よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

夜の気配-長野県松本市:乗鞍高原・乗鞍BASE

2023年06月11日 | 信州(中信)
Norikura Base Camp Site, Matsumoto City, Nagano Pref.

さてさて、乗鞍BASEでキャンプを楽しむワタクシ達ですが、夕食を終えると陽も西に傾いてきました


食事と並ぶキャンプの大きな楽しみは焚き火です。キャンプというのは非日常を楽しむものなのだと思うのですが、
我が家では焚き火など自宅で楽しむことが出来ません。ですので、焚き火はワクワクするんですよ。
薪を割るのもキャンプの楽しみの一つですな


キャンプもそうですし、旅行や登山もワタクシにとっては非日常を楽しむ貴重な時間です。
言い方を変えれば、そういう時間に日常を持ち込むことがワタクシは嫌なんですよ


ですので、登山や旅行、キャンプなどに職場の人と一緒に行くことは絶対にしません。
非日常の楽しい時間を職場の話題で汚されることは、ワタクシには耐え難いことなんです。
旅先で職場の愚痴、上司の悪口、同僚への誹謗中傷を話題にするなんてワタクシにはありえません


ま、こんな風景の中で仕事の話をするというような無粋なことは誰しもしたくはないでしょう。
旅先では夢を語り、未来を語り、希望を語りたいものですな


オイルランタンに明かりを灯します。この時間がワタクシにとってはかけがえの無い楽しい時間なのです。
オイルが染み込んだ芯に火をつけるためにホヤを持ち上げ、芯に着火をします。着火したらレバーを持ち上げ、ホヤを戻します。
ツマミを捻って火加減を調整します。この面倒くささが楽しいんです。キャンプは面倒くささを楽しむものだと思うんです


焚き火の時間=お酒を楽しむ時間です。この日のお酒はキャンプ場に来る途中に購入した赤ワインです


焚き火の炎も安定してきました。炎から感じる自然な暖かみが心地いいんですよ。
エアコンの暖かさなどとは違う自然な暖かさは、身体にも優しい気がします


焚き火を眺めながらワインを楽しみます…しかし、これが今回のキャンプの最大の失敗でした。
実はこのワイン、全然美味しくなかったんです。コクが無いというか、深みがないというか、美味くないワインでした。
そもそもキャンプ場に向かう途中のセブンイレブンで買ったワインに、「深み」「コク」を求めるなと言われるかも知れませんが、
普段はこのワインよりも安いワインを飲むことが多いのですが、そちらの方が遥かに美味いんですよねぇ

使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2


ワインに関して詳しいわけではありませんし、日常的に美味しいワインを飲んでいる訳でもありません。
高価なワインと安物のワインを見分けることが出来るかということを、テレビで芸能人にやらせて格付けするような番組がありますね。
私は絶対に見分けることが出来ません。なぜなら…高価なワインを飲んだことがないので、高価なワインの味がわからないからです。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。

写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね





最新の画像もっと見る

37 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラブかあさん)
2023-06-11 01:00:33
キャンプの楽しみのうちの大部分を占める
お食事と そのあとの
ランプの明かりの中で楽しむワイン!
いいな。
最高ですよね。
いつもの慣れたワインが良かったですね。
値段が高いから美味しいとは限らないですね。
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2023-06-11 01:28:03
昨日も今日も息子が仕事で夜中帰宅、遅くなりました
ぽちだけですみません
返信する
ポチ♪ (ゆーしょー)
2023-06-11 01:30:14
こんばんは。
スペインの赤ワインですね。
高価だったでしょう。
返信する
こんばんは! (しずか)
2023-06-11 02:01:02
非日常の一時を味わう・・・素敵ですね!

私も高級ワインなど飲んだことがないので、高いワインの味は知りません(^0^;)
スーパーで売ってる安いワインで十分満足しています(^^ゞ

応援☆☆
返信する
キャンプの楽しみ方 (幸せなさち)
2023-06-11 05:43:59
おはようございます
よっちんさんの生き方にいつも学ばせて頂いています
非日常を楽しむ
面倒くささを楽しむ
美味しさを…今回はワイン、残念でしたね
よっチンさんから頂いたコメントで
どうしても行ってしまってた
(着てない服があるのに)
ブティック通いに(月1~2)
ブレーキをかけようと決心しました
感謝です
返信する
Unknown (こた母)
2023-06-11 06:47:13
非日常を楽しみ、面倒くささを楽しみ、
ワインを楽しむ・・・。
でも、そのワインが失敗!(笑)
コンビニワイン、一回だけ買ったことが
ありますが、それは普通でした。
高いワイン、おごりで飲んだことがあり
ますが、値段を聞いただけで、美味しいと
思いましたが、実際の所よく分かりません。
返信する
お早うございます。 (ちごゆり嘉子)
2023-06-11 07:31:19
オイルランタンに明かりを灯します。この時間がワタクシにとってはかけがえの無い楽しい時間なのです・・・
よっちんさま~~ いいなぁですが、ワインは、残念でしたね
雨の日曜日ですが、私は教会にて礼拝です。
返信する
Unknown (ベル)
2023-06-11 08:04:39
私も仕事場の人とはほとんどいきませんね
飲み会などもほとんどパス
新年会だけは社長方針等あるので仕方なく松山まで行って泊って帰ってきてました
それ以外は関係持つことはなかったです

焚き火いいですね
のんびり静かに眺めてる
これからの時期はちょっと楽しみが減りますのでやっぱり秋口から5月迄が最高のシーズンですね
返信する
Unknown (hirugao)
2023-06-11 08:48:11
私は最近キャンプに行ったことがないのですが
去年庭でテントを張りランタンをともした様子を見たときに思いました
楽しいだろうなと
ワインの美味しさはよくわかりませんというよりあまり飲んでいないので
焚火、ランタンの灯りの写真を見るだけでもワクワクします
返信する
使い分け (ryo)
2023-06-11 08:50:25
日常と非日常をしっかりと
使い分けておられます。
キャンプの焚き火を見つめなから
しばし日常を忘れるって
良いことですよね〜凸
返信する

コメントを投稿