晴れたらそらと遊ぼう!

天国へ散歩に行ってしまった「そら」と
その後迎えた「クレア」「ジル」とのわんこライフ🎶

2018 マイガーデン

2018年05月13日 | ガーデニング

我が家の庭、例年より1週間早く薔薇が見頃になってます。
本日は残念な雨だけど、
写真は昨日。
今年はカラー別にくくってみました。


🌹ピンク系🌹

🌹ホワイト系🌹

🌹イエロー系🌹

🌸時々クレマチス🌸

🌹オレンジ系🌹

🌹レッド&パープル系🌹


時々クレジル

🌹ミックス系🌹

まだ2分咲きぐらいのものも含めて約50種。
ほとんどの品種の名前と特徴、自分なりにインプット。
今年はよく咲いてくれてます。

 


2017 マイガーデン

2017年05月20日 | ガーデニング

この頃じゃぁロザリアンなんてこじゃれた言葉もあるそうで。
それなら私もロザリアンの端くれかな?
今年もたーくさん咲いてくれた。
そらがいなくなった寂しさを紛らそうと、
冬に庭仕事を頑張ったご褒美かな。。
今咲いてる花の一部をコラージュ🌸

今年の薔薇で特に目を引くのが、「プリンセスバビロン」
花の中央に赤のブロッチが入ってとても個性的。
植えた1年目はパッとしなかったんだけど、今年は次々開花♫

「オクラホマ」ビロードの真紅の花は絶え間なく咲いて生育旺盛。

可憐で強香な「プロスペリティ」うちには白とピンクがある。
どちらも繰り返し何度も咲いてくれる。

「アンジェラ」はピンクのつるバラの代表選手。

我が家では白の「新雪」とコラボ

「ゴルデルゼ」も移植したら今年はよく咲いてくれた。

大ぶりな黄色い花は「シュテルンターラー」まだ大株になりそうなので来年は地植えにしてあげなきゃ。

オールドローズの「マダムアルディ」は手間いらず。

似たような花だけど、こちらはイングリッシュローズ「セントセシリア」

紫がかった「バロンジロードラン」

最近購入したデジカメ、顕微鏡モードでのショット。

薔薇だけじゃなくて、花壇にもやたら植えてみた。
もっとセンスがあればいいんだけど、思いついちゃ植えるからごちゃごちゃだけど。

昨年からはクレマチスもちょっとだけ。

パッションフルーツ(時計草)もこれからどんどん咲きそう。

 まだまだこれから遅咲き系の花も咲きだすね。
今が一番賑やかな薔薇。
そらも見に来てくれてるかな?

 


芝生 エアレーション

2016年02月29日 | ガーデニング

私の骨、順調に回復中。
先週からはリハビリも始まって、腕を下におろすこともできるようになった。
もう吊ってなくてもいいかな?って思ったけど、
まだ両端の亀裂が修復してないから、もう1週間外さないでという医者の言葉。

でもね、少し良くなりゃ、もうじっとしちゃいられないわけで、
しかも今日はぽかぽか日和。
ということで、芝生の根切り作業(エアレーション)をやってみた。

張ってからずいぶん年数が経って、雑草もよくはびこるようになってしまった芝生。
芝がもっと元気になって雑草に勝つようにするための大事な作業。
スパイクに体重をかけながら、穴をあけて行く。

こんなことなら左手不自由でもコツコツできる。
で、2時間弱やって全体の3分の1ぐらい終了。

病院予約時間なのでやむなく終了したけど、
自分の好きなことってさ、いくらでもできちゃうんだよね。
また明日続きをやろっと。
肥料もホームセンターじゃなくて、通販でちょっとこだわって高いの買ってみた。

作業してると、この鳥、セグロセキレイ、人懐こくすぐそばまで遊びに来てくれる。

そらも応援してくれてる。
知らない親子が「そらちゃーン♪」なんて遊びに来たり、(なんで名前知ってるんだ?)
近所の保育園のお散歩コースになってるらしく、「おっきいわんこがいるよー」なんて声かけてくれたり、
平日の昼間のそらの過ごし方を今さらにして知ったりして…

ただね、花粉っていうおまけがついてこなけりゃもっといいんだけどね。


ROSE GARDEN 2015

2015年05月18日 | ガーデニング

5月半ば、1年中で我が家の庭が一番華やぐ時。
今年もたくさんのバラが開花中。
正月3ヶ日を返上しての作業が実を結ぶ時であります。

トータルだと40種近くあるけど、ちょうど見ごろで写真に収めたものを
色別に少しピックアップ。

🌹ピンク系  
     【ケアフリーワンダー】玄関先のシンボル。去年、アリにやられて枯死寸前のところを保護。今年復活でまた咲いてくれました。どれが一番育てやすいと聞かれれば間違いなくこれをお勧め。病気害虫に強い。多花性で繰り返し何度も咲きます。裏白の花が美しい。

  【プチトリアノン】冬に買ったバラの福箱に入っていた1種。房咲きの多花性のようですね。可憐なピンクがとても上品。

  【ストロベリーアイス】これも放っておいても育つ強健種。多花性でびっしりの株は1本でも賑やかで人目を引きます。深い剪定をしないで育てればシュラブやつるのように大株にもできます。

 【マジックメイアン】名前、たぶんです。我が家に最も昔からある品種の一つ。咲き始めから色変わりをする楽しい品種。シュラブやつるとして。

 【アンジェラ】ピンク系のつるバラの代表選手のようなバラ。大株になって埋め尽くすように咲く花。ただ多くのつるバラがそうであるように、わぁーっと咲くのは今だけ。あとはたまーに返り咲く程度。でもだからこそこの時期の存在感はピカイチ。
ちなみに上に咲いている白バラは【新雪】同じつるバラでもこちらは名前の通り、晩秋にもう一度ピーク咲き。

【セントセシリア】イングリッシュローズ。個人的にどのバラが一番好きかと聞かれれば、私はこれ。鉢で大事に育てていたのを冬に地におろしてあげたら大株で見事な花つき。イングリッシュローズはあまり強い剪定をしないほうがその良さが味わえるのでしょう。

【ポンポネッラ】これも福袋に入ってた品種。とりあえず鉢に植えたけど、みるみる大きくなって、小ぶりの花をたくさん見せてくれました。少しうつむいて咲くようなので、ポールやアーチ向きですね。

【???】ほとんどのバラの品種をしっかり管理しているつもりでも、時々わけがわかんなくなっちゃうのもあって、これもその一つ。ビビットピンクの大きな花が魅力的。カエルがいるでしょう!よく見かける光景。カエルはよくバラを住み家にしてるの。

🌹黄色系
  【天津乙女】バラらしい大振りの花を繰り返しよく咲かせます。

 【サンライトロマンチカ】冬に立ち寄ったバラ園芸屋さんで、「今は売るような苗はないけど、これならただで持ってっていいよ」と言ってくれた20センチほどの小さな苗。
順調に根付いてかわいい花が咲きました。つぼみもどんどんついているので、きっと多花性。咲いた花の寿命が長いのも頼もしい。シーズンオフにバラ農家に行くとこんなお得なことも。

🌹 オレンジ系
     【ポルカ】大型つるバラ。アンティークタッチの花が豪華。我が家では古株。数年前に虫の被害を受けて樹勢が弱くなっちゃったけど、他にはないこの色が大好き。

  【錦】中輪の房咲き。ひときわ鮮やかな色は遠くからでも目立つ存在。

🌹 赤系
     【プラウランド】何度でも繰り返し大きな花を咲かせてくれる安心感はいつもうちの庭を華やかにしてくれています。

  【オクラホマ】 いわゆる黒バラの一種。真紅の花を常にたくさん咲かせてくれます。
丈夫で育てやすい。

🌹 紫系
      【シャルルドゴール】これも我が家では古株なんだけど、むしろ近年になって勢いが出てきた。ピンクに近い紫色は秋バラのほうが青みが強い。香りは天下一品。青バラは病気に弱い品種が多いので注意が必要。常に目をかけて。

  【ノヴァーリス】 福箱に入ってた苗。シャルルドゴールよりさらに青みが強くアンティークタッチの花はドゴールと並べて植えて青さを楽しみます。

  【ヴィオレット】次々にわき目を出して超大型のつるバラになる品種。我が家では狭いところに植えてしまったので、切り詰めるのが大変。花もびっしり。日陰に向きますが咲くのは春だけです。

【バロンジロードラン】 赤ともピンクともいえるような珍しい花色。白い筋が入るのが特徴の早咲き品種。

🌹  白系
    【プロスペリティ】 こちらは繰り返し咲く大型つるバラ。房咲きだけど一つ一つは品のあるかわいらしい花。

  【新雪】これはアンジェラと一緒に解説済み。

【マダムアルディ】 1季咲きのオールドローズ。剪定をほぼ必要としない原種に近い花。
小ぶりの多花性、グリーンアイが特徴的。

【???】これも名前がわからない。バラは数えきれないほど品種があるので、あとからでは突き止められないのが残念。

とまぁ、長々と連ねてきたけど、まだまだ他にもたくさん。
バラを始めて17年くらいかな?カミキリムシにやられて(こいつが根元に卵を産んで穴を開け幼虫が幹を食い進むとほとんど助からない。我が家には6月から7月にかけて毎日のように飛んでくるので、日々3匹ぐらいずつ捕獲する) さよならした品種も含めると、100種ぐらいは育ててきた。
庭に出て花や土をいじっている時間は大好き。
アウトドアも大好き。
家の中でぼーっとしているのは苦手なおばさんの至福の一コマでした。
お付き合いありがとうございました♪

 

 


2014 薔薇

2014年05月15日 | ガーデニング

何年も前から当ブログをチェックの皆様には、
しつこい!とおしかりを受けるのを覚悟で…

今年もやってまいりました。
我が家のガーデンの薔薇たちの競演。
いや、ガーデンっつうほどのもんじゃぁないけれど、
一応、私の数多い趣味の中でもかなり昔から続いているのが、ガーデニングでありまして…

薔薇は30種を超える花々が次々と開花中でございます。

 

と、まぁずらーっと並べてみました。
最近は新しい品種を増やしてないので、見飽きた方も多いかとも思われますが、
年に1度の当ブログ薔薇フェスティバルとして、ご了承くださいませ。