晴れたらそらと遊ぼう!

天国へ散歩に行ってしまった「そら」と
その後迎えた「クレア」「ジル」とのわんこライフ🎶

どっちが・・・

2012年12月30日 | 日記

ももの話題が続きます。

ももさんはとっくの昔から我が家の住犬だったかのごとく
自由奔放なふるまい。

ペロは相変わらず強烈で、
一体そらパパの顔がなぜそんなにうまいのか?

くつろぐ時だって、ほら、そらパパに密着。

決して、そらをじゃけんにしているわけでもなく、
むしろ、意識して、そらをいつも以上にかわいがり、
ももがそらをいじめてたら思いっきり怒ったりもしてるんだけど、
ももさん、すごーく甘え上手です。

そらは、密着するよりすこーし距離を置いていたいタイプなので、
どうしてもこんな構図になっちゃう。
これじゃあ、どっちが居候かわかんないよ。

こんだけかわいがられて、ももは幸せよ。
娘に、1泊いくらで請求しようか?(爆)


ももスペース増築

2012年12月26日 | 日記

ももさんを長期間お預かりということで、
キャンカーにももスペースを作った。

そらスペースの横はHONDAの発電機が入っていて、その上部分。

取り外しできる柵を作って、もものスペースにしてみた。
って、私が作ったんじゃなくて、そらパパがね。
亡き義父は大工さんだったので、うちにはたいていの道具があって、
そらパパもすごく器用なので、
半日であっという間に完成。

ほら、こんな感じ。


そらともも、2段ベッドの試乗。

ももは、普段もあまりクレートには入らないので、それなりにすごく緊張したと思うけど、
そらと違って、初めてでも暴れたりかじったりはしない。
そこはすごく偉くて、子犬のころから、家具や建具をかじることはほとんどなかった子。
なので、おとなしく乗ってました♪

で、行ったのは、市内に初めてできた本格的ドッグラン。
今まで、ここF市にはなかったんだよね。

ちょっと山の方で、めちゃ寒かったけど、
それなりに起伏のある広いスペースで、小型犬エリアも別れているから、
ももみたいな子でも安心して遊べた。
下はウッドチップなので、脚にも優しい。

値段も安くて、1頭500円。人はタダ。
回数券とか、月会員とかもあるみたい。

おまけに、この日はオープニング期間中とかで、
お土産もいっぱいくれた。

今後そら家の御用達になりそうです。


もも

2012年12月24日 | 日記

毎度のことですが、しばらく放置状態でした。(汗)

放置している間に時はどんどん流れ、あっという間に年末じゃ!

さてさて、娘夫婦がアメリカに帰省したので、
お約束通り、ももさんが18日より我が家の住犬になってます。

これまでも、そらとももの相性の悪さについては何度か触れてきたけど、
相変わらず寄ると触ると喧嘩ばかり…

そして、いつも、ももの優勢勝ち。

本気を出せば体の大きさからいっても、負けないだろうに、
もものすばしっこさについていけない。

寝るときだって、ほらこんな感じ。

まぁ、おんなじソファーの上で寝てるだけ、ましですが…

でも、昨日はこんな感じ。

おー、それでも少しは、ちょっとずつお互いの存在に慣れてきているのか!?

ももさん、そらとは明らかに違うところもいっぱい。

先日、ポチたまを見てたら、もももTVに釘付け。
人間のような顔をしてTVを鑑賞中。

そらはTVは見ない。これって、犬種の違い?
それとも個性の違い?

ももの我が家でのあだ名はペロ。
だって、人の足だろうが顔だろうが、しつこいくらいにむきになってなめまわす。
そらだって、かわいくペロペロってなめてくれることはあるよ。
でも、もものは、そんなもんじゃない!
おー!頼むからやめてくれ~って感じ。

もちろんストーカーももも健在。
どこにでもついてきて、体をくっつけてくる。
これは犬種の特性かもね。

まあ、こんなかんじで1月8日までお預かり予定。
賑やかというか、てんてこまいまいな年末年始になるそら家です。


忍野買い物巡り

2012年12月06日 | 日記

巡りって言うほど、買っちゃあいないけどね。

忍野方面(忍野八海あたり)で、ちょっとお得な買い物情報。

まずは、その前に、そらの気分晴らしに富士吉田の道の駅の無料ドッグランで遊ぶ。




そう、今日のキーワードは、無料とか、格安とかね。

そらがひとしきり遊んだら、向かったのは忍野にある「名泉そば」という製麺所。

ここは、アロママに教えてもらったんだけど、
製麺を買う前提で、ただで試食をさせてもらえる。
試食といっても、ちゃんとカウンターに座って、その都度、そば、うどん、よもぎそばの3種を
その場でゆでてくれる。


量も、結構あって、「えっ?これが試食?」って感じ。
満腹にはならないけど、小腹ぐらいなら満たしてくれる。

製麺も、格安で、どれも1キロ500円。
ちょっとしたおみやげにも喜ばれそう。
冷蔵保存で1週間。冷凍なら半年ぐらいは保つそう。
お勧めです。

そのほかにも、道沿いに試食無料の旗がひらめいているお店が何軒かあったので、
どうやら忍野界隈は、試食をして買ってもらうパターンが多いようね。

次に行ったのは、チーズケーキのアウトレット的なお店「アウトレットファクトリー
いろんなチーズケーキが安く買える。


うちは、ポピュラーな、わけありチーズケーキを500円で購入。


味は、うーん、普通。
というか、ザラメのような、なんか口当たりの悪いものがあって、私の好みではありませんでした。
まぁ他にも、黒チーズケーキとか、ごまチーズとか、珍しいものもいっぱいあるので、
一見の価値あり。

そして、次は、そこからすぐそば、「角屋豆腐店

ここも、おぼろとか、ごまとかゆずとか各種お豆腐を試食できます。

そのあと、御殿場の時の栖へ行って、イルミネーションを見ていこうと思っていたんだけど、
残念ながら、雨が降り出したので断念。
そのまま帰路につきました。

山中湖方面、お出かけの際は、参考にしてみてくださいね。


キャンピングカー快適化(エアサス導入編)

2012年12月02日 | キャンピングカー

 

キャンカーに乗るようになって、
「うちも乗ってるよ!」とか、
「実際のところ、キャンカーってどう?」
という声を多く頂くようになりました。

なので、今回はそらぱぱによるキャンカー話。
ちなみに、専門すぎて、私とかにはあんまりよくわからない話。
なので、キャンカーに興味のない方は、かるーくスルーしちゃってくださいね。

アンソニーが来てから3ヶ月あちらこちらへ出かけて、あっという間に5000km走ってしまいました。
思い立ったら予約も何もいらない、気軽に泊まりができてとても便利です。車内も快適。

ただ良いことばかりではない。
まずは大きさ。2m×5mのボディーは結構狭い道や駐車場で気を遣います。
それに加え、ネックになるのが2.85mもある高さ。立体駐車場はもちろん無理。
狭い道路で家や街路樹の木が張り出していると引っかかってしまうことがあります。
そして何よりも気になるのが乗り心地。ベース車はトヨタカムロード。
これって実はダイナ、トヨエースと同じトラックなのです。(一部変えてはありますが…)
だから、乗り心地は最悪です。はねる、揺れるで特に後ろのキャビンは大変なことになります。
もう一つ困るのは、コーナーで振られたり、高速で常にフラフラすることです。だいたい80kmで走ることが多いです。
それでも大型車が横を通過するたびに車がすうーっと流されてしまいます。

そんなわけでキャンピングカー専用のサス「camsus」を今回の奈良旅行のために装着しました。
これは簡単なエアーサスペンションみたいなやつです。
正確にはエアーサスとは構造が違うのですが…。前後でエアーの圧力を自由に設定して、硬さを調整できる優れものです。


右の青いものがエアータンク。すぐ左がコンプレッサーです。


エアーの調整は車内のこのダイヤルで行います。


変わった点
1 コーナーと高速道路での抜群の安定
 これは実に驚きです。飛躍的に良くなりました。奈良との往復でもフラフラするような恐怖はほとんど感じません。
 巡航速度も確実に10km~15kmはアップしました。もっと早く装着しておけば良かったと思うほどです。
 一般道でもコーナーリングが非常に良くなりました。交差点などでもかなりスピードを落として曲がっていたのが、
 乗用車に近い感覚で曲がれるようになりました。

2 乗り心地
 期待していたのはこれだったのですが、なかなか設定が難しいです。高速では圧を上げてパンパンにすると実によく安定しますが、
 一般道では硬すぎる。逆に圧を下げてやるとソフトにはなるが、揺れが大きくおさまるのも遅い。
 まっ、乗り心地はそれぞれ好みがあるので難しいのですが、これからいろいろ設定の調整をしていきたいと思います。
 どなたか詳しい方がいらしたら教えてください。

3 音
 コンプレッサーは車外にあるのでさほど音は気にならないのですが、
 車内にあるコントローラーからエアーが衝撃を吸収するたびにスースー鳴るのです。
 これは構造上仕方のないことなのですが、意外に大きな音で慣れないとびっくりします。

 
 大きな変化は以上ですが、アンソニーがより安定してきたことは間違いありません。相対的には装着して良かったと思います。
まだまだ快適なアンソニーを目指して進化していく予定です。