、昨日「貧血」と診断されました。(ヘモグロビン値)
「7ヶ月でこの数値だと、今後更に下がるから鉄剤出します。」
高校時代から貧血検査の度に鉄剤もらってるので今更感はありますが、とりあえず病院の帰りにアサリとほうれん草を買って帰りました。
職場のお供はミロです。牛乳ないけど。来週買って来よう。


次回から2週間おきの検診になります。
前回(第1子)に比べて時間が経つのが早いなぁ。あっという間に臨月になりそう。

また挫折

2007-03-28 19:07:21 | 子育て-1歳代


なんとか大物を片付けました。
お昼寝布団セットと通園バッグ、コップ袋です。不鮮明な写真ですが。



↑問題のファスナー部

しかし、小物の方が面倒かも。
毎日ハンカチやらタオルやらエプロンやらを3枚づつ持たせなきゃいけなくて、それ全部に名前を入れないといけません。
毎日のことだから、数日分は用意しないといけませんが、1日分作ったところで挫折。
あと一週間なのに、土日は父がいないのに、どうする?どうなる?という状態です。

プチ家出のはじまり?

2007-03-27 12:07:23 | 子育て-1歳代
相変わらずかんしゃく持ちです。
気に入らないと、持っているものは投げ捨て周りの物をすべて払いのけ、床に突っ伏して泣き出します。

そこで親が追い討ちをかけるように
「投げちゃダメ」
というと、部屋から出て行きます。
(我が家はリビングとダイニングが一緒になってる造りなのですが、暖房効率などの理由からカーテンで仕切ってあります。
なので、リビングから出て行くのにほぼ障害物なし)

しばらく一人で頭を冷やしてから戻ってきますが、
自分でドアを簡単に開けられるようになったら、家の外まで出て行きそうな感じ・・・


父はそんな娘を見て、
「育て方が悪いのかなぁ・・・」「ちゃんと躾けられるのかなぁ・・・」
と不安がっていますが、母はなんといいますか、
「親子だなぁ・・・」としか言いようがありません。
そう、我ながら母は本当にわがままで泣き虫でかんしゃく持ちで手のかかる子でした。
ここまで育ててくれた両親には、今になって本当に感謝です。
なので、娘のことも、手がかかるなぁとあきれることはありますが、さほど心配していません。

戻ってきたら、何事もなかったように振る舞い、褒めるチャンスがあれば大げさに褒めちぎります。
なんとなく、自分だったらそうしてもらいたいと思うし、娘もそれで気持ちが収まってくような気がするので。

あぁ、でも成長して家出とかするのはやめてね。
小学校2年の時に学校脱走した過去を持つ母が言うのもなんだけど(しかも迷子になって保護された)

一夜明け・・・

2007-03-26 12:43:20 | Weblog
地震から一日が経ちました。
ここは震源地の隣県内陸部なので「あ!揺れた!」程度で済んでますが、輪島のあたりはテレビで見ると大変そうです。

昨日の本震時、私たち母娘は居間で遊んでいて、父は地域の行事で出かけてました。
最初にガタガタ揺れた時は、娘を抱えて部屋の真ん中でじっとしてて、
横揺れになった頃に「あ、暖房消さなきゃ」とようやく気づき、
テレビで地震速報が出るのをしばらく待って(NHKに変えればすぐやってたのに、民放対応遅すぎ
能登沖らしいと分かった時点でお隣(父の実家)に行きました。

こういうとき、家族というか親族が近くてよかったと思います。
直接顔を見て「びっくりしたね~」とか言えるし。

しかし、携帯の回線が混みあってるせいか、父とは連絡取れず。
cメール(au)も届かないのでeメールを送りましたが、返事が来たのは父の送信1時間後。
屋外作業中だった父はけっこうのんきに思ってたらしく、帰ってきてテレビを見てびっくりしてました。
つーか、それでも江浚い(方言?)中断しないのってどうかと思うんですが


その後、夕飯の準備中と今朝の朝食中に余震がありました。
が、「横揺れ」を感じたのはさすがに本震だけでした。
知識としては知ってたけど、本当に横に揺れるのを体感したのは初めてでした。
横だから物音もあまりしないのね。
静かに揺れるのが妙に不気味に感じました。







そういえば、中越地震の時も妊娠中だった・・・
私が妊娠すると隣県で地震が起きるとか言わないで下さいね。

動物園へGo!

2007-03-22 12:35:36 | 子育て-1歳代
昨日は寒かったけどよい天気だったので、ちょっと足を伸ばして無料の動物園に行ってきました。

だいぶ前にpyonryuuさんがブログに書いてらしたところで、母の姉2も最近行ったと言ってたので、行ってみたかったのです。
多分、母も幼い頃に行ったことがあると思うのですが全く記憶になかったので、初めて行くようなもの。
なんとなくイメージでは、公園の端っこに動物のいる檻がいくつかあるくらいだと思ってたら、予想外にちゃんとしてました。(規模が小さいことには変わりはないけど、無料にしては立派だと思う)

行く途中でコンビニでお弁当を買い、動物園に到着。
やっぱり親子連れがほとんどで、ベンチで娘にコンビニのきしめんを食べさせてると、近くにいた子供(2歳前後くらい?)が
「ちゅるちゅる欲しい~」と言い出し、親御さんが慌てて場所移動させてました。
・・・目の毒でしたね。すいません。
どこの子供も麺類好きなのね。


その後、白鳥型の滑り台で遊んで、動物を見てまわりましたが、娘の反応は今一つ。
知ってる動物が少ないせいもあるのかも。
ニホンザルとペンギンは比較的反応よかったけど、ここの目玉のフラミンゴや羽を広げてサービスしてくれた孔雀は、ただ見てるだけ。

孔雀は、せっかく羽を広げてくれたんですが(初めて見たよ!)、フェンスにビニールが掛けられていて、光がビニールに反射して上手く写真に撮れませんでした。
フラミンゴとペンギン以外の鳥類(檻の中のもの)はみんなビニールかかってましたが、鳥インフルエンザ対策なのかな?

ふれあいコーナーもありましたが、ちょうどウサギさんの休憩時間だったみたいなので、適当なところで切り上げると、車に乗って数分で夢の中へ・・・
(寝不足だった母も同様。夜勤明けの父も眠いはずなのに・・・)

もっと近かったら気軽に行けるんだけど、やっぱり片道40分は子連れだと遠く感じるなぁ。
来月には近場でお花見に行けるので、その時はゆっくり公園で遊ばせようと思います。

家庭科は苦手です2

2007-03-22 12:29:52 | 子育て-1歳代
今週は父が夜勤ということで、娘が寝た後は母の自由時間!
(※夫婦仲が悪いわけではありません)
1週間かけて、ちまちまと保育園の準備に取り掛かりました。
目安としては、1日2時間程度で今週中(祝日除く)でミシンを使う物は終わらせる予定です。

2日目の20日夜。
予定では、お昼寝布団のシーツにファスナーの仮縫いまでで、順調に行けば本縫いもできるかな~と高をくくってました。

が、手順が分からない。
イメージではこーしてあーしたら簡単にできるはずが、何故か現実には不可能な状態に。
中学2年の時に習ったはずなのに・・・
(ちなみに我が家では、この「学校で習った」が出ると「全部覚えてたら東大行ってる」が定番の答え方)

そして、見本となる布団カバー(居間にある昼寝用布団)を何度も見直すうちに、根本的なことにようやく気づきました。
ファスナーの上側と下側では、布の幅を違わせないといけなかったのです。

時既に遅し。ファスナー部以外の3方はもう縫い合わせてしまい、ファスナーの下側もミシンかけちゃいました。
ミシンで縫ったのをほどくなんて時間の余裕はありません。面倒だし。
結局、上側はぎりぎりファスナーが覆えるかどうかの幅(しかも折り返し丸見え状態)で強行することにして仮縫いしました。

気づくと午前3時半。
予定では1日2時間、11時には片付けてゆっくりお茶飲みながらネットでもしてるはずだったのに(太る元)、どこで間違っちゃったんだか・・・
と思いながら片付けてると、玄関から物音が!

泥棒かと思って息を殺してドキドキしていると、
「明日休みだし仕事終わったから、早く帰らせてもらった」という父の姿が。
予定より2時間も早いじゃん。あ~びっくり。
ま、夜勤終えて帰ってきたら家に電気がついてるので、父のほうがびっくりしてたでしょうけど。


さて、予定では掛敷両方のファスナー仮縫いまで終わるはずが掛け布団の仮縫い止まりの状態で、ちゃんと遅れを取り戻すことができるのでしょうか。
いざとなったら、通園バッグとコップ袋は市販品でごまかそうかな・・・
(お弁当袋とズック袋はまだ必要ないので、その時は後回し)

-----------------------------------------------------------
追記(3/23A.M.1:00)
その後、ファスナーの本縫い時に、そもそも3方を先に縫うのが間違いな気がしてきました。
角が縫えません。せめて1方でも開いていれば綺麗に裏返せたのに・・・
とりあえず、角は汚くなっちゃいましたがシーツは終了です。(まだ名前縫い付けてないけど)

記憶力抜群

2007-03-16 12:46:50 | 子育て-1歳代
今朝は珍しく自分から7時前に起きてくれました。
そのお陰で朝はゆっくりできるかと思いきや、着替えが終わるや否や
「お外行く」
まぁ、ゆっくりと言ったところでいつもよりも5分くらいしか違ってなかったのでそのまま車に乗り込みました。

