ELKのティータイム

子育ても終わり、のんびり普通に過ごす私のつぶやきです

ふれあい○○祭2

2005-05-31 00:24:34 | PTA・教育
中々、書けなかった 「ふれあい○○祭1」の続きです。

Part1では、企画段階のゴタゴタでした。
その次に出てきたのは、予算付けです。

総会決議が無いものですから、予算の捻出が一つの問題。
学校との協議では、思ったより気持ちよく、特別会計(資源回収等)からの利用を承諾してもらえました。
なので、気持ちは太っ腹。
でも、話しが進むに連れて、不安になってきました。
予算の一番のネックは、「照光機」でした。夜間工事等に使うもの。
キャンプファイヤーは、もちろん夜。
なので、片付けも考えれば、どうしても必要でした。

そして、参加者からは、参加料として200円/家族で徴収しました。
これは、予算の問題ではなく、参加者数を把握するのが目的でした。
1次集計で、600人の参加。(会員数200以下)
最終的には、800人近くの参加希望者がいました。 
正副実行委員長は、言葉にならない不安を感じていました。
それ以上に、学校側が不安だったようです。(Pにお任せ事業の経験が少なかった為)
最終的に、18万円の支出となりました。




この年の企画内容は
 飲食ブースでは、北海ポテトと焼きそばの盛り合わせ・フランクフルト・焼まんじゅう(上州名物)・かき氷・ジュース、の販売。
 ゲームコーナーでは、空き缶積み・ヨーヨー釣り・学校の裏を使った宝探し。
 協力団体では、風船の配布・竹とんぼ作り・竹馬・ベーゴマ。
そして、子供たちの似顔絵の旗・メインのキャンプファイヤーとなりました。
この年は、遊ぶのがメインでした。
その後、お父さんの企画が中心の年には、小梅の種飛ばし・ペア縄跳び(親子)などがあり、お父さん達が教えてあげる紙ヒコーキコーナーもあった。
ストラックアウトも手作りしたな。
割り箸で作った鉄砲で射的や、ウルトラクイズを真似たクイズもした。
でも、どの企画も主催の私達が、やってみておもしろかった。
だから、ウケが良かった。

でも、いつも調整役は、ギリギリまで動き回っていた。
すごい時は、当日の朝7時に最終調整をしていた時もあったな。
でも、飲食コーナーは負担が大きいので、今では協力団体に力をお借りしてるようです。



当日は、お手伝いの段取りは念入りに考えているつもり。
だけれど、トラぶる。
やはりサボっているように見えても、指示役は、指示に徹する事です
人をうまく動かす事が、ポイントですよね。

比較的に企画物は、うまく動いてくれていました。
気づけば、実行委員では無いお父さん達が、足らなくなった氷を買出しに行ってくれたり、やきそばを焼いてくれていたりしました。
いなかなものだから、ほとんどのお父さんは、母校であり同級生だったり先輩や後輩だったりするのです。なので、懐かしそうにいろいろな話をしながら…、いい感じでした。

キャンプファイヤーの時間になると、子供達はけっこう集ってくれていて、150人ぐらいは居たと思います。
青少年相談員の方々は、この人数を聞いて、まとまるかどうかが不安だったようです。
しかし、大成功 
気づけば、幼稚園の子どもたちも保護者同伴で、中に入っていました。

実際に当日は、忙しさに感けて何をしているのか、わからなくなってしまいます。
休む暇も無く、この灯を囲んでいる時間が、唯一の休憩時間。
残り物のおにぎりややきそばを頬張っていると…
あっちでは、テントの撤収作業が始まっているではないか。
そう! 参加してくれていたお父さん達が、協力してくれている姿が見えました。
おかげさまで、子供達が解散した後、実行委員の片付けは短時間で終わる事ができました。

その後、アンケートをとりましたが、痛烈な批判をされた方もいました。
それでも、毎年検討しながら続けて欲しいという意見でまとまります。
そして、この企画の中で、役員や会員同士のつながりが出来る事で、問題事項に早く取り組めるようです。
防犯対策についても、町内で一番手厚くサポートできているのも事実です。
子どもの為とは言いながら、本当はこういったところにも目的があったりします。

ひーこさんへアドバイスなのか、自分の書きたい事を勝手に書いてしまったのかわからなくなってしまいました。
長々と付き合ってくださった方、ありがとうございました。
また、何か企画物やりたいな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話

