ELKのティータイム

子育ても終わり、のんびり普通に過ごす私のつぶやきです

公立高校にエアコンは必要か?

2009-08-29 16:50:03 | がんばれ!PTA
今、単位PTAで問題になっているのは、『エアコンの設置』問題。

小中学校や高校でも、設置校が増えているようだ。
ただ・・・
公費での設置となると、難しい話になるみたい。

この県では、PTAでの設置・・・
いや~。保護者での設置は、県教委の許可により可能。
(県教委のお達しによると、職員はタッチしてはならない・・・のだそうだ)
ただし、受益者負担は、上限1000円以内。
保護者の大多数の賛同が必要。


そこで、PTAが主体となって、設置の動きが出始めている。
我が校も、ある保護者の質問がきっかけで、設置委員会なるものができていた。

この委員会は、会長を中心に後援会の方々も含め発起した。
しかし、何をどう検討し、どう進めるか・・・
そこが、はっきりしない。
提案に関する資料すらない。

既に、10回の委員会が開催されているが、保護者説明会すら実施できていない。
提案内容もコロコロと変わり、どう対応していいのか・・・
悩むところ。


個人的に言えば、私はエアコン設置に反対。

それは、
6月~9月の運用に対し、
6月は梅雨時期で稼動日数が少ない。
7月は、初旬に期末テストが終了してしまうと、30分×4時間授業なので、暑さのピークは使用しない。
8月は夏休み
9月は、文化祭等もあり、集中した授業も少ない。

体育の選択コースもあり、部活も盛んな状況で、体調管理にも不安がある。

でも、これは個人の意見で、私は公の立場でなければ・・・いけないと思う。




現在
全普通教室設置 → 合宿所+大講義室設置
に方向転換してしまった。

その理由は、この不景気により、保護者負担を増やしたくないと言う。
設置費用 … 後援会の予備費
運用費用 … 後援会費を減額し、その分を空調費とする。
これで、保護者を納得させようと言うのだ。


何だか、私は論点が違うような気がしてならない。

本当に、エアコン設置が必要なのか?
どの程度の規模で、必要なのだろう?
そこを通り越して、費用負担から議論を始めているから、ゴチャゴチャしちゃうんじゃないかな~。
今の現状として、『暑いぞ!○○』と言われている近隣を考えると、設置は仕方ないのかもしれない。


9月末には、保護者説明会を行う。
これがラストチャンスとなる・・・と、私は思っている。
このチャンスを逃せば、周年事業まで先延ばしになる。


どのように、保護者の意見を吸い上げられるか。
それをどう活かせるか・・・
私たちは、今何ができるのか?
何を求められているのか?

考えると難しい・・・・




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校にエアコン・・・

2009-08-27 22:32:11 | PTA・教育
今、次男の高校では、エアコンを設置するかどうか問題になっている。

現在、この県では公費でも設置は考えられていない。
(コンピューター室等の特別な教室は別として)
それは、予算の問題らしい。
校舎の耐震の対策に費やされ、エアコンは後回しらしい。

そこで、どうしても設置したいのなら、PTAの負担で設置を許可する・・・
と言うのだ。
いろいろと条件はあるのだが・・・


我が校では、設置をするかどうか?
その以前の段階でもめてしまい、暗礁に乗ってしまった。

そこで、逃げ腰の体制ができあがり、
合宿所と大きな集会のできる教室だけに設置し、保護者負担を増やさずに対応をしようと言うのだ。
これにより、普通教室への設置は先送りになる。
この提案で、保護者の80%の賛同が取れるのかどうか・・疑問。


問題は・・・
普通教室にエアコンがいるのか?

長男の学校では、生徒の方から・・・
「実習で教室を空けることが多いから、エアコンはいらない」
と言われた。

4大への進学率が40%未満。
真夏の授業時間は、少ない。
教室の風通しは、イマイチ。
部活動が活発で、体育系の選択コースもある。

かなり大きな金額を動かす事業。
必要性を考えると、難しい。


私たちは、冷静に考えなければいけない。
PTA役員の役割は、会員の意見の吸い上げ、取りまとめ。
私は、今何をどう考えていったらいいのだろう?
その原点から、少し考えていかないといけないかもしれない・・・


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ、高校野球は特別扱いされるのか・・・2

2009-08-25 22:58:16 | 部活動
このタイトルで、このブログがヒットするみたいなので、改めてこのテーマでアップすることにした。


私の母校も古豪と呼ばれていた。

甲子園の出場経験もあるので、多くの部費を割いていた。
他の部が、練習試合の交通費が実費なのに、野球部だけは部費で行っていた。
そんな不公平さを、生徒総会で突っ込んでいたのは、私たちだった。
(翌年、我が部も部費が高いと叩かれた・・・
そう、数十年前だって、そうだったんだ。特別扱いだったんだ。


そんな私の息子たちは、野球少年になった。

長男は、高校の途中で監督と喧嘩をしてやめてしまった。
次男は、そんな長男の苦労を見ていたのか、『野球ができる高校に行く』と公立の強豪と呼ばれた高校へ進学をし、この夏に引退した。


確かに、高校総体なんて、ローカル局で少し放送しもらえればいいぐらいの扱い。
なのに、高校野球は地区予選から、ローカル局では放送し、ダイジェスト番組まで放送してくれる。
全国大会は、本当に生放送だものね。

応援している私たちには、本当にありがたく感謝してます。
子供たちにはその環境に感謝し、行動するべえきだと話している。
だから、多少の厳しい処分は、あってよいのだと感じる。


ここまでくるには、長い歴史があり、それを認めてきた社会環境があったのだと思う。
以前、友人と話していたこと。
『高校野球で甲子園に行くということは、野球部の評価だけではなく、学校の評価なんだよね。』
そんな、風潮があるのも事実。

今、若者たちを始めとして、様々な考えがある中で見直す必要があると思う。
そして、サッカーのように、育成についても考えていくべきだと思う。
高野連も、若い活力を引き入れていくべきではないかと・・・
そんなに、偉そうにいえる立場ではないですがね・・・


高校野球以外にも、いろいろなスポーツを支援していきたいですね。
因みに、夏の甲子園を高校総体の一貫と考えている方がいるようですが、
野球は、高野連に加入していて、高体連に加盟していないので、高校総体には参加できないのです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会長の仕事って…

2009-08-22 14:20:30 | がんばれ!PTA
本当にしばらくぶりに、アップします。
子供の部活動に手が掛かり、母親業に勤しんでいました。

高校では、遠方なので理事の立場ですごせるものと思っていましたが、どうも白羽の矢が当たってしまったらしく、副会長を任されることになってしまいました。
他人事のように、涼しげな顔をしてものが言いにくくなってしまった・・・


しばらくぶりの執行部。
でも、他とは様子が違う。
組織が崩壊し、事務局が牛耳っているじゃない。
だから、事務局が嫌なことは全て実行してもらえない。

悲しいが、彼のご機嫌を見ながら、動いていかなければならないのです。





さて、本題の『PTA会長の仕事』ですが・・・
会則には、たいがい
会を代表し総務する・・・って書いてあるんですよね。
これって、すご~く曖昧で、捉え方によっては様々に聞こえちゃいます。


単位PTAの会長は女性。
今は、そんなに珍しくないこと。
でもね・・・
彼女にとっては大変なことのようで、いろいろな相談事が迷い込んでくる。

しかし、PTAの運営については、ころころ方向性が変わってしまって・・・・
私たちは、何がしたいのかわからなくなってしまう。

PTA経験もある方なので、組織改革に真剣に取り組むという条件でこの職を受けたけれど、この先も不安定。
意思の疎通が図れなければ、『私のやりたいようにやる』と、周りを跳ね除けてしまう。


私自身、会長職を経験し、何を求められているのか?
それを的確に感じ取らなければいけないと思う。

役員が、会員が、何をして欲しいのか?
何を必要としているのか?

会長は、会を総務する・・・
それを受け止め、実行するために取りまとめ役となるのだ。
それは、自己を中心に進めるということではないと思う。

会長職って、言いたいことも多く言えず、責任はまわってくるという厄介なものだけれど、周りの人たちが活発に動ける環境を作れたら、最高だよね。

「私が褒められるということは、役員や会員ががんばっているとう証拠なんだよね。」
と、よく話した。
こんな風に言える私は、幸せ者だと感じてたな~。

強いリーダーシップも大事だけれど、周りの言葉を聞くことも大事なのよね。


何が言いたいのかわからない文章だけれど、会長は一人ぼっちじゃない。仲間がいるから楽しいPTAができるのよ。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりです

2009-08-20 23:15:48 | 戯言
う~ん、6ヶ月ぶりに戻ってきました。

書きたいことはいっぱいあったけれど、自分に時間がないことが、どうも記事をアップする気になれなかったのだと・・・
そう思う。


次男も高校3年生になり、とっても熱く短い夏が終わり、ただの高校生になりました。
まだまだ、甲子園では大会が続いているのに・・・・

受験生は、ただただ楽をして進学しようとしているのが、私としては気に入らないのです。


長男は、元気に社会人3年生をしています。
要領がいいのか、大事にされているようで、大卒者を引き連れてイライラしています。


私は、仕事を増やし、野球部の雑務に追われ・・・・
やっと、退任できたと思えばPTA。
ただただ、会長と意見の食い違いで疲れ果ててしまって・・・


ダーリンはそんな私を、文句も言わず見送ってくれるようになりました。


気がつけば、明日は私の誕生日。
また、言いたいことを書く時間が持てるように、がんばろう


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする