晴れたらそらと遊ぼう!

天国へ散歩に行ってしまった「そら」と
その後迎えた「クレア」「ジル」とのわんこライフ🎶

平沢山&飯盛山

2022年02月27日 | 山歩き

今年は雪が多いから低山でもスノーシューが楽しめるね♪
ということで、サクッとスノーシューハイクしてきたよ。

2月23日
野辺山近郊の、飯盛山と平沢山。
そらとも、クレジルとも何回か登ったことがあるお馴染みの山⛰

平沢峠の駐車場から出発。
トイレは冬季閉鎖してるから、ここへ来る前に済ませてね。
ここからすでに八ヶ岳の絶景が!


この日も隊長はジルさん。ぐんぐん登るし、みんなが遅いと振り返って確認したり、
隊長任務はバッチリ😊

一方、クレアもいつも通り。はしゃぎまくってピョンピョン跳ねたり、
匂い嗅ぎに忙しかったり(笑)


始めの30から40分は、ぐんぐん高度を上げる登り。
ジルに引っ張られるように登ったわ。

今日は飯盛山(めしもりやま)から先に行くから右に折れます。


ここからは気持ちがいい稜線歩き。
天気ばっちりで、大展望が開けた。
富士山も見えてるでしょ。南アルプスも見えるよ。



正面の雪がない山が飯盛山。この山、いつも雪がない。
風が強くて、雪が飛んじゃうのかな?


山頂は、ほら全く雪ナッシング。
風が強くて、さむっ!


さっさとお隣の山に行きましょね。
とその前に、スノーシューで踏み固めたスペースでランチ。
平沢山の山頂は広いけど、この日は風が強くてゆっくりできそうになかったからね。
途中の林間は無風でポカポカ。


そして、サクッと平沢山山頂。


ここは広くて、八ヶ岳方面の展望がすばらしい!!

下山はその八ヶ岳を見ながらずんずん下って


今回も楽して絶景の山歩きは2時間30ほどで終了。
わんこ連れに人気のお山。(この日すれ違ったのはシェルティーちゃん)
お天気がいい日にお勧めです♪

 


菅平&根子岳

2021年03月15日 | 山歩き

3月最初の週末、1泊2日で今季おそらく最後になるだろう雪遊び。
場所は菅平。
行ったことはあるけど、雪の季節は初めて。

1日目の土曜日。
ほんとはね、牧場からスタートする、菅平スノーシューコースを
歩こうと思ってたの。
でも着いてみたらメチャクチャ、ガスってて一寸先も見えない。
これでは危険と判断。
入り口のところでちょっとだけ遊んだよ。
少し離れると姿が見えなくなるので、ロングリードでつなぎながら。


スノーシューはいてないとズボズボ埋まるほど雪はたっぷり。




でもあんまり楽しそうじゃないので、菅平カゾナーレでランを借りてワンプロ。
ランの中でさえよく見えないって程の濃霧。


ではでは、お宿へチェックイン。
今回、泊したのは「ペンションida
最後の雪遊びに菅平を選んだのは、お他人さんのブログで、ここのペンションから
とても素敵な雪遊びをしているのを見つけたから。

噂どおりで、私達が着いたらもう駐車場は他のお客さんの車でびっしり。
で、皆さん雪遊びに出掛けているというので、
我が家もご主人に場所を教えていただいてレッツゴー!
と言っても、このガスなので、明日の下見ってとこかな。

お楽しみの夕食も、朝食も、ボリュームたっぷりで美味しかったーー(*^-^*)

特に、朝食の、奥様手作り焼きたてパン3種と、自家製ルバーブジャムは絶品で、
思わず、パンのおかわりをいただいちゃいました。ジャムもお土産に買ったよ。


お宿のワンコ、かなでちゃん。
すぐにカメラ目線をしてくれて、一発撮り!賢いわぁ。
写真ないけど、もう1頭あんちゃんもいたよ。


そうそう、朝ご飯前のお散歩でペンション通りをふらーっと1番の方へ歩いて行ったら、
偶然、サンセットテラスなるところに出てね。
そこがまあ素晴らしいところで、
見渡す限りに北アルプスの山並みが雲海の上に広がっているの。
山好きの私たちにとっては、この上ない朝散歩となりました。
でも、今回結局、声をあげるほどの絶景がこのあと見られるとはまだ知らなかったけどね。




美味しいご飯を食べたら、さぁ、雪野原へ出発~ワクワク
昨日はガスガスだった林間も、今日は木々の間からの青空がきれい。

林を抜けると裏山に出る。
なんということでしょう!
菅平ブルーの空の下、広がる雪原。それを独り占め。

木には雪の華が澄み切った空気の中、輝いて美しすぎる!

そして丘を登れば…目の前には北アルプスがくっきり。








風もなく突き抜ける空の下で感動した私達。
あまりにも気分がよくて、そこから見えてる根子岳へトライすることに。
だって、こんな良いコンデションが次来た時に迎えてくれるかわからないからね。

遮るものが何もない雪野原をひたすらピークめざしてスノーシュー歩き。
すぐ目の前にあるから、チャチャっと登れると思ったけど、
これがなかなか…歩いても歩いても、登っても登ってもピークにつかなーーい。
でも、ピーク見えてるから、諦めるのも悔しくて、頑張っちゃいました。
根子岳。標高2207M。久しぶりの2000M越えの山頂!


でもねすごく有名な山なのに、何故か山頂標識がないの。
山頂標識ってさ、頑張って登った人だけが撮れる証拠ショットみたいなものだから、
すごく大事なんだけど、それがないから超残念。
祠があるだけの山頂。


しかも下界の天気がうそのように、ここだけすごい風。
あっという間にガスったり、晴れ間が見えたり。


下山はずーっと北アルプスの山並みを見ながら、とっととっとと。
気持ちよかった―――




途中、クレアがストライキ起こしたりもしたけど、
なんとか、宿に戻ることが出来ました。
あとで確認したら、私達は峰の原高原コースで登ったことになります。
10時から登り始めて、14時半。
ちょっとのつもりが、がっつり山歩きになってしまったけど、
とても素敵な思い出がまた一つ増えました♪(⋈◍>◡<◍)。✧♡

過去いろんなところへ雪遊びに行ったけど、
ここは3本の指に必ず入るほど素晴らしいポイントでした。
それもこれも、ペンションのオーナーさんがとても素敵で、
寛大な気持ちで、わんこファミリーを迎えてくれていることだと思います。
また来シーズンも行きたいな。

オーナーご夫妻とお宿の前で。


これで今シーズンの雪遊びは終わり。
コロナ禍ではあったけど、結構たくさんスノーシューできたね。

今日は3月15日。例年より早く、もう桜の開花が始まってます。
今度はどこに行こうかな。

 

 

 

 


日向山

2021年02月15日 | 山歩き

2月7日。立春を過ぎたこの日は暦通りの小春日和。
以前から登りたかった「日向山」へ。

登る距離、なるべく短くしたいから、車で行けるぎりぎりの矢立石駐車場
(正確には冬季閉鎖で駐車場直下までしか行けなかったけど)から登り始め。
雪を想定してたけど、全然ないですねー。


登山道、10分のいくつという標識。
ずいぶん登った気がするのにまだ2!だって。めげる~。



この日はクレアとそらパパが先導。私とジルが後。
ジルは早く追いつきたくて、早い早い。

10分の4を過ぎたあたりから雪道となってきたので、チェーンスパイク装着。




道は雪だけど、気温は暑ーい。
途中で1枚脱いだわ。




10分の8辺りからは雪野原が開ける。
ここまで来ると、あと少しだという標識にテンションあがる。




山頂直下で道は二股に。
まずは右へ、三角点がある頂上標識まで2分。

日向山山頂、標高1659.9M




分岐へ戻って、左へ5分ほど登ると…
いきなり展望が開けて!!
思わず、おーーー!声があがる。


時折、すごい風が吹き抜けるから思わずフードをかぶる。
それにしても、目前に迫る山並みの大迫力。
甲斐駒ヶ岳もすぐそこの絶景!






反対側には八ヶ岳~。


ほんとはここでランチタイムにしたかったけど、風が強いので、
絶景を名残惜しみながら、さっきの雪野原まで戻ってランチ。


最近の山ランチは、カップヌードルなんだけど、


この日は、家の近所のお稲荷さんが年に一度のお祭りで、
お祝儀のお返しでもらった、稲荷寿司とお赤飯をそのままリュックに入れてきたので。
と思ったら、お酒まで入ってたよ。あらぁ、これは車において来ればよかったね。


クレジルもおやつタイム。


天気良好。往復4時間(休憩含む)
標高差550M、距離6キロ。今回も楽しい山歩きができました。

 


守屋山 スノートレッキング

2021年02月06日 | 山歩き

前週のスノーシューに続いて、雪を楽しむ第2弾。
1月31日、久しぶりに山歩き。
守屋山。数年前にそらと登った思い出の山。
あの時も雪山だったな。
そらとはずいぶんたくさんの山を登ったけど、
そんな中でも、特に好きな山の一つ。

9時30分、青空の中、登り始め。

始めの45分くらいはのんびり林道歩き。
クレジルもルンルン♬


この日の足元装備は、チェーンスパイク。
これで登り坂もばっちり。


そしてでっかい看板?(以前よりだいぶすすけたな)
ここからがほんとの登山道。
つっても、ずいぶん登り坂歩いてきてるけど。


ここからずーっとコンスタントな上り坂。
時にはなかなかの急登もあって、怠けた体にはキツイキツイ💦


なので小休止はさんだり、写真撮りながらゆっくりね。


この日はわんこ連れさんにもたくさんすれ違い。
このバニちゃん、10歳だって(@_@)


山登りが散歩代わりで、毎週のように登ってる柴ちゃん(@_@)

他にマラミュートにも。みんなすごい!!

そんなこんなで最後の上りをあがれば…

ピークゲット!(12時)


守屋山の魅力は何といってもこの絶景。
360度、見渡す限りの展望☻




守屋山は東西の双耳峰だから、一息したらもう一つの西峰へ。
15分くらい、下って登り返し。

そして西峰頂上!1650M。


こちらも同じく大展望。
南アルプス、八ヶ岳、先週行った乗鞍、などなど、どっちを向いても絶景‼
真下には諏訪湖が望める。




こっちのピークの方が広いので、皆さんココでランチタイム。
うちもカップラーメンタイム!(^^)!


後ろに見えるのは八ヶ岳


こちらは北岳かな。


クレジルはここでも大人気♬
ジルは知らない人にヨシヨシされてご満悦。


絶景を惜しみつつ、下山。


標高差640M、距離7.5K。
太ももパンパンの十分な登りごたえ。
でも、やっぱり楽しい山歩き🐾

 

 


梅ヶ島散歩

2020年11月17日 | 山歩き

11月15日
またまた紅葉ウォーク
あちこちから聞こえる紅葉便り🍁出掛けなきゃもったいない(*'▽')

ということで、今回は静岡の奥地、オクシズと言われるエリアの梅ヶ島温泉郷。
普段は静かな温泉地が、紅葉時期になると脚光を浴びて賑やかになる。

すれ違い困難な細いクネクネ道をグングン北上して、梅ヶ島エリアに入ると…
あっ、梅ヶ島エリアには3つの原泉があるのね。みんな泉質が違うんだって。
一番手前にあるのが、コンヤ温泉。
PH10の強天然アルカリ温泉。お肌すべすべになるんだそうな(*^-^*)
ここでいきなり素晴らしい赤が迎えてくれた。ワオ!!

そこからちょっとだけ走ると、赤水の滝
うーん、お山の紅葉はもう終盤ね。




そこからさらに奥へ。
市営黄金の湯を通り過ぎて少し行ったところ、湯の華宿に車を停めて(500円)
今回一番の目的、阿部の大滝めざして往復2時間のハイキングスタート♬




ルンルンで歩き始めたら、いきなり人の渋滞、ん?なんだ?


なんと長いつり橋があって、1人づつしか渡れないから、向うから戻る人と、こっちから行く人で
順番だからみんな待ってるってわけ。


川の上、高いところを揺れる狭い橋。怖くて渡れずにいる人もいる…
ここ、クレジル渡れるの?
えい!渡ってみようじゃない。
始めにそらパパとジル。サクサク渡った。
よし!クレア、行くよ!手前は先に渡ったジルの頭
クレアは私の後からおそるおそる…


が!橋の真ん中ぐらいでクレアの足が止まったー!
ゆらゆら揺れるし、下はスケスケに見えてるしで、怖かったのかな。
で、片足、ズコって隙間に落ちたし💦


でもなんとかゆっくり渡り切った(´▽`) ホッ
このコース、なんだか思ったよりハードじゃん!
あちこち何回も橋が出てくる。
こういう、鉄のスケスケ橋もわんこにとっては怖いかも。





この橋は大丈夫ね。


さっきの橋にいたたくさんの人はどこ行ったんだってくらい静かな山歩き。
木々の色がきれいなんて言いながら奥へ奥へ。


この橋は渡り板が一部抜け落ちてて、クレジルをピックアップ('◇')ゞ


そんなこんなで歩くこと40分くらい。
いきなり見えました!阿部の大滝!!「日本の滝100選」に名を連ねてるだけあって、
落差がすごい!




ここまで足を運んでよかったーと思える立派な滝でした(*^-^*)

帰りのあのつり橋、今度は私とジルで。
なんとジルの渡りの上手なこと。全く怖がらずにズンズン渡り切った。
元々違うところがいっぱいのクレジルだけど、今回もそれを実感。


最初の鉄橋まで戻ってきたよ。


車に戻って、一番奥の、元湯梅ヶ島温泉へ。
ここで、クレジルには少し車内休憩してもらって、
私達はせっかくなので、温泉&ランチタイム。
「湯元屋」で、入浴&おでん&とろろそば、込み込みで2000円。
食事処がめっちゃ混んでたから、お風呂も芋の子洗う状態かと思いきや、
誰もいない。ラッキー!
みんなもったいないな~。トロっとしてすごくいい源泉かけ流し温泉なのに。
ここまで来たら入らなきゃもったいないわ。
おでんもお蕎麦も美味しかったよ。
自分で5本チョイスできるおでん。

本生わさびがどーんと丸ごと1本ついてる!お蕎麦。


めちゃ満足したところで、クレジルともう少しお散歩。
TVなどで盛んに取り上げられるだけあって、ほんとに綺麗な紅葉。


「湯滝」ここから各お宿が湯を引いてるんだって。

県内だけど、初めて来た梅ヶ島。
心地よいマイナスイオンをいっぱい浴びて気持ちいい山歩きでした♪
また、ゆっくりお湯につかりに行くのもいいね。