もう1機も出発します。
バックは P-1 ですね。残念ながらこの日は動きがありませんでした。
Japan Maritime Self-Defence Force Mitsubishi SH-60K 8459。
お尻がずいぶん汚れているなぁ…。(^^;
ふわりと浮き上がりました。
左へ向きを変えて。
先行機と同じ方向に飛び立っていきました。
にほんブログ村
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
格納庫前のヘリにも動きが出てきました。
まず1機がタキシングを始めます。
Japan Maritime Self-Defence Force Mitsubishi SH-60K 8441。
ヘリパッドで一旦停止してから。
離陸しました。
機体を傾けて。
滑走路上空を横切って西へと向かいます。
にほんブログ村
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
RWY エンドに近づいて。
転回して進入します。
ラインアップしてエンジンの出力を上げて。
テイクオフ・ローリングを開始します。
エアボーンしました。
大きく左旋回、手前に写っているのは米軍のヘリですね。
編隊飛行する米空軍の C130-J-30 Super Hercules を横に見て南へ飛んでいきました。
にほんブログ村
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
C-130 R のフル・ストップから 10分ほどで動き出す機体。
同じ4発機ですがボディはずいぶんとスマートですね。
ゆっくりと転回します。
Japan Maritime Self-Defence Force Kawasaki(Lockheed)P-3C Orion 5092。
Lockheed L-188 Electra を原型機として開発されたターボプロップ哨戒機で川崎重工業がライセンス生産を行ったものです。
RWY へと進入します。
にほんブログ村
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
何度も繰り返されるショート・ファイナル。
メラメラの中訓練が続きます。
いろんなアングルで捕獲できるのでギャラリーにとっては楽しいんですがね。(^^
右から左から狙えます。
ノーズギア後ろのライトがピカリ。
これでようやくフル・ストップ。離陸から2時間の訓練が終了しました。
にほんブログ村
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
ベース・レグから大きく旋回。
立ち位置をアプローチラインのちょっと西側に移動します。
ファイナルを降りてきて。
頭上を通過します。
薄い黒煙を見せながら。
また空へ。
アプローチライトを正面にして。
安定した姿勢を保っていますね。
にほんブログ村
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
立ち位置を変えて正面近くから狙ってみます。
ぐんぐん迫ってくる機体。
アップで。
頭上を通過して RWY へ。
ドンと接地した後は…。
すぐさま上昇へ。
アプローチライト越しに。
真っ直ぐにファイナルを目指します。
にほんブログ村
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
昨日はピカチュウジェット CI が就航しましたが、本日は ANA の「鬼滅の刃じぇっと -参- 」が就航です。
9月29日に重整備とあわせて塗装とデカール(209枚)の貼り付け作業を実施した厦門から到着(NH9412)、10月1日に羽田で報道公開された後 2日には成田にフェリー(NH9002)されて東北地方を周回する遊覧飛行(NH2020)が実施されました。その後再び羽田にフェリー(NH9002)されて本日の定期便就航の日を迎えました。
T2 に赴いたところなんと鬼滅の刃じぇっと -壱-、 -弐-、-参-が3機並びで勢揃い。粋な計らいです>ANA さん。
横断幕を携える社員の皆さんも嬉しそうです。
7時9分にまず鬼滅の刃じぇっと -壱-、伊丹行きの NH13 がプッシュバックされ出発します。続いて鬼滅の刃じぇっと -弐-、松山に向かう NH583 も7時16分にゲート離れました。
そしていよいよ鬼滅の刃じぇっと -参- も出発です。
コクピットクルーが手を振ってくれています。あれ?このお二人のマスクは炭治郎柄ではないんですね。(^^
ゆっくりと押し出されていきます。
All Nippon Airways B777-281ER JA745A "Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba"。
多くの関係者や報道陣に見送られてタキシングを開始します。
RWY に向かうところでスターボードが見えます。
イラストはアニメ制作会社「ufotable」による描き下ろしで、こちら側には竈門炭治郎、煉獄杏寿郎が描かれています。
北風運用時の羽田→福岡便は RWY05/34R 両方あり得るのでどちらかなと思っていたら RWY34R がアサインされていました。
これもギャラリー向けかな?
インターセクション・デパーチュアだったので目の前を通り過ぎてからのノーズアップです。
ポートサイドのイラストは竈門炭治郎と宇髄天元ですね。
霞む東京スカイツリーをバックに NH241 として福岡に向けて上昇していきました。
にほんブログ村
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
9月29日に重整備とあわせて塗装とデカール(209枚)の貼り付け作業を実施した厦門から到着(NH9412)、10月1日に羽田で報道公開された後 2日には成田にフェリー(NH9002)されて東北地方を周回する遊覧飛行(NH2020)が実施されました。その後再び羽田にフェリー(NH9002)されて本日の定期便就航の日を迎えました。
T2 に赴いたところなんと鬼滅の刃じぇっと -壱-、 -弐-、-参-が3機並びで勢揃い。粋な計らいです>ANA さん。
横断幕を携える社員の皆さんも嬉しそうです。
7時9分にまず鬼滅の刃じぇっと -壱-、伊丹行きの NH13 がプッシュバックされ出発します。続いて鬼滅の刃じぇっと -弐-、松山に向かう NH583 も7時16分にゲート離れました。
そしていよいよ鬼滅の刃じぇっと -参- も出発です。
コクピットクルーが手を振ってくれています。あれ?このお二人のマスクは炭治郎柄ではないんですね。(^^
ゆっくりと押し出されていきます。
All Nippon Airways B777-281ER JA745A "Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba"。
多くの関係者や報道陣に見送られてタキシングを開始します。
RWY に向かうところでスターボードが見えます。
イラストはアニメ制作会社「ufotable」による描き下ろしで、こちら側には竈門炭治郎、煉獄杏寿郎が描かれています。
北風運用時の羽田→福岡便は RWY05/34R 両方あり得るのでどちらかなと思っていたら RWY34R がアサインされていました。
これもギャラリー向けかな?
インターセクション・デパーチュアだったので目の前を通り過ぎてからのノーズアップです。
ポートサイドのイラストは竈門炭治郎と宇髄天元ですね。
霞む東京スカイツリーをバックに NH241 として福岡に向けて上昇していきました。
にほんブログ村
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
1時間ほど何処かを回ってきた機体が降りてきます。
ズームレンズの短焦点側でもはみ出る距離。
着陸かと思ったらタッチ&ゴーを始めました。
丹沢の峰を横に見て旋回します。
再び RWY へ。
迫力ありますね。
安定して降りていきます。
タッチ直前。
そして上がっていきました。
にほんブログ村
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
9月28日に機体が公開され、30日に台北・桃園ー台北・松山間の日帰り遊覧飛行を特別運航されたピカチュウジェット CI が本日定期便として就航しました。
CI220 として台北・松山から定刻よりほんの少しだけ遅れて到着しました。
CI のコーポレートカラーでもある梅のロゴに合わせてイエロー、ピンク、パープルのパステルグラデーションで夜明けの空を表したベースカラー。
ポートサイドにはピカチュウ、プリン、カビゴン、ムンナ、ヤドン、チルットが描かれています。
一方スターボードにはピカチュウ、トゲキッス、カビゴン、ヒメグマ、シェイミ(スカイフォルム)の姿が。
ランプエリアに入ってきました。
おや?おでこにも何やらデカールが貼られていますね。
ゆっくりと向きを変えます。
China Airlines A321-271NX B-18101 "Pikachu Jet CI"。
昨年 11月から導入が始まった A321neo の初号機です。
無事に Gate 108A にゲートインしました。
CI220 の到着後スカイマークも降りてきましたが残念ながらノーマル塗装機。でも CI220/221 で週5往復往復運航するとのことですから、ピカチュウジェット BC とのコラボレーションを見られる機会もきっとあることでしょう。
にほんブログ村
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
CI220 として台北・松山から定刻よりほんの少しだけ遅れて到着しました。
CI のコーポレートカラーでもある梅のロゴに合わせてイエロー、ピンク、パープルのパステルグラデーションで夜明けの空を表したベースカラー。
ポートサイドにはピカチュウ、プリン、カビゴン、ムンナ、ヤドン、チルットが描かれています。
一方スターボードにはピカチュウ、トゲキッス、カビゴン、ヒメグマ、シェイミ(スカイフォルム)の姿が。
ランプエリアに入ってきました。
おや?おでこにも何やらデカールが貼られていますね。
ゆっくりと向きを変えます。
China Airlines A321-271NX B-18101 "Pikachu Jet CI"。
昨年 11月から導入が始まった A321neo の初号機です。
無事に Gate 108A にゲートインしました。
CI220 の到着後スカイマークも降りてきましたが残念ながらノーマル塗装機。でも CI220/221 で週5往復往復運航するとのことですから、ピカチュウジェット BC とのコラボレーションを見られる機会もきっとあることでしょう。
にほんブログ村
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
大型機がタキシングしてきます。
4基のプロペラを回しながら。
Japan Maritime Self-Defence Force Lockheed C-130R Hercules 9052。
東日本大震災対処などのために老朽化の進んだ YS-11 M/MA の後継として海上自衛隊が購入した中古機(米海兵隊向けの KC-130R から空中給油機能を取り除いたもの)です。
RWY にラインナップして。
エンジンの轟音を響かせながらテイクオフ・ローリングを開始します。
ふわりとエアボーンすると。
黒煙をたなびかせながら上昇していきます。
にほんブログ村
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
ジェットエンジン音を響かせてアプローチする機体。
紅白に塗り分けられたカラーリングが目立ちます。
Japan Air Self-Defence Force Cessna U-680A Citation Latitude 02-3032。
コールサインは TRIER32 です。
ローパスした後上昇に転じます。
基地の西側を周回して。
また戻ってきました。
入間基地からやってきた飛行点検隊の機材ですね。
YS-11FC の後継機として2020年以降3機が導入されています。
この日はローパスを含め基地周辺や相模湾上空で何度も旋回飛行を繰り返していました。
この後入間に戻っていきました。
にほんブログ村
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^