井伊影男の植物観察

植物の生き方の不思議さ、彼らのたくましさ、したたかさに触れる。しかし、観察者が井伊加減男だからなあ。

春の花・ミヤマスミレ

2018年05月18日 | 日記




ミヤマスミレの葉。スミレ科スミレ属。
札幌周辺で見られるスミレのベスト3、ミヤマスミレとツボスミレ、オオタチツボスミレの3種。

スミレの仲間、地上茎を持つグループと地上茎を持たないグループがあり、ミヤマスミレは後者、花茎と根生葉とをだす。
葉の基部は心形で、全体的には卵形。縁には波型の鋸歯がる。



ミヤマスミレの花。
上記3種の中では開花が一番早い。花の色は紫系で雌しべの先は曲がらない。大きさ(花の径)は2cm以下で、側花弁は無毛。
本州中部では標高1000m以上の高山に分布することから「深山スミレ」と呼ばれるが、北海道では低地から見られる。



フイリミヤマスミレ。
葉脈沿いに白い斑が入るものがあり。「フイリミヤマスミレ」の名で品種扱いされる。



ミヤマスミレの群落。
ミヤマスミレは地下茎を伸ばし、しばしば大きな群落をつくる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春植物・オオバナノエンレイ... | トップ | 春の花・オオタチツボスミレ1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事