2005-05-30 00:20:42 | 我が息子
今日も、長男はバイトでした。
10時半過ぎに、泥だらけで帰って来た。

「あの猫のやつ~。オレの携帯電話…」
とボヤク。 
話を聞けば、猫に飛び出されたらしい。
そして、急ブレーキをかけ、転倒した。 コロコロ転がったは、用水路へ
田植えの時期が近づいてきている為、水量はあったみたいで、水浸しの携帯を大事にポケットに入れてきた。

高校生になったお祝いに、携帯電話を買い与えたが使い方が荒いので、まるで「土方の携帯」のようだった。
お店で、広げるのも恥ずかしいぐらい。
そして、お正月の郵便配達のバイト代で、新しいのを購入した。
家族の誰よりも新しくて高価なものを。

主人は、開けられるところは開けて、ドライヤーをかけていた。
でも、きっと無理だろうな 
また、買い換えるのかよ 
私なんて、去年の今頃、壊れてどこに居ても 圏外 になってしまう状態に。
急遽、慌てて0円で購入したものを使っているのに~。(これが、東芝製で使いにくい)
悔しいよ~ 
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の私(5/29)

2005-05-29 16:35:21 | 戯言
今日は、久々にお休み。
部活の練習試合もないし、野暮用も無い。
少し気持ちもリフレッシュできるかもしれない。

必ずやらなければいけない「2階のおそうじ」
もー、埃だらけ。 
子ども達の部屋の汚さと言ったらない。 
まず、午前中にそれと戦った。

私の記憶によると…
次男は、部屋をきれいに使えなかったら 部活を辞める お約束じゃ~なかったかしら?
さー、どうするのだろう。今夜の攻防。

次に残っていた仕事は ズボンの裾上げ
なぜだか、長男のバイト用のズボンの裾が短い。
間違えてしまったのかな?
でも、成長するのを見通して、長めに織り込んでおいた。 ラッキー

そして、スポーツ用品店へショッピング
時間の合うときしか連れていけないので、今日がチャンスだったのでしょう。
オネダリをされてしまいました。

後は、ダラダラと過ごしている。
ティータイムすら忘れて。


本当はやりたかった事がある。
それは、アイシングを固定するものを作り直したかった。
次男の部活は、予算不足。
アイシングすら買えない。(ピッチャーの肩や肘を冷やすもの)
個人持ちにすれば良いという意見もあるが、誰がやるかもわからない。
なので、薬局で購入した「スポーツ用の氷嚢」を利用している。
これを固定するタオルを改良したかったのだ。
まー、まだ時間が作れるだろう。

ここの部では、集球ネットも無かった。
仕方なく不要品を集め、枠を作った。
ネットは辛うじて、部費で賄った。
こんな感じで、保護者が知恵を絞って、活動を充実させている。
顧問も、それを充分理解してくれている。
だからって、エコヒイキはしない。 
そこがいいのかもしれない。
今、ティーを作りたい。 やっぱり、不用品を使って。
できるかな?

                

最近、gooのRSSリーダーがとってもおかしい気がする。
以前からも、不具合はあったけれど、バージョンアップしいたら、不具合もバージョンアップしているみたい。
イライラが募るわ。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習試合(5/28)

2005-05-28 19:25:48 | 部活動
今日は、 ベースの 
先ずは、応援日和だったかしら。

今日の相手は、近隣の市からO中学校が来校しました。
家の方は、ちょっと応援団が少なく寂しい感じでしたが、協力的な親バカの面々が揃い、外野も準備OKでした。 

第1試合  2対0で勝った 
これが、悲しい事にいつもの姑息な手段と相手のエラー。
毎度の事とは言え、悲しいの~。
でも、チャンスはモノにしました。

第2試合  8対1でコールド勝ち 
この試合は、何とかヒットがあったものの、誉められないかな? 
家もピッチャー事情の厳しい状況。
故障明けの2年生が、数イニングずつ交代で投げていた。
このゆっくりした復帰が、プラスになることを祈っている。
次の試合には、もっと充実しているといいな。

この二つの試合の間に、2軍戦が行われた。
悲しい事に、3対6で負け。 
普段、試合組中心のメニューになっているから、この結果に文句は言えない。
でも、努力不足だな。
家の息子も定位置のサードで出たが、キャッチャーの変わりに指示をしなければならず、ハラハラドキドキですわ。
でも、心の底ではキャッチャーをやりたいのだろうな。
この子達も、あと少しでチームを引っ張っていくかと思うと、 ふ・あ・ん。

一年生も参加し始め、いろいろな事が見えてくる。
でも、上下関係は大事にしなければいけないよな。
頼むから円陣を組む時に、中心に入らないでくれよ、1年生。

あと、練習試合も残す事数戦。
私達、保護者も厳しいけれど、がんばってくれよな。 
ファイト1発!の応援がんばるからさ。


                

ファイト一発!の応援
応援の横断幕の色、リポDのブルーなんです。
ユニホームの色に合わせたら、一番近い色がリポDの箱の色だったのです。(実を言えば、発注担当が大正製薬の関係者だったりしてね)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言いたい事、言っちゃた!

2005-05-27 23:07:02 | PTA・教育
今日は、なぜか仕事が進まなかった。
午後から、2つも予定が入っているのに、仕事を終えたのは2時。
でも、お腹がすいてしまって…   
しっかりランチをしました。
中学校の部活懇談会は、諦めて遅刻。 

そして、市P連の事務打合せを行いました。
ここの市P連は、事務局を会長校に置く為、毎年のように変わる。
しかし、わからないまま、次に回す事を繰り返している為、分からないことがいっぱい。
なので、母親委員会は、スムーズに進めたい為、事務局と会長にご足労願い時間をとった訳。

事務局も分からないとは言うけれど、前向きに考えて下さっている。
会長にも、活動に理解をして頂いているようだ。 
 何か、とってもうれしい 

母親委員会は、家庭教育をメインに活動をする。
17年度の活動方向も決めていないのだけれど、これだけはやりたい。
それは、教育講演会
PTA役員をしていると、研修や講演会がたくさんある。イヤでも動員がかかる。
でも、行ってみれば、ラッキーなんて事が、多々ある。
それを、単Pで報告できるかと言えば、中々時間がとれない。
勿体無いじゃなーい
家庭教育って、役員だけが考えたって、何も変わらない。
皆で考えて、意識して、語りたい。
そこで、会員を対象に講演会を行う。これが教育講演会。
できるだけ、週末に行う。
なぜって、皆に来てもらいたい。パパ達にも参加してもらいたい。
来たら、絶対に損はさせないわよをモットーに企画している。

しかし、こんな趣旨も中々伝わらない。
ひどい年は、チラシすら配布できない事もあった。
なので、年度当初から、会長に理解をして欲しかった。 
うー 好感触
チラシの配布も、前向きじゃない。
おかげさまで、私はやる気マンマン! 

ついでに、連合会の役割や事業についても、意見をたっぷり言ってしまった。
事業だって、やる意味がわからなければ、負担に感じてしまう。
意味のある活動には、充実感が残るはず。
そんな話をしていたら、時間を大分オーバーしてしまった。
お蔭で、我が家の次男は、夕飯作りを手伝う羽目に。
肉詰めピーマンおいしかったよ!
こんな前向きな書き込みができるのに、happyなELKです。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国語について

2005-05-27 00:57:35 | 戯言
国語と言っても、日本語と言うよりは学校の授業の国語

私は、特に国語は苦手でした。
高校生の頃、定期テストでいつゼロ戦が飛ぶか、ヒヤヒヤものだった記憶があります。
だからと言って、中学時代はそんなにひどい物ではなかったと思います、たぶん。

印象に残っている国語の先生は、中学3年生の時かな。
美人でも無く、定年間近のおばさん先生だった。
この先生は、国語が好きなんだと感じました。
好きなものを伝えたい、共有したいと授業を進めてしたようでした。
この一年間は、国語も楽しかったな。
卒業のあいさつに言った時、友人は「きちんとした文章が書ける」と誉められていました。
私に言った言葉は「自由に文章が書ける」でした。
2人には、お互いに無いものがあると…
今も、この光景を忘れていませんね。

高校受験の時も、点数はとれていなかった訳ではなかった。
それは、作文が大きな割合をしめていたから。
点数を取るための作文を、しっかりマスターしてしまったから。
そんなものだから、高校では嫌いな道へ…

点数の取れる作文があるように、新聞のコンクールも入選する方法と言うのがあるようだ。
中学時代は、新聞部。
何か、形が残したかったので、コンクールへ出品。
一年目は、悲惨でしたね。
一年発起して、入選する新聞作りを始めた。
去年の入選作品を参考にして、紙面づくりの勉強から。
結果は、県内3位でした。 

PTAの広報誌も同じ事が言えると思う。
しかし、自分の単Pにはそのようなやり方はさせなかった。
入選させる事より、伝えたい事をしっかり伝えて欲しかった。
まだまだ、その域には達していないけれど、意識は持って欲しい。

自分の苦手な「国語」がネタになるのが不思議。
今、「お母さんの子供だから国語は諦めて!」なんて、子どもに言われてしまってる。
それでも、やっぱり抵抗できない私。
数学なら教えてあげるからね。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、お次が始まるぞ!

2005-05-25 23:17:58 | PTA・教育
最近、疲れがとれない。 膝も痛いしさ。
年のせい? いえいえ、まだ40を過ぎたところ。
気合だよね   

今日は、地区協議会の会合があった。
市Pの母親委員会から、地区協議会の母親委員会へ数名が派遣される。

1年ぶりの母親委員会。
今日は、役員決めがメインイベント。
もちろん、委員長を決めるのが一番難航する。
しかし、役員や事務局の視線が、私を指している。 
そりゃー仕方ないよね、経験者だもの。
断る理由も無いので、引き受けてしまった。もともと、一番やりたい家庭教育だものね。 
副委員長については、思っていたよりあっさり決まった。

しかし、その後、思わぬ方向に動いている事をしる。 
17年度より、母親委員会から家庭教育委員会へ変更することが決まっていた。
本音で言えば、あと1年、現状を維持したかった。
市町村合併もあり、組織改変の事も考えれば、あと1年…
そして、女性の意見を反映させる為にも、母親委員会の活動は重要だと思っていたのにな。
そして、私は2度目の「初代、家庭教育委員長」に就任する事になっちゃた。

そして、事業計画。
良く話しを聞いていれば、昨年の委員会活動についての報告が無い。
今日の会議の記録すらとっていない。
いつ、変わってしまったの?
まー、委員会も変わってしまったので、やりたいようにやっちゃえ!

そして、新旧常任理事会が行われた。
委員長は、副会長も兼任する。(県Pにも派遣される)
まー、例年通りの事業。
しかし、あまり表に出てこない部分での改革は行われたようで、それなりに何かを変えようとしている気がした。
だけど…

いろいろな意味で、何かができそうな気もする。
単Pでの活動よりも、気が楽だ。(情けない
でも、やっぱり役職が集ってしまった。
こなせるのかな?
仕事も少しハードになってしまったしね。
でも、前が向ける活動に、ちょっぴりうれしい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安だよ~

2005-05-24 00:51:36 | PTA・教育
うわぁ~、記事がどこかに消えちゃった。
gooのブログ、随分調子がいいと思っていたけれど、最近、またまた重い気がする。
消えた記事、返してよ   

今日は、単位PTAの体制について。
ここの学校では、教頭先生は副会長になる。
今年、赴任してきた教頭は、やる気満々。

今まで、職員の協力が、非常に悪い。 
引継ぎの資料にすら、職員の事は出てこない。

教頭先生は、委員会に担当職員を参加させるように、必要なことは連携をして。
と、普通であれば、常識みたいな発言をする。
しかし、事務局は、事務的に処理を進める。だから、必要な書類は私が預かると言うのだ。

ここに、考えの大きなギャップがあるように感じる。
今までと変えて行くのなら、職員間で協議して欲しい。
私は、このギャップが大きな溝に繋がっていくようで、本当に不安。 
頼む~会長、調整してくれ~!
このままじゃ、私が調整役になってしまうじゃない。
立場が違うよ! それ以上に、何か仕出かしてしまいそう。
だから、  だれか動いて。

気持ちは  なっちゃいそう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習試合(5/22)

2005-05-22 23:04:22 | 部活動
さー、今日も部活動ネタです。
 時々  の予定でした。
気温も大した事はない。 …だろうと想像したのは、ま・ち・が・い。
蒸し暑さに、日差しに、疲れ倍増です。

今日の会場は、過去に甲子園へ出場した事のある公立高校のホームグランド。
外野は深く、何か嫌な予感がする。

第1試合  対O中学戦  5対3で負けた。
元々、家のピッチャー陣は、立ち上がりが悪い。
案の定、初回からポッコンポッコン、外野に飛ばされた。
センターで、120mもあるグランドだもの、中継が悪ければランニングホームランもありだわ。

第2試合  対N中学戦  6対1で負けた。
中盤、捕らえられたピッチャー陣。
フォアボールでランナーを溜められ、大きいのを1本。

悔しい~ 
2つ負ける予定は無かったのよ。
小さなミスもあった。そして、やっぱり打てない。 
6月の大会前、今ここで自分達を見直す、良いタイミングかもしれない。
明日から、テスト前で部活動はお休み。
この期間に、自分とどう向き合うかが勝負ですね。

              

今日の差し入れが、とても気になってしまった。
ここの部活動は、部費も少ない、父母会費も少ない。
その少ない会費の中から、ボール代等を捻出している。
なので、贅沢は禁物。
大会の時ですら、通常は差し入れ等はしていない。 

昨年の夏休みは、大変熱かった。
甘やかしはしたくないので、35度を超えた日だけは、麦茶の差し入れをしてあげた。
なぜなら、体調を崩して、活動に影響する事を避けたかった。

ところが、子どものかばんから、アイスのゴミが出てきた。
追求すると、○○ちゃんのお母さんからの差し入れらしい。
今まで、こんな事は無かった。お母さん方も気を遣っていたのだと思う。
何回かこんな事があったので、顧問に確認したところ、運動に関係無い物なので遠慮したいとの事だった。
子ども達の事を思っての行動だとは思うが、学校の活動の一貫。ケジメを持たなければいけない。

そして、最近は遠征先への保護者間の差し入れ。
始めは、チョコや飴。これは、おば様たちのステータスなので、OKだと思っていた。
そして、次は…  カットされたフルーツ。
それを配る為に、時間を費やす。保護者が食事する時間は、活動に影響してはいけない。
その無駄な時間により、最後はバタバタ。
今日はとうとう…  手作りゼリーが登場。
皆で、カットして、器に分けて。
食事どころではない。 

物見遊山の団体では無いのだから、少し考えようよ。
目的は、あくまでも応援だよ!
そして、新一年生の親も怪しい雰囲気がするな。
ここで、釘を刺さないと、来年の運営が難しくなるな。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習試合(5/21)

2005-05-21 22:06:56 | 部活動
今日は、
40キロ離れたところへの遠征です。
さすがに土地勘も無く、不安の色が見えますね。
顧問は、隣接県に住んでいるため、県内は疎いのです。

配車を組まれた男性陣は、カーナビなるハイテク機器を利用して検索しています。
そして、女性陣は、私わからない組と、アナログですね。地図が頼りです。
私は、このカーナビなる物が苦手です。
自分の進む道ぐらい自分で考える、と言うのが持論。つまり、アナログです。

6時半、目的地に向かって出発です。
何とか順調です。が、カーナビを駆使していた先頭車が… 
間違えた  
さー、全員でUターンだ。
やっぱり、自分の勘ピューターが一番かもしれない。

ここからが、練習試合の内容です。
第1試合  対A中学  5対0で勝ち 
この試合は、打てた訳ではない。
相手のエラーが、うまくかみ合ったのかな?
エラーを誘うのも、作戦の内なのかもしれない。

第2試合  対G中学  0対2で負け 
歯が立たない、と言うのが本音かな。
エラーをした訳でもない。
相手の守備にもエラーはあった。
ピッチャーがものすごーく良かった訳でもない。
やっぱり、打てなかった。打ち上げてしまった。
ここに原因があるんじゃないかな? 

バッティング練習の不足なのだか?センスが無さ過ぎるのだか?わからないけれど…
良い顔して、ホームに帰ってきて欲しい。
明日の試合も、期待してみよう。

G中学は、今夜は1泊するのだそうだ。
うー、羨ましい。
温泉もあるしな~。
来年は、家のチームでもやりたいけれど…
顧問の奥様に「母子家庭を楽しんでいます」なんて、また言われてしまうかもしれない。
だけれど、奥様も応援に来て下さる事もあるのだから、許してくれているのよね。
県大に向けて、ラストスパートだね。 

番外
ヤクルトがんばれ~
単独首位に向けて、ファイト!
でも、古田選手はスゴイ。
古田マジックだね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする