ELKのティータイム

子育ても終わり、のんびり普通に過ごす私のつぶやきです

気分イッシン

2005-05-20 21:39:29 | 戯言
最近、愚痴が多いし、ウジウジしていたから、デザイン変えちゃいました。
本来、夏女の私ですからね、このデザインはいけるかもしれないな。

今朝は、弁当作りに失敗し、やけどをしてしまった。 
冷えピタで冷却しながら、仕事へ向かう。
仕事が順調な分、気持ちはダラケテしまった。
残務は、全て明日以降にくりこし。
この繰越が… 地獄を見るのかもしれない。 

明日は、1時間以上の道のりを遠征していく。
早く寝て、鋭気を養わなければ。
だって、僕達ガキなんだもの。思いっきり怒鳴らないといけないものね。
さー、今日の業務は終了。
早めに  にします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭にくるよな~

2005-05-19 22:27:20 | PTA・教育
恥ずかしいけれど、今日も愚痴。
先日書いた、「さー、今度は…」に出てきた、A女史の話。

今日は、前年度市P連の母親委員会の打ち上げのランチをしていた。
私は、仕事の合間に、コンビニ弁当でランチを済まそうとしていた。
そのとき、携帯にメールがきた。 
「大変な事になっている!!!」と。

                
委員会の役員決めのゴタゴタの中で、上部団体に上がる方を決めなければならなかった。
5人に中から、3人。もちろん、手を挙げる方はいません。
何とか2人は決まり、最後の1人が中々決まらない。
そこで、前委員長(顧問)が、「私が行きましょう」と手を挙げて下さった。
と言う経緯がある。
                

急に、A女史が「私が上部団体に行きます」と言い出したそうな。
実を言えば数日前から、上部団体に行きたいと、例の如く旧役員の中で騒いでいたらしい。
けれど、前委員長には、何も言っていかない。
そして、今日、突然そんな話になったらしい。

本来、委員長の居ない所で、そんな話をされても困る。
直後に来た電話で、「役員派遣については、覆すつもりは無い」とはっきり言ってやった。
年度当初だから、穏やかに事を進める方法もあったが、今までのA女史の行動を考えると、ピシッと言ってしまった方が良いように感じた。

よくよく考えて見れば、A女史のやった行為は前委員長に対し、物凄く失礼な事だと思う。
やり手の無い仕事を受けてくれた方に対し、彼女が下りるとも言っていないのに、引き摺り下ろすような行動。余りにも、失礼ではないか。
新年度役員が、協議して決定した人事に関し、全く無視をしてしまって良いのだろうか。

このようなA女史の態度には、信頼と言う感情は湧かない。
今年の委員会の運営も、うまくいくのだろうか。
前委員長も出来た方で、がんばってくださるとの事。
私の飲み込むように食べたランチは、何だったんだ~。
アッたまにくるな~!
時間が経過しても、イライラが収まらない。
切り替え、切り替え。 ふぁいと!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の我が家

2005-05-19 07:18:03 | 戯言
いつもの光景と変わらない。 今日は
高校生のお弁当も作り終わり、朝食を済ませた。
出勤前に、PCの前に座っている私は、ノンキだわ。 

私の背後では、次男が朝勉強の真っ最中。
部活の疲れで、夜は集中できないらしく、普段の自主勉は、朝起きてからしている。(もちろん、テスト期間中は別にやっているらしい)
今朝は、数学のようだ。
「プラスとマイナスだから…、マイナスだよね?」
と声がかかる。無視はできない。
家庭教師をしてやると、約束した記憶があるから。

そして、長男は自室にこもり、何をしているのやら。
私も、身支度をして、洗濯物を干して、仕事の段取りをしなければいけない。
やっぱり、この時間にPCを立ち上げている私は、呑気者だわ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭教育ってさ…

2005-05-19 00:13:39 | PTA・教育
今日も、疑問を持ってしまって、悲しい・・
このブログ、ティータイムとなっているが、そんな優雅話題は無い。
本当に、愚痴・愚痴・愚痴のオンパレード。
タイトルを変えなきゃいけないかしら。

今年、PTAを受けるに当たり、執行部に入るのを拒否してきた。
(友人の副会長に、会長か平理事にして欲しいとお願いしてきていた。なぜなら、未経験会長には、扱いづらい存在だと思うんだ、私って。)
それを、イヤイヤながら受け入れたのは、家庭教育事業を充実させたかったから。
しかし、受けたポジションは、まったく違う分野。
それでも、上部団体へは、家庭教育に関するところへ派遣してもらった。

前置きが長くなってしまった。
単位PTAでの活動で、家庭教育を意識する事って少ないと思う。
なので、行政等がバックアップして、家庭教育学級とか成人教育等という講座が開催されているように思っている。
ここの町でも、教育委員会から助成を受けて、単位PTA毎に「家庭教育学級」を実施してきた。

今年は、教育委員会主催で実施する事に、いつの間にか変えられていた。
何も知らされていない担当役員は、実行委員会と言う場に引っ張り出された。
そこには、全部お膳立てされた実施計画が用意されていた。
わからない状態で、分からないままに、実施計画が進んでいってしまうようだ。
月曜日に第1回実行委員会が行われ、水曜日には各家庭に通知されている。
そして、実行委員会は1年が終了する時に、もう1回行われて終了するようだ。

この中で、家庭教育について、全く語られていない。
やればいいんだ!と言う体制が、どうも納得できない。
なぜならば・・・
町の次世代育成支援行動計画には、「家庭教育学級の充実」を高らかに謳っているではないか
もちろん、県の行動計画にも載っている。
今年度から始まった、県の教育委員との懇談会では、第1回のテーマが「家庭教育」であった。
教育基本法の改正案ですら、「家庭教育」と言う文言が載るらしい。(法律で語られるものなのかな?家庭教育って)

私自信、そんなに偉そうに家庭教育を語れる訳ではない。
だけどね、家庭教育をする私達が、意識を持っていかなくては、学んでいかなければ、17歳の悲劇ではないけれども、苦しむ子ども達をまた生んでしまう。
皆で、語るだけでもいいんだよ。

こんな事、よくあること。
だけれど、行動計画だって、懇談会だって、今年から始まることなのにさー。
この意識の低さが許せないんだ。
ついでに言えばさ、生涯学習の担当者が、一年前まで家の中学の校長。(定年退職しました)
一番、意識して欲しかった。

ここで、愚痴ったから、前向きに活動を始めなければね。
単Pの活動では、呆れきってしまっているけれど、やるべき事少しずつ進めています。
月末までに、市Pの母親委員会の事業計画見直しの企画書作らないと。
早く、ティータイム感覚の、穏やかな精神状態になりたいな。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まじ~で、ショック!

2005-05-18 00:06:47 | PTA・教育
単位PTAでの活動も、少しづつ動かさないといけない。
今日は、学校に出向き、資源回収の職員の役割分担について、話して来た。

事務局は、「決まってますよ」と軽く書類をコピーしてきた。
支部別の担当職員の一覧表。 
えっ! 状況によって、話し合ってくれるんじゃないの~ 

仕方なく一覧表を持って帰宅した。
通学路とかさ、そう言った話をする会議のもの。
しかし、最後に参考の文字がある。
そこには、PTA予算と特別会計予算、そして教育振興会予算がかかれている。 

何なのよ 
    
予算が少ないのは、よーく知っている。
よく、資源回収やりながら「あれが買えるわ」なんて言っている事は耳にする。
しかし、関係無い書類の最後に… 
お金しかないのかよー 

教育予算に余裕がある自治体は少ないだろう。
しかし、学校運営に必要な予算は、きちんと請求すべきだろう。
そのような努力の上で、不足分を補填して欲しいと言うのなら、理解ができる。
しかし、足らない=PTAでは、納得できない。

この書類の数字を見たとたん、止めちゃうかなと思っちゃった。
「労を惜しまずに協力したい」と思える、学校運営ができないのだろうか。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み聞かせ(5/16)

2005-05-17 23:47:18 | PTA・教育
 今年度も読み聞かせが始まっている。 
人数不足の為、何年生までできるかわからない状況だったが、学年毎の合同にして貰える事で、3年生まで実施できることになった。

 今回は2年生で~す。
教室に入ってみると…  何やら揉めている。
どうも、隣のクラスから移動してきた児童が、仲良しの子の隣から動かないので、先生に言われたように着席できない。そこで、仕切り屋のMちゃんが怒り始めたのだ。
何とか、落ち着いてくれて読み始められそう。

あなにおちたぞう
           (青空文庫)
内容は、穴に落ちてしまった像を、動物達が救う話し。
力のありそうな動物が苦労していると、蜂に「穴に石を入れればいい」と言われ知恵で穴から救ってあげる。

私達にしてみれば、単純な展開だと思ってしまうが、これが妙にウケタ。 
何故だかわからない。
スタートが悪かった割りには、集中もしてくれていたし、ヨシヨシ 

今年度から、時間が5分減ってしまった。
なので、読むものも限られてしまう。
今日も、残り4分。
子ども達はせがむ。

ももたろうにはなりたくない
この話は、学研の学習のおまけの読み物特集に入っているもの。
別荘に遊びに行き、川に流れている大きな桃を拾い損ねてしまう。
しかし、パパが拾ってくるが、中から生まれた桃太郎は、赤ちゃん。
変わりに僕が、鬼退治に行くと言う話。

短時間の勝負。
これは、声で勝負をかけるしかない。
何とか、ひきつけた。 
こんな感じで、無事に終了した。

近々、本の購入をするようだけれど、「ちびくろサンボ」を購入する予定。
ちょっぴり、楽しみ。トラのバターが…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実した委員会

2005-05-16 00:05:04 | PTA・教育
さっきまで、悲惨な理事会の事を書いていたので、委員会の話は別にしたかった。
理事会後のモヤモヤを救ってくれた気がする。

広報に載せる写真撮影に手間取り、みんなに会場の設営をお願いした。
遅れて私が入っていくと  円形にみんなの顔が見えるように、セッティングされていた。
これが、今回の委員会が円滑に進んだ理由かもしれない。
この委員会は、各支部の支部長が所属する委員会。 
でも、やる事は資源回収に奉仕作業。 つまらない 

でも、一先ず、第1回の資源回収の計画を煮詰めなければいけない。
例年は、意見を伺わず、計画を押し付けていたようだ。
そんなのはイヤ!
いろいろな内容を、皆さんに提示し意見を聞いてから、計画をする方向で段取りを始めた。

第1回の委員会の時は、笑いも無かった。
今回は、私のバカなお話しの持って行き方で、笑顔と言葉が行き交う会議ができた。
少しずつ、私も自分のペースをつかみ始めている。
そして、話を進めていけば、時間が足らないくらいの意見が出てきた。
地区により、いろいろな現状を抱えて活動をしていた。
やはり、その上に胡坐を組んでいたのではいけない。 
少しでも、解決の方向に持っていかなくてはいけないね。

この委員会を、つまらない活動だけで終わりにしたくない。
支部を総括する支部長からの意見を、取りまとめる会議を実施していきたい。
今回は、本来の会議が充実してしまい、時間が取れなくなってしまった。
今後は、この会議も充実させたいな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の理事会

2005-05-15 23:44:33 | PTA・教育
新体制に入って、初めての理事会が行われた。
今年度まで、総会と理事会の成立要件が謳われていなかった。
規約改正をして、過半数を成立ラインとした。なので、理事会の参加者数がとっても気になっているようだ。
しかし、結果は、8割の方が参加してくれて、成立することができた。 

さー、理事会が始まってみると、挨拶がなが~い。 
いつもの如く、校長が良く話す。
そして、議事に入っていった。
教養研修事業、今年はバス旅行を止めて、弦楽四重奏の鑑賞会と食事会を行うらしい。
身近な事業を行う事で、会員の参加を促したらしい。
そして、資源回収。これも、例年通り。
そして、パトロールも実施の運びだと報告があった。

なぜだか、何かが足らない気がする??
そう!実施した事業に関しての報告や反省が無い。
これじゃ~、来年も同様に、で終っちゃうじゃない。

そして、この後「教育振興会」と言う組織の協議が行われた。
この組織は、要は寄付金集めの集団。
PTA理事が、理事を兼務する。(しかし、依頼はされていません)
質問が続出状態になり、決議がとれない。
そして、私が最後に質問した事の返答がトンでもないものだった。

13年度の総会で、PTA会員からの集金について決議されているものが、守られていない事をどのように捉えていいのか?を聞いた。
会長からは、「そんな前の事は知らない。私は、就任してまだ一週間。今の事をやっているんだ。」と。
てことは、総会決議なんて・・・   どうでもいいんだ

その問題は、早く理事会を終わりたい方々で打ち切ってしまった。
私自身も、呆れて言葉が出ない。
理事の皆さんからは、その場で意見は出ない。
しかし、時間が経過するにつれて、13年度の決議を思い出してくれた方や、このやり取りに疑問を感じてくれている方が居る事を知った。
そして、この時の一連の答弁から、「理事が自ら勧誘に歩かなくていい。」と言う気持ちに、理事が感じとってしまったようだ。
何よりも、この会は、寄付金を集めるのに、新年度の予算が組まれている。
取り方によっては、ノルマになってしまう気が…
さー、今年はどうするのだろう
そして、次の理事会がどうなるかは   知らない 
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習試合(5/15)

2005-05-15 23:18:44 | 部活動
またまた、今日も練習試合でした。 と言う変な天気でした。
毎週末は、子どもの部活に付き合っている、単なる親バカかもしれません。

今日も、勝ったぞ~ 
H中学とは、久々の対決です。
第1試合 5対1
第2試合 1対0
とにかく、2勝はした。
しかし、試合内容は「もう少しがんばれるだろう!」と言った感じ。
やはり、ちょっと良いピッチャーが出てくると、丸っきり打てない。
本当に課題だ!  

相手チームは、お家事情が厳しいようだ。
まだまだ、 状態の選手もいるようだ。 
ベンチからの声は、技術指導より、精神指導のようだった。
「グランドの神様」と言う言葉が出てきたが、子どもっぽい表現のようだけれど、何か納得できるような気もする。
大きな声で怒鳴るけれども、誉める事もうまかった。
指導者一つで、チームも変わっていくからね。

両チームに従兄弟同士の選手がいた。
何回か、従兄弟対決になったが、どうも家のチームの選手が勝ったようだ。
母曰く、あの2人の為に、身内が8人も集ってしまって恥ずかしいわ、だって。
それはそれで、幸せだと思うけれど、子どもの心は違うんだろうね。

来週末は、山奥と丘陵地帯へと、遠くへの遠征が続く。
子どもの体調も大事だけれど、親の体調管理がもっと大変かもしれない。
栄養ドリンクでも飲んで、がんばるか。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習試合(5/14)

2005-05-14 22:26:31 | 部活動
勝ったよ~! 
今日は、練習試合。自分の学校でできるから、子ども達も準備に気合が入っていた。
その分、私はのんびりとお弁当作り。
9時前に学校に行ってみると… 居ない 相手校が
どうも、連絡ミスだったようで、お互いに学校で待っていたようだ。
中止にして紅白戦にする話もしていたが、やっぱり勿体無い。
急遽、こちらから出向く事になった。
 荷物を詰め込み、子どもも詰め込み、さー出発!
予定より1時間半遅れで、練習試合を行うことができた。

相手のK中学は、長男の時は一勝もできなかった。
今回は
1試合目  4対2  で勝利~!
2試合目  5対0  またまた勝利!   
比較的、ピッチャーが安定していたように感じた。
そして、相手ピッチャーの崩れをうまく利用して、打った事かもしれない。
6月22日の学総大会まで、あと少し。
体調を崩さず、がんばって欲しいね。
明日の練習試合もこの調子でいこう!  
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする