晴れたらそらと遊ぼう!

天国へ散歩に行ってしまった「そら」と
その後迎えた「クレア」「ジル」とのわんこライフ🎶

入笠山&穴場ルート

2017年06月20日 | 山歩き

入笠山はそらと2度登ったことがある思い出の山。
この時期、スズランがきれいというので行ってきた。

6月18日。梅雨入りしてるのに雨が降らないラッキーサンデー。
今回はわんこ同伴じゃないからロープウェイを使わずに、沢入登山口から。さぁ頑張るぞ!


前回の十二ヶ岳に比べれば傾斜も緩やかハイキングだな。
入笠山もお花で有名な山。
登山道にもさっそくかわいい花見っけ。
ニガイチゴ


この可愛い花の名前は・・・?現在調べ中(笑)


スミレも咲き残ってた。


ウマノアシガタ。

 1時間も登らないうちに鉄門(動物除け)。ここを抜ければ、ロープウェイで登ってきた人と合流の入笠湿原。

いきなりズミの低木が満開で迎えてくれてる。

えっとー、お目当てのスズランはっと。あったあった。
いわゆる園芸種で売られているドイツスズランに比べると、日本スズランは小さい可憐な花。
満開にはちょっと早かったけど、ここ入笠湿原には100万株あるんだって。
で、よく見ると中に少し背の高い違う花。オオアマドコロ。

花畑にはサクラソウ


レンゲツツジもきれい。


???


ニリンソウ


おっと、山彦山荘横のトイレで面白いもの発見。
ペットにここまで優しい山はないよね。うれしいなぁ。

で、サクッと入笠山山頂。(1955M) うーん、曇り空で視界いまいち。ほんとは360度のパノラマビューなんだけど。。。
人気の山は人もいっぱい。
ピークゲットの写真もみんなで譲り合いながら慌てて。
パピそらも登ってきたよ。

さぁ、今回はここから穴場ルートへ行ってみようっと。
登ってきた方とは逆に進みます。


山を下りて車道を少し行くと、大阿原湿原。
入笠湿原に比べると、人がめっきり少なくて静かな湿原。
見晴らしよく周回コースになっているので、わんこと散歩するならこちらの方がよほどいいねぇ。

湿原の奥から私たちはさらにテイ沢へ。

このテイ沢がこれまた雰囲気あるルート!宇多田ヒカルのCMみたい!
ここ、入笠山からちょい先だけど、訪れる人は少なく静かな沢沿い歩きができる穴場スポット。


ひときわ目を引くクリンソウ。


オサバグサ


マイヅルソウ。かわいい花だなぁ。

コケと清流は春に行った屋久島をほうふつさせるな。
途中、丸木橋を何度もわたる。楽しい。


ラショウモンカズラが群生。

沢沿いの道が終わると一気に視界が開けて、入笠牧場エリア。


穴場のキャンプ場もあったよ。入笠牧場キャンプ場。


遠くに臨む山々を眺めながら、広々と開けた牧場エリアを抜けると、
マナスル山荘まで戻ってきた。
ここで、ホカホカおやきをゲット。


2代目看板犬、こはだちゃんが出迎えてくれた。


で、その先の山彦山荘。
行きには気付かなかったけど、ここの脇に貴重な花。
釜無ホテイアツモリソウ。日本で自生してるのは長野・山梨・福井だけだそうな。絶滅危惧種なんだって。
この花目当てに来る人もいるんだよな。

でね、横に、これまたキバナアツモリソウ。
全然違う花だけど、種類は同じ。こちらの方はすごく小さい花。

ということで、本日歩いたルート。13Kの周回コース。
わんこと行ける入笠山は有名だけど、大阿原湿原からテイ沢の方が静かでおすすめだな。
車で直接行くこともできそうなので、
次の子を迎えたらまた一緒に散歩してみようっと。

 


「大きな犬と暮らす」

2017年06月19日 | 日記

でた~♪
本日〈6月19日〉成文堂新光社から「大きな犬と暮らす」が発売されました。

昨年11月に開催されたGPGP!の様子が載るというので楽しみに待ってたんです。
4ページにわたっての記事。
そらも闘病生活に入りながら頑張って参加したかけがえのない楽しかった時間なので。

大型犬っていうと普通レトが主だったりするのが多いんだけどね、
この本、バーニーズとピレの出現率がやたら高い(笑)
そしてその中にちょいちょいそらの写真がたくさん。
ウォーリーならぬそらを探せ状態。(笑)
6枚あった!全部わかった人がいたらあなたはかなりのそら通!(爆)

もう今となっては増えることのないそらとの写真がこうして形になって残ること、
嬉しくて嬉しくて。


もちろんそんな個人的感傷ぬきにしても、
大型犬と暮らすための情報がたくさん詰まった、読み物としてもとても為になる本だと思います。
私もまだ全部は読んでないけど、
個人的には[シャンプーのやり方] が細かい写真付きで丁寧に解説されていて
(これもモデルはピレ♪) 次の子を迎える時の良い勉強になりました。

もちろん、ゴルもラブも他犬種もたくさん載っています♪
良かったらお手に取ってみてくださいね。

最後になりましたが、素敵なお声がけをしてくださったクーキーママに
感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。


FDGフリマ

2017年06月15日 | 日記

6月11日
朝霧フィールドドッグガーデンで開催されたフリマに行ってきた。
好天に恵まれて場内は朝からたくさんのわんこ連れ。
私はわんこがいないのでなんとなく寂しい。

あっ、でもキター♪ らすままさんちの来夢音ちゃん〈6か月〉。
久しぶり~。大きくなったね!
可愛くて落ち着いてる来夢音ちゃんは、りきまるママのお店「GP LIFE」の看板犬のお手伝い。




「GP LIFE」にはかわいいリボンやスタイがたくさん。
みんなの注目を集めてたよ。

ピレ友にも会えました。
クヌートちゃんやディズヌフちゃん、くまちゃん、来夢音ちゃん。


みんなかわいい💛。
そんな中で、思わずハッとした子。そらに似てる。。。
シュシュちゃん(1さい)だそうです。


ピレ飼いじゃなきゃ皆同じ顔に見えるのかもだけど、実はお顔違うんです。(当たり前か)
シュシュちゃんは若犬の頃のそらに似てたな。

今はわんこがいないから買い物はほとんどしなかったけど、
yayoさんのお店(ハンドメイドのかわいいわんこがたくさん)写真撮り忘れた。ごめんなさい。
で、ゴル人形をゲット。
テディーベアみたいに手足の関節が動くんだよ。手作りとは思えないクオリティー。
そらのお友達になってねって遺影の隣に置きました。


実はね、家に帰ったら、もうほとんど見当たらなくなってたそらの毛が
どこからともなく床に舞ってたの。
あー、きっと一緒に遊びに来てたかなって、最後はやっぱり涙になってしまった私でした。


十二ヶ岳 縦走

2017年06月10日 | 山歩き

6月4日、梅雨入り前に近場の山歩き。
命の危険は感じたくないけど、スリリングな山登りを楽しみたい方にはうってつけ。

西湖周回道路わきの登山者用駐車場に停めて(他県ナンバーでほぼいっぱい)、まずは「毛無山」登山道にとりつき。
それなりの勾配が緩むことなくほぼ1時間。これだけでも結構ハードだねぇ。
最初の山「毛無山」ピーク。
この時はまだかろうじて富士山頂見えてたんだけどね。


右に西湖、左に河口湖、写真には写ってないけど、左奥には山中湖。
水の色が深くて美しや♪ 絶景ポイント。


でも今日のメインはここじゃないんだな。
お隣の山「十二ヶ岳」へ縦走。
このお山、低山ながらロープ、鎖場、梯子があってなかなか侮れない山なのです。
なので、ちょっとだけスリルを楽しみたい人の間で人気の山。

十二ヶ岳っていうその名の通り、登山道には「一ヶ岳」…「二ヶ岳」…って感じで標がある。



これって、登山者にとってはモチベーションが上がってうれしいね。
でも喜んでばかりいられない。

はいはい・・・ありましたよ。ロープ。
これを頼りに急な崖を下れってわけね。やってやろうじゃない!


うーん、足をどこに置くか、考えながらはなかなか難しい。
目指す山頂はまだあんなに奥かぁ。頑張ろっと。


よっしゃー!ここもね。
ロープ、すり切れそうになってるけど、大丈夫かいな?


そんなこんなでトントン拍子に「十一ヶ岳」

実はこの山の危険度はここからが本番、今まではいわばその導入編みたいなもの。
いきなり、すごく切れ落ちた崖。
写真では見切れてるけど、これ、すごく長い。慎重に…慎重に…
と思ったら、途中で足が滑って腕だけでぶら下がって体が裏返って岩にガン!
はー危なかった!腕だけで下りようとするからダメなんだよね。
3点支持がまだまだ下手だな。修行が足りない。まっ、今回は練習ということで。。。(汗)


ようやく降りたと思ったら、今度は吊り橋~。結構な高度感。
こういうのは私大好き。イェーイ!

目指すピークはこのお山。でもー、山肌にあきらかな岩場。
おー、あそこを登るのか。。。男の2人連れがどうとりつこうか考えているのが小さく見えた。

で、その岩場。鎖を使って登れってことですね。
はい、やってやろうじゃない!

ここで一つ気付いた。
今までのロープ場は下るのがほとんどだったからヒェーってなったけど、
登るのはめっちゃ楽しいってこと。
楽勝じゃん!これじゃ、槍ヶ岳も登れるかな。ってそんなに甘くはないけどね。

そんなこんなでたどり着いたピーク。
そらも一緒に登ったよ。残念ながら富士山頂は隠れちゃったけど。
西湖のエメラルドグリーンはほんとに綺麗だね。


ちょうど12時。おにぎりタイム。

で、ここから下山ルートもあったんだけど、なんだか調子の良い私。
まだ下山には早いしー、もう一座縦走してみる?ってことで、
お隣の金山からの「鬼ヶ岳」を目指すことに。

で、下山道をチョイスする人を尻目に、うちらはさらに先へ。
でも、すぐ後悔。。。
だってね、次の山へ登るってことは、今いる山を一度ある程度下るってことでありまして。。。
当然のことながら、またこんなとこがあるわけですよ。


そして目指す山はあそこ。ガーーん、まだあんな先じゃん!


こんな大きな岩を回りこんだり、(写真じゃわからないけど、岩の先は絶壁で切れ落ちてるから結構怖い。)


そうそう、この先あたりだったかな?
後ろを歩いていたそらパパが突然、「あーーーー!あーー!」って叫んだから、
あたしゃてっきりそらパパが滑落したかと思って、「どうしたー!!だいじょうぶ!!」
って戻ったら、買ったばかりのカメラが斜面を滑り落ちたという。
なんだ、びっくりした! で、よく見れば、斜面50mくらい下に赤いカメラを発見。
そのあと、そらパパが斜面を命がけで下りて無事カメラをゲットしたってわけ。(汗)

で、「鬼ヶ岳」ピーク。。だと思う。なんかピークらしくないけど。
金山って方から来て、雪頭ケ岳の方へ下ります。




ここまで紹介しなかったけど、実はお花もたくさん咲いてたのよ。
このあたりはトウゴクミツバツツジがきれいだったし、


「十二ヶ岳」ではイワカガミの群生も


他にもこんなにたくさんのお花。


でもこの山歩きでは花よりやっぱりこれかな。
最後はながーい梯子。


で雪頭ケ岳のお花畑で一息。




あとはひたすらザレた林間登山道の中、高度をグングン下げて
(実はロープより梯子より、私はこのザレ道の下りが大嫌い。ズルってすべる感じに、いちいち冷や汗)


16時半ごろ無事西湖周回道路わきに下山。
登り始めが8時半頃だから8時間くらい山の中でした。
疲れたのは当たり前だけど、ある意味楽しい山歩きでした。

山中で出会った生き物?
左はエゾハルゼミの抜け殻。山頂付近で鳴いてたっけ。

リスも見たけど、早くて写真はとれず。
もうすぐ下山口ってとこで、タヌキ発見。まだ子ども?


そして、今回登った山々。

お疲れさま。
長文、お読みいただきありがとうございました。

そらパパがヤマレコに記事をアップしています。
詳しい情報はそちらをどうぞ。