ELKのティータイム

子育ても終わり、のんびり普通に過ごす私のつぶやきです

報道の姿勢って・・・

2008-02-28 23:41:18 | ニュースから
中田4三振、梨田監督緊急指導/練習試合(日刊スポーツ) - goo ニュース


中田翔内野手は、話題の的になっているが、何だかとっても気になる。
私達の目から見れば、それほどの選手には見えない。
きっと、へそ曲がりだからかもしれない。

でも、少なくてもプロ入りしてからは、良いとこなしに見える。
守備は×。
高めの浮いた球を当てて、ヒット。
でも、これが高校生の力なのだろう?


とっても気になるのは、報道の力で大きく捉えられすぎていないだろうか?
言葉は怖いもの。
言いようによっては、良くも悪くも聞こえてしまう。
本当に正しいまま伝わっているのだろうか?

以前、ニュース報道のアナウンサーは、感情を交えて話してはいけないと聞いた。
最近は、ニュースを読みながら、個人の意見や感想を述べている。
その言葉は、大きな影響力を持つ。
様々な報道でそう言った場面を見る。
それが、最近とっても怖いと感じる。

我が家では、ニュースを各々の考えを交えて話題にするようにしている。
その中で、いろいろな考え方があることを、子どもに感じて欲しいと思っている。


ま~、力が無い奴は、結果は出せないのだろうから・・・
報道に関係なく、自分で道を切り開いて欲しい。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生のタレント活動

2008-02-28 23:26:15 | PTA・教育
子どもの頃、花の中3トリオが人気の的だった。
考えてみれば、彼女達は中学3年生でデビューしたわけだ。
テレビで見ながら喜んでいた自分。
親となっては・・・・複雑な思いがする。


小泉麻耶に地裁「退学やむを得ない」(スポーツニッポン) - goo ニュース


昨日のニュースで、『学校に戻って卒業したい気持ちが伝わらなかった。』とコメントしていた、タレント。
それなら、なぜ?その時にきちんとした対応をしなかったのだろう?
少し、世の中をなめていなかったのかな~。

私自身は、高校生のタレント活動には賛成と言いがたい。
特に、グラビア系のアイドルと言うものは理解しがたい。

彼女達のは活動は、芸が無い。
あの写真は、芸術ではない。
どんなに一生懸命やった仕事でも、性のおもちゃでしかない。
私は、そう思っている。

やはり、学ぶ事が責任である高校生、けじめがあるのではないだろうか。
その道を踏み外さないように見届けてあげるのが、保護者の務めであると思う。
こんな考え方、硬すぎるのかな?


そうそう、花の中3トリオの桜田淳子さん。
友人のお姉さんのクラスメートだった。
ファンだった私は、サインが欲しかった。
でも、お姉さんは、クラスメートだからサインは貰いたくない。
一人の人間として付き合っていたい、と。
約束のドタキャンもあったようだったけれど・・・
小学生だった私も、何となくその気持ちがわかった。
だから、二度とサインの話はしなかった。
今、彼女達はどうしているのだろう?

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の眼科検診

2008-02-27 23:59:34 | PTA・教育
我が家の次男坊は、乱視であった。
それも、かなり強いもの。

今まで、学校から視力の手紙も貰ったことがなかった。
だから、視力に問題はないものと思い込んでいた。

もちろん、去年の春の検診もOKだったみたいで、気にもしていなかった。

テスト問題が読みずらいと感じて、病院に連れていけば、オートフォーカス機能が低下している・・・と言うよりは、機能していないらしい。
それに、もう少し進めば、コンタクトでは矯正できないほどの乱視だった。
乱視で見ずらいものを、無理にみていたのが原因らしい。


学校で行う眼科検診は、近視を見つけるだけのものなのだろうか?
私の乱視も、病院で初めてわかった。
もっと早くわかっていれば、こんなに苦労しなくてよかったのではないかと・・
親バカは感じてしまう。

確かに、そこまでするには大変なのだけれど・・・
健康診断でしょ?
目の健康だよね。
子どもの頃は、乱視って我慢できてしまうらしい。
だからこそ、早く見つけてあげたいのだけれど・・・
乱視をもつ身としては・・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼むよ・・・会長さん

2008-02-27 07:54:08 | 部活動
次男の野球も、シーズンインに向けて少しずつ動いている。
先日も3年生を送る会を開催し、無事に卒部していただくことができた。

この3年生には、地区大会にまで連れて行ってもらい、大きな刺激を頂いた。
1年生にとっては、大きな活力になっている。
次は、『夢の甲子園』をプレゼントできると・・・いいんだけれど。


      



しかし、父母会の運営状況は、どんどん悪くなっている。
人の良い会長、合理的なYさん。
二人が連携をとってくれれば、きっとスムーズに進むだろうに・・・


今回の3送会についても、正副会長で打合せしたにも関わらず、

打合せと違う
段取りができていない
出席確認をしたはずなのに、名簿がない etc...

もちろん、恨みがあるわけでもないので、みんなで協力して無事に乗り切った。
でも・・・
会議で進めていなければならなかった事が、一つも進んでいない。
やはり、役員間でイライラがつのり始めている。

先日の連絡網も、内容を決めずに各副会長に連絡し、煮え切らない話をしたらしい。
つまり、内容は各副会長の判断で流さなければならなくなった。
各列によって内容が違うみたい。
その内容は、1年生にとっては未経験に事で理解しにくい。
困っちゃったよ~


協力をしたくても、一人で抱え込んでしまう会長。
段々と、役員の中がグチャグチャとしてきてしまっている。
これから始める、大会に向けて一つになりたいのにさ~。

頼むよ~、会長さ~ん。
しっかりしてくれ~。
私達も力になるからさ。





私は、基本的に『会長』等の役職の後には敬称はつけない。
つける時は、『○○会長の××様』というようの使い方をするように勤めている。


その私が。タイトルにさん付けの役職を使うと言うこと・・・
これは嫌味が込められていると思っていただけていいのかと思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校入試

2008-02-21 23:58:56 | PTA・教育
高校入試も終盤に入ってきた。
中学3年生にとっては、複雑な時期。

進路の決まった子どもにとっては、ホッとしているが、まだがんばっている子はいると思うと、完全に喜ぶことができない。

逆に、まだ決まっていない子どもにとっては正念場。


次男の後輩も、悪戦苦闘しているようだ。
やはり、前期試験はアッピール出きる物があった方が強い。
次男の年は、部活動で県大会等に出場しているのが、大きかったのかもしれない。

近辺の新設校は、前期試験で定員の80%をとってしまった。
次男の母校から13人が受験。合格者は3人だった。
学校側も予定外の結果だったのではないかな~。



前期試験後、ある保護者にあった。
残念だけれど、前期試験は不合格だった。
「まったく、3者面談が終わったら、遊びに行っちゃったわ。」
だそうだ。

この子は、特に問題児というわけではない。
しかし、先生に反発して、提出物を出さない等・・・
成績表に『1』が載ってしまった。

この数字は、内申にしても大きな意味があるようで、前期試験の合格率はかなり下がる。
もちろん、私立も難しくなる。

結局、私立高校は受験せず、公立1本にしたようだが・・・
勉強はしない。遊ぶことしかしない。
家電から友人のケイタイに、3~5万円の通話をしている。

塾に通わせても成績が上がらないという。
そりゃ~そうだよ。
いくら周りで何をしたって、本人がしなければ始まらない。

この状態を、親は子どもにどう考えさせていくのか?
これって、大事な家庭教育だと思う。
進学だけではなく、自分の進路をどう考えるか?
ものすご~く大事なこと。
ここの家庭では、夫婦喧嘩にもで発展したようだ。


我が家だって、そんなに偉いことはしていないし、できない。
でも、進学をしないのなら、社会に出て責任を果たさなければいけないことは教えたつもり。
自分に何ができるのか?
一緒に話してきた。
いくつも打つかって、悩んで、それが無ければ子どもも成長しない。
でも、そこには先輩のアドバイスが大きい。
そして、一番の先輩は、私達親なのだから。


みんなに、きれいな桜が咲きますように
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み聞かせ活動も10周年

2008-02-19 16:35:18 | PTA・教育
年末、読み聞かせ活動に違和感を書いたが、違和感を感じながらも活動を続けている。


やはり、絵本ではなく耳で聞き想像させたい・・・
そう言う風に考えている。
でもね、話術が無い。自信も無い。
でも、何かで伝わっていると感じると、がんばれてしまう。
ま~、単純なんだけれどね。


              




この読み聞かせサークルが、発足10周年となる。
途中、休止状態になったり、いろいろなイベントをやった時期もあった。


メンバーの半分ぐらいが、PTA会員ではなくなってきている。
ここで、記録誌を作っておこうということになった。


もちろん、長く携わっている私達の過去の記憶が頼りなのだけれど・・・


安請け合いしたのはいいのだけれど、思った以上に手が掛かりそう。
過去の資料も捨ててはいないけれど、探すのも大変。


でも、ここでやっておかないと・・・
15年後や20年後は難しい。
今回の存続もどうなるかわからないし・・・


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の研修・・・休みたい

2008-02-19 16:17:37 | 戯言
今、会社からメールがきた。
明日の研修会までに、先月配布した資料を覚えてくるように・・・
だって


コーヒーにはミルクだよねで書いた、牛乳の値上げ理由のことみたい・・・


いや~、あんなの覚えたって、お客様に説明なんてできないよ。
あんな理由を並べても、安いものいいのに決まってるじゃん。


そんな事より、土曜日に抜歯したところが痛い。
集中なんてできないよ。
どうしましょう

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江川紹子氏の発言に疑問

2008-02-16 14:12:25 | PTA・教育
今朝、洗濯物を干しながら、報道番組を見ていた。

沖縄の中学生暴行事件であった。
その中で、横浜市長の中田宏氏は、

暴行事件を起こした人間が悪い。
米軍を排除することで、解決できるわけではない。
親や学校での教育が必要だ。
このような内容の発言をした。
(洗濯物を干しながらなので、いい加減です。)

私達もそう思っている。
今回の事件で、子ども自身の行動について発言するのを聞いた気がしない。
そこを勇気を持っての発言。

しかし、コメンテーターとして出演していた江川紹子氏が、

今、このような時に発言する事ではない。
ここで、米軍問題をきちんと・・・・
こんな感じの発言をした。
(これまたいい加減で・・・)

この事件と、米軍問題は一緒に考えてはいけないのではないか?
根本には原因としてあるのだろうが・・・


その後、橋下大阪府知事にも、喰ってかかるようなコメント。
そりゃ~、公約と違うとか机上の空論だとか言われているけれど、
政治のど素人が知事になったんだぜ。
期待する方が間違ってる。
応援する時期だろうが。
彼のキャラ的に言えば、振られた事を無視しない・・・だよね。
最後は、他のコメンテーターに橋下氏が激励される形になっていた。


最後まで、彼女の発言に疑問を持ちながら、すっきりした気分にはなれなかった。
それ以上に、キャスターがかわいそうだったわ。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは氷山の一角

2008-02-15 00:06:04 | ニュースから
知的障害者に「奴隷生活」 保護の4人、経営者らを提訴(朝日新聞) - goo ニュース


このニュースを見ながら、現実にあるんだよ~と納得している自分が居た。


私の叔父は、やはり知的障害者。
子供の頃の病気が原因のようだけれど、ずっと、父が面倒を見てきた。

父はガラス職人。
会社の下働きとして、父と一緒に勤めていた。
『バカ』と言われつつも、賃金を貰い、各種の保険を掛けてもらっていた。
もちろん、厚生年金も。
なぜ、そこまできちんとして貰っていたかと言えば、知的障害者と言う認識がなかったのだ。

この職場が先行き行かず、解散することになった。
年齢もいっていたので、再就職先が見つからず、市役所に出向いた時に初めて障害者であることを知り、認定してもらった。

その後、グループホームへの入所ができたが、舞い戻ってしまった。
その理由は、自由が無い。

今まで、一人前に収入を得て、自分なりの生活をしてきた叔父にとって、そこでの生活は耐えがたかった。
起床すると、農作業。
朝食を摂り、職場へ。
戻ると、食事以外は農作業。
障害者年金と作業による収入があったが、実際に手にすることはない。

それは、お金を使う場が無い。
必要な物は、週末に買い物に連れて行ってもらう。
余暇が無いのは、入所者同士のトラブルを生まな為。
やはり、小さな喧嘩等が絶えないらしい。

こんな施設が、けっこうあるようだ。
でも、きちんとしたところもたくさんあると思う。


この施設の入所者が、現状を維持している理由。
それは、問題起こして、障害者が行き場所を無くすことを恐れている。
こういった受け入れ先は、希望者に対して少ない。
空を探している人は、たくさん居る。

実際に、親族でも引き取って、面倒を見てあげることが可能とは言えない。
私でも、嫁いでしまっているし、きっと厳しいと思う。

その事は、ある程度、行政側も把握している。
つまり、基本的な生活ができるのであれば、それはOKとみなしてしまう。


今回の事件は、この基本的な生活すら脅かすもので、論外だと思う。
ただ、障害者に対する福祉は、根本から見直す必要があるのではないだろうか。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり気になる、子どもの行動

2008-02-13 08:23:26 | ニュースから
14歳女子中生に暴行=米兵を逮捕、容疑否認-夜に声掛け、車に誘う・沖縄 (時事通信) - goo ニュース


また、こんな事件が起きてしまった。
米軍問題等の交際問題が絡んでくるから、厄介だ。

でも、この事件は、分けて考えるべきではないか?
実際、こう言う事件を起こす日本人も多くいる。
こう言う問題が起きたから、米軍問題がクローズアップするのはおかしい。


以前、岩国の事件の時にも書いた。
事件を起こした犯人が悪いのを前提に書くのだけれど

私達、親は防衛策を講じていたのだろうか?
14歳の少女が、夜間に繁華街(?)をフラフラと、若い男性についていく。
そう言ったことについて、どのように話をしていたのだろう?

今の子どもに話しても聞きはしないと言うかもしれない。
だけれど親だもの、子育ての責任だよね。
自分の横で、大股広げて座っている娘に、注意一つできない母親・・・
それじゃ~、ダメダメでしょ。



我が家も、男の子が2人。
こんな事件の加害者になって欲しくない。
あってはならない。

こんな事をしないと言う100%の自信もない。
だけれど、家族内では話をする。


先ずは、未熟な子供たちのベースとなる家庭で、何かをしてみましょうよ。
だって、助けを求めた先が、知人の男性でしょ・・・
一番に助けを求められる親になりましょうよ。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする