晴れたらそらと遊ぼう!

天国へ散歩に行ってしまった「そら」と
その後迎えた「クレア」「ジル」とのわんこライフ🎶

紅葉三昧(本編)

2012年11月27日 | 旅行

24日。

混雑する前にと、計画どおり、朝7時半に赤目四十八滝駐車場に到着。
事前情報だと、8時から駐車場が開くとのことだったけど、
もう、係の人がちゃんといて、無事スタート地点に一番近い駐車場に駐車。
駐車場はいくつかあるけど、どこも800円。
遅くなれば、どんどん遠くに駐めるはめになる。

スタート地点には、サンショウウオセンターがあって、
本来なら、そこで300円払ってハイキングスタートになる。
でも、時間が早かったから、まだ窓口がしまっていて、
スルー(タダ)して、歩き始める。
早起きは3文の得とはこのことね。

さて、赤目四十八滝ハイキングは、渓流づたいにいくつもの滝を眺めながら、山あり谷ありの往復3時間の道のり。

歩くのが苦手な人や犬は、ちょっと厳しい道のり。
でも、幸い、私たちもそらも、こんな山歩きが大好き。
ちょっと冷たい朝の空気に包まれながら、マイナスイオンを感じて歩くのは本当に気持ちが良い。
ただ、肝心の紅葉は、ちょっと終わりかけで、(今年は例年より早かったらしい)
残念ではあったが・・・

人の数もまだ少なく、快調に足を運んで、1時間半後に琵琶滝に無事到着。

そこから、さらに最終の厳窟滝へは、あまりに急な階段があったので、そらの足腰を考えて断念。
来た道をまた引き返した。
道が細いところが多々あって、登ってくる人の数も俄然増えたので、すれ違うのに待っていることも多くなり、
帰りの方がちょっと大変だった。

なんだかんだでちょうど3時間。スタート地点に戻ってきた。
土産物屋も開いていて、名物へこきまんじゅうをゲット。
これ、サツマイモがたっぷり練り込んであってすごくおいしい。
中身なしもあるので、そらにもお裾分け。


朝はがらがらだった駐車場も、その頃には詰め込み駐車になっていて、
うちの車を出すのに2台の車を移動。
さらに、空き待ちの車の列がびっしり。
朝早く来たのは大正解。
渋滞を横目に、次の目的地へ。

次に訪れたのは、ここも紅葉の名所、室生寺
敷地内、わんこを連れて歩けます。

さっきの赤目四十八滝の紅葉がいまいち遅すぎたので、
あまり期待してなかったら、ここはとーっても綺麗でした。






紅葉というと、京都が有名だけど、
京都は敷地内もわんこNGなところがほとんど。
京都に劣らない紅葉を愛でながら中を歩けるのは本当にうれしい限り。

昼食は参道入り口の太鼓橋前の「橋本屋」で、親子丼とシメジ丼を頂く。
どちらもとろろ汁(とろろを薄くのばした吸い物のようなもの)が付いていておいしい。


実はここで食べるのも計画のうち。
だって、ここの別館駐車場にただで止めさせてもらえるから・・・
普通にどこかの駐車場だと、600円取られる。
自らのリサーチ度に満足しながら得した気分で次の目的地を目指す。

さて、ここまでは計画通り順調なこの日の行程。
でも、次に行った談山神社で、ついに予想はずれの駐車待ち大渋滞。
ここ、談山神社も、屈指の紅葉名所。
午後2時過ぎはピークの時間だった。

その渋滞に並んで待つこと40分。
でも、並んで待った甲斐がありましたよ。
それはそれは見事な美しさ。
もちろん、境内、わんこOK。

 

そして、ここのもう一つの楽しみ方。
それは夜のライトアップ。
私たちも日が暮れるのを待って、昼間とはまた違った紅葉の美しさを堪能しました。

ということで、1日中ハードスケジュールの紅葉巡り。
そらも頑張りました。
車中で熟睡のそらを残して、私たちは「奈良健康ランド」で、
ゆっくり湯浴み&バイキング&岩盤浴。
ここ、24時間やっているので、夜は駐車場で車中泊。

紅葉三昧の旅は、最終日、奈良公園へ続くのです。・・・

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バロンまま)
2012-11-28 09:14:19
うわぁーーー!懐かしい~若かりし頃(旦那の転勤で奈良に住んでたんですよ)散策しました!室生寺も談山神社も…先々代(ピレ・ブルテリア)のワン達と…
奈良市内なので、自転車で春日大社や正倉院にも!あ~懐かしい♪平城京はお散歩コースだったので、機会があったらぜひ行ってくださいませ^m^奈良って、素敵でしょ( ^)o(^ )
最終日は・・・ (ぱんママ)
2012-11-28 12:18:06
是非鹿と一緒に公園内を散歩しているそらちゃんの姿が見たい(爆)

とっても綺麗な紅葉を見せていただいて・・・我が家は今年北陸の悪天候続きでまともな紅葉狩りができていなかったのでこれで満足です♪

バロンままさんへ (そらまま)
2012-11-28 23:26:19
そうですか。若かりしって、ついこの間のことですね!
私は初めての奈良でした。京都に比べるとスルーしてしまう観光客が多いらしいけど、歴史は、京都なんかより、ずーっと古いから、趣がありますね。できれば、仏像は最低10分以上前に座ってみていると、良さがわかってくると、そらぱぱが言ってました。
また行きたいです。
ぱんままさんへ (そらまま)
2012-11-28 23:32:36
ところで、ぱんママさんてどちらにお住まいなのかしら?
確かに、北陸は晴れている日が少ないイメージ。大変ですね。

○○狩りは時期が難しくてね、こっちの都合を待ってくれないから、赤目は残念だったけど、それ以外はばっちりだったので、良かったです。
ありがとうございます。記事をアップした甲斐があります。

コメントを投稿