が、実家に近づくとまだ居間のカーテンが開いてなく、多分朝食中と思われる雰囲気。
朝の5分はやっぱり大きい!
しょうがないので、近所をぐるっと1周しようと実家の前を通り過ぎました。

実家からちょっと離れたところにある神社に、狛犬の他に馬の銅像みたいなのがあって、
「最近『お馬さんのお宮さんに行った』って祖母が言ってたな。これのことか」と思ってると、娘が
「お馬さん。おばーちゃん、いっしょ」
と、ここに来たことを教えてくれました。
その後も、「ママ、ぐるっと」(母が「ぐるっと回って来ようか」って言ったから?)とか、しゃべり続けてましたが、娘の記憶力に感心!
ちゃんと、来たことのある所を覚えてるのね。


そういえば、この前は母のバッグを持って、
「ママ、かばん、重たいね~」
と言葉の順序をがんばって考えながら言ってました。
外で手をつなぐ時も、母が「手ってつなご」というと、
「あぶないから」
と応えてくれます。
いつの間にか口が達者になったと思ってましたが、娘は日々学習して考えてお話してたのです。(多分)
1年前のビデオを見ると、殆ど母のナレーション(?)しか音声が入っていないのに、たった1年でこんなに上手に話せるようになるとは・・・
振り返ると感慨無量です

地元密着、万歳

2007-03-14 12:51:42 | 子育て-1歳代
この間、祖母が娘と児童館(午前中は乳幼児向け)に行ったら、
保育園用の布団を先輩ママさんに教わりながら作っているお母さんがいたそうです。
みんな苦労してるのね。うんうん。

それを聞いて、教えてもらえるのが一瞬うらやましく思いましたが、
・自分から率先して人に話しかけられない。
・製作途中を人に見られるのが苦手(不器用な上に変なプライドが高いから)
という性格から、材料の毛布やシーツの布を持っていきながらも、広げることすらできずにこっそりと持ち帰り、家に帰って自己嫌悪に陥るのが目に見えているので児童館で製作するのはやめておきます。
まぁ、仕事休まないと行けないんですけど。


で、一昨日地元の洋品店でシーツ用の布を見てきました。
地元なので「保育園用の~」と言うだけで話が通じるのは助かります。
(実は毛布を買いに行った時、アクリル毛布と綿毛布で悩んだのですが、市外のディスカウント寝具店だったので店員さんに聞いても「お昼寝用布団」を薦められてお話にならなかったのでした。ここ独自の布団だからな~)
で、小さなお店なので品揃えはイマイチながらも、カタログを見せてくれて取り寄せてもらうことになりました。

多分、お店を選べばもっと安く上がるんでしょうが、お店の人に話は通じるし、
布団のシーツ用と、通園バッグやお弁当袋など小物用のキルティングの布を同じ柄で揃えることができたので、ちょっとくらい高くついてもいいや、と思ってます。
5年も(!)使うんだし。


とか思ってたら、洋品店さんから昨日連絡があり、
「選んでもらった柄3種類のうち、2つはキルティング地しかなくて、もう1つはキルティング地がない」
とのこと
第一希望が「(シーツ用の)薄い布しかない」状態だったのでどうしようかと思ってると、お店の方から
「ちょっと目が粗くなるけど、こちらの方でキルティング加工しましょうか。」
と提案していただきました。
お値段も、同じくらいで納まるとの事なのでお願いしておきました。
やっぱり地元のお店に頼んでよかったと思いましたです。




めったにない客だから逃さないようにサービス良くしてくれたとか、そんなことは言いません

家庭科は苦手です><

2007-03-10 17:06:02 | 子育て-1歳代
娘の保育園の入園まで1ヶ月を切りました。
徐々に準備を始めないと、後々泣くことになると思い、ようやくお昼寝用の毛布を購入。

この辺りの保育園は、お昼寝用の布団は、普通の毛布を二つ折り(掛け布団)三つ折り(敷布団)にして使うことになっているのです。
で、午前中に毛布を2枚買ってきて、娘が寝ている間に毛布をちくちくと縫ってました。


折った毛布の周りを1周縫うだけなのですが、掛け布団の分だけでもう降参
もともと裁縫とか苦手なのに、三つ折りした毛布なんて考えるだけでも嫌です
この後、シーツも作らなきゃいけないし、通園バッグもお弁当袋やらコップ袋やら・・・
あ~、考えただけで頭痛い
隣の町(合併前行政単位)の保育園は、地元のお店に「保育園用昼寝布団」売ってるらしいけど、ここはそんなサービスないみたい。(そことは昼寝布団の形態も違うから、ここでは使えない)
同じ市内の公立保育園でも、地域によって全然違うから面倒です。