ELKのティータイム

子育ても終わり、のんびり普通に過ごす私のつぶやきです

相撲協会 これで、何が変わるのか?

2010-06-29 14:27:11 | ニュースから
いや~、名古屋場所は開催するんだ


調査委の条件丸のみ名古屋場所開催(日刊スポーツ) - goo ニュース
賭博問題で大揺れの日本相撲協会が、場所開催のために全面降伏した。28日、東京・両国国技館で理事会・評議員会を開催。武蔵川理事長(元横綱三重ノ海)の謹慎など、外部有識者による特別調査委員会からの勧告を、抵抗なく受け入れた。これで、名古屋場所(7月11日初日、愛知県体育館)を開催する方針を決定。同理事長は自分を含めた関係者の減俸を提案するなど、場所開催のためには、なりふり構わぬ姿勢を示した。大関琴光喜(34=佐渡ケ嶽)と大嶽親方(42=元関脇貴闘力)に対しては、角界追放を意味する「解雇以上」(解雇か除名)で懲戒処分の手続きに入った。
 記者会見の冒頭、特別調査委員会の伊藤滋座長(早大特命教授)が、目の前のカメラマンに移動を促した。すると、武蔵川理事長は「やめるよ、そういうこと、撮るんだったら。やめるよ。やらないよ、そんなことするんだったら、もう」と毒づいた。迫力たっぷりだったが、理事会では特別調査委員会の勧告を素直に受け入れていた。
 大嶽親方、時津風親方(元前頭時津海)、大関琴光喜の懲戒処分、理事長を含む親方衆や力士の大量の謹慎処分と実名発表、理事長代行の選出など角界には厳しい勧告だった。しかし、理事会では受け入れに異論なし。謹慎者の実名公表にも踏み切った。伊藤座長は「反発? ない。オレが説明するとな、しょうがないって顔するな」と振り返った。
 謹慎期間は7月4日の理事会・評議員会終了後から、名古屋場所の千秋楽(7月25日)まで。一方、初日恒例の協会あいさつでは、武蔵川理事長が土俵で頭を下げるべきだ、との意見も出た。また同理事長は、調査委員会の勧告になかった減俸を提案。「協会員全体で責任あるということで、反省を含めてこういう処分を考えています」とした。謹慎の方法、減俸の額や対象者は今後の議論になるが、できる限りの誠意は見せた。
 理事長代行には、元東京高検検事長の村山弘義外部理事が最有力。武蔵川理事長は、謹慎後の覚悟について「これを全部解決するまでは、とにかく一生懸命解決に向けて全力を尽くしたいと思っています」と話した。辞任には触れなかったが、その後の人事について伊藤座長は「全然考えてない。分からない」と、予定調和の一時謹慎でないことを示した。
 これで、不格好ながら、名古屋場所開催への道筋ができた。番付発表は7月5日。ただし、力士の謹慎で、取組は減る。懸賞も減る。一連の不祥事が、チケットの売れ行きにも影響している。何より、ファンの理解が得られるかどうかは、まだ分からない。「これだけ世間にお騒がせをし、大変なご迷惑をおかけしたわけですから、協会としてしっかりうけとめて一日も早い(信頼)回復に向けて頑張っていきたい」と武蔵川理事長。問題は山積するが、どうにか開催へこぎつけた。


記者会見の冒頭の「目障りなんだよ…」「やめるよ…」
この言葉を聞いた時に、なぜ、このような事になったのか、わかっていないんだよな~と、率直に感じた。

結局は、名古屋場所を開きたいだけのこと。
結局、何も決まっていないじゃん。
謹慎なんて処分は、体裁よくつけただけで意味も無い。

ワイドショーでも言っているけれど、相撲界の存続を問われているんだ。
そこのところを考えて欲しい。


「相撲協会、役員総とっかえを」文科相が注文(読売新聞) - goo ニュース
川端文部科学相は29日の閣議後の記者会見で、開催が決まった名古屋場所について、「大相撲の関係者全員が、社会的責任を持っていることをかみしめて開催してほしい」と述べた。その上で、「不祥事対応が不十分だった。(日本相撲協会は)処分を 真摯 ( しんし ) に受け止め、役員も総とっかえしてほしい」と注文を付けた。


文科大臣も、たまには真を突いたこと言うじゃん

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿久根市長を市民は…

2010-06-26 17:02:41 | ニュースから
鹿児島県知事説得70分、阿久根市長「持論」譲らず(朝日新聞) - goo ニュース
 鹿児島県の伊藤祐一郎知事は25日、同県阿久根市の竹原信一市長と県庁で面談した。竹原市長の市政運営に対し、伊藤知事が直接改善を求めたのは初めて。伊藤知事は、議会を招集しないのは地方自治法に違反すると、改善を求めたが、竹原市長は「自分と市議会は『不信任』の関係にある」と持論を展開。改善の意思は示されなかったという。
 面談は非公開で知事室で70分以上に及んだ。伊藤知事によると、(1)議会の要求に基づく速やかな臨時議会の招集(2)専決処分した標準税率を下回る固定資産税の減税条例の廃止(3)専決処分した職員給与と議員報酬を改正前に戻すこと――の3点を求めた。だが、竹原市長は「市民の生活を守るためにやっていること」と反論し、公務員給与が高すぎるなどと主張したという。




阿久根市 職員200人、市長に抗議 実名で上申書、処分覚悟(西日本新聞) - goo ニュース
 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長に対し、市職員(約210人)の大半の約200人が25日、適正な市政運営や法令順守を求める上申書を、署名を添えて市総務課長に提出した。市職員労組が声明を発表することはあったが、職員が名前を出して団結抗議するのは、市長が就任した2008年9月以来、初めて。
 竹原市長は「命令に従わない職員は辞めてもらう」と公言。職員は処分を恐れて萎縮(いしゅく)した状態で勤務していた。
 上申書は一般職員と管理職が別々に提出。一般職員の署名をとりまとめた市職労は「固定資産税を引き下げる専決処分は(国から)起債制限を受け、市民生活に影響を及ぼすことが上申書提出の一番の理由」と説明。職員間で「このままでいいのか」との声が高まり、処分を覚悟の上で提出に至ったという。
 管理職は有志が音頭をとった。一般職員は病欠や出向者などを除く全員が署名、管理職も大半が署名したという。=2010/06/26付 西日本新聞朝刊=



この方は、よくニュースになるけれど…
いろいろな経緯を見てみると、市民はどのように考えているのだろう。


遠くから見ていると、政治の無法地帯と感じてしまう。
市民は、これでいいのか?


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎の高校球児 がんばれ~

2010-06-21 16:13:51 | 部活動
口蹄疫の感染拡大で、いろいろな影響が出ている。
日本の畜産界の危機とまで言われているが、どうも距離のあるこの辺ではピンとこない。
テレビニュースの中だけの出来事にしてはいけないと思っているけれど…


口蹄疫で開会式中止=高校野球宮崎大会(時事通信) - goo ニュース
 宮崎県高校野球連盟などは16日までに、口蹄(こうてい)疫の感染拡大防止のため、7月10日に宮崎市のサンマリンスタジアム宮崎で行う予定だった全国高校野球選手権宮崎大会開会式の中止を決めた。猪股整理事長は「人を集めることで感染が拡大することは避けたい」としている。今月24日の組み合わせ抽選会も規模を縮小し、各チームから部長、監督のどちらかだけが出席する。
 同県高野連では大会中の観客数制限も検討しており、7月1日の臨時理事会で協議する。[時事通信社]



厳しい現状は、わかっているつもり。
でも、高校球児の気持ちもわかるから、辛い

春の大会も中止。
対外試合も禁止。
ただただ、夏の甲子園を目指して、練習しているんだよね。

高校総体も中止だった気がするな。

こんな状況なのに、それでも、大会はやらせてあげたい
口蹄疫の終息に向い、安心して開催できるのがベストだけれど…
時間が足らない。

きっと、できると信じて応援しちゃうからね 


宮崎高野連の理事長が、各学校を回っていると掲示板でよんだ。
私は、悪い事を考えてしまったが…

各学校の球児たちの支援にまわっているのだそうだ。
諦めずにがんばっている部員たちのところへ。

理事長自信も、様々な対応に苦悩しているだろうに…
大人の姿勢が、子供たちのこれからに大きな影響を与えるんじゃないかな~。
と私は、嬉しく思っている。



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA・青少年教育団体共済法案が成立

2010-06-21 15:55:09 | がんばれ!PTA
平成17年に保険業法の改正によって、PTA等教育団体が運営する互助活動ができなくなった。

PTAと保険なんて、関係ないように思えるが、実際はほとんどの学校が加入している。
運営は、さまざま。
PTA活動に対する支給であったり、生徒であったり…
安価な掛け金で、活動に合った相互互助を行っていたので助かっていた。


実際に、奉仕作業での怪我や、雨の立哨当番で傘の骨で子供に怪我をさせてしまったり…
思わぬところに危険がある。

訴訟の時代
PTAが、裁判を抱える事も少なくない。
こんな時代だから、保険の加入も大事なこと。

この保険業法の改正は、PTA等を適用除外にする方向であったが、急遽、外される事になった。
PTAは、保険の素人集団。
どこの団体も、わからない中で必死に方向を探った。
どのように活動を継続するか検討し、保険会社へ業務を委託したりしていた。
多額の給付積立金の処理も問題だった。

いろいろなところにも働き掛けをしてきた中で、今国会に議員立法と言う形で動き出した。
実際のところ、委員会提案ということで、結果を出す事になった。


この法律は、1年以内に施行される。
今年の互助会の総会では、次年度の展望を話されたところが多いと思う。

単位PTAの活動では、あんまり気にならないところかもしれないが、今までの安全互助会の活動がスタートできる。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA会費減免

2010-06-21 15:26:42 | がんばれ!PTA
公立高校授業料無償化に伴い、PTA会費の減免処置をどうするか…
と言う事で、県教委側から出された方向は、思っていたより複雑で審査が難しい。


それでも、新旧理事会の直前に提出された資料を基に、提案せざるを得なかった。
理事は、内容を確認しても直ぐには理解できないようなもので、納得して議決… 
いや、承認したようには思えなかった。


これで、良いのかという疑問を持ちながら総会でも承認を得て、会則は改正された。


基本的には、今まで減免であった家庭は、継続されるようなものをであった。
でも、基準が曖昧なような…
何だか、国が決めたことの尻拭いをしているかのような感じに受け止めてしまったんだけれど…



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余裕と切り詰め

2010-06-09 22:49:24 | PTA・教育
給食リフト操作だけで年1800万円 西宮の7校(神戸新聞) - goo ニュース
 西宮市内の公立小中学校で、リフトを使って給食を上階に運ぶだけの「給食運搬員」が40年近く配置されていることが、市の定期監査で分かった。業務は民間委託で、2010年度は委託料として7小中学校で計約1800万円を支出している。神戸市などでは調理員や教員らが運んでおり、厳しい財政状況の中、必要性を疑問視する声が上がっている。
西宮市教委によると、給食運搬用リフトは、4階以上に普通教室がある場合に児童・生徒の安全と負担軽減のため、昭和40年代から設置が広がり、合わせて給食運搬員も配置された。4階建ての校舎があるのは現在7小中学校で、一括して民間に委託している。
 業務は2、3人が一組になって、1階の給食室から給食と食器をリフトまで運んでボタンを押して操作する係と、上階で受け取って、その階の配膳(はいぜん)室まで運ぶ係がある。給食を終えると、児童・生徒が配膳室に運んだ食器などをリフトに入れ、1階の給食室の洗い場へと戻す。実働は1日数時間という。
 学校側は「給食室から配膳室まで距離があり、調理員や教員が運んでいては、給食の時間に間に合わない。人数が足りないくらい」としている。
 しかし神戸市では、4階以上に普通教室のある場合、調理員や教員が業務を担当しており、市教委は「リフトを動かしたり、給食を運搬したりする人員を置く余裕はない」と話す。西宮市でも財政再建が課題になっており、市監査委員は「本当に必要な人員なのか不明。あり方を見直すべき」と指摘している。



子供の通っていた学校も、運搬用のリフトが設置されている。
校舎は、3階建。

実際に学校の先生から、「大変な面もある…」と聞いたことがある。

給食センターから運ばれて来たものを、その時間に受け取らなければならない。
時間までに、各配膳室まで運ばなければならない。

児童の授業中を狙って行う。
たぶん、児童の安全の為だと感じる。

校務員(用務員)の方も手伝って下さるが、どうしても先生が手を出さないわけにはいかない。
その時間を作るのが大変だと言っていた。

でも、人員を配置してもらえる予算もない。
その予算があるのならば、他にも予算を必要としている事がある。
結局は、現状のまま行っている。

実際に、人員の確保が難しいのは、小規模校。
4階建てということは、学校規模も小さくない。
やりくりができないとは思えないんだけれど…

西宮という大きな市では、1,800万円の予算で何ができるだろうか。
学校に分配予算にしてしまえば、高が知れているかもしれない。
でも、もっと有効な使い方ができるような気がする。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新内閣… 何が変わったの?

2010-06-08 14:45:33 | ニュースから

菅内閣の閣僚名簿発表 参院選へ脱小沢シフト(共同通信) - goo ニュース
 菅直人新首相(63)は8日午後、内閣の顔触れを正式に決め、仙谷由人官房長官(64)が官邸で閣僚名簿を発表した。政治資金問題や強権的と批判される政治手法で国民の不信を買った小沢一郎前民主党幹事長と距離を置く議員を要職に起用。「脱小沢」シフトで政権のイメージを一新し、夏の参院選に向け態勢の立て直しを図る。玄葉光一郎党政調会長(46)を兼務で入閣させ、政府と党の連携を強化。


鳩山内閣の寿命は短いと思っていたけれど、思っていた以上にアッサリと辞任してしまった。
選挙対策だとか言われているけれど…


新しい頭を担ぎ出し、新しいメンバーを何人か足して動き出す。
鳩山氏と小沢氏がいなければ、OKだったのかしら?


根本的な部分を見直さなくちゃ、変えられないじゃないかしら?  
この短期間に変えられるわけじゃないけれど…

ご祝儀相場の支持率が、このままいくとは思えないけれど…
頭を代えて、面子を代えて…
それで、日本はいいのかな?


何だか、ニュースを見るのもつまらない。
とっても、興味を失ってしまった。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする