ELKのティータイム

子育ても終わり、のんびり普通に過ごす私のつぶやきです

やっと審議に入った、公立高校無償化法案

2010-02-27 10:28:08 | PTA・教育

やっと、審議入りした。
でも、首相と川端文科大臣の言っていることが、微妙にずれているような気がする。
そして、中井拉致相とも、論点が違うような気がする。
なぜ、こんなに話しが進んできてから、閣内で捉え方が違っちゃうんだろう…



首相、拉致問題との関連否定 朝鮮学校の授業料無償化で(共同通信) - goo ニュース
 鳩山由紀夫首相は26日朝、4月からの実施を目指す高校授業料実質無償化の対象に朝鮮学校を含めることの是非に関し「(北朝鮮と)国交がないので教科内容が見えない状況で、どう扱うかだ。拉致ということにかかわりがある話ではない」と述べ、教育内容で判断するとの考えを強調した。公邸前で記者団の質問に答えた。首相は「文部科学省を中心に検討しているところで、結論が出ている話ではない」と説明。


高校無償化で朝鮮学校除外を要請 中井拉致相(共同通信) - goo ニュース 中井洽拉致問題担当相が、4月から実施予定の高校無償化に関し、在日朝鮮人の子女が学ぶ朝鮮学校を対象から外すよう川端達夫文部科学相に要請、川端氏ら文科省の政務三役が検討に入ったことが20日、分かった。無償化では、朝鮮学校を含めた外国人学校を対象とするかが焦点の一つ。中井氏は日本人拉致問題に進展が見られない状況を考慮、さらなる強硬姿勢を示すため除外を求めたとみられる。


公立高と私立高の格差があるのは、当たり前の事だろう。
なぜ、格差があってはいけないのか?
私は、知りたい。

高校無償化審議入り、「公私格差」が焦点に(読売新聞) - goo ニュース
 民主党が昨年の衆院選政権公約(マニフェスト)の目玉とした高校授業料を無償化するための法案が25日の衆院本会議で審議入りした。
 政府は年度内成立を目指しているが、野党は私立高が完全無償化されない点などを問題視している。
 法案は4月から、〈1〉公立高校を運営する自治体に授業料相当額を交付し授業料を無償とする〈2〉私立高は、公立高の授業料相当の就学支援金(年11万8800円)を支給する――内容だ。自民党の審議復帰後に開かれた本会議では、元高校教師で同党の馳浩氏が「やむを得ず私立に通うことになった場合の負担は重い」と、公立との格差を指摘した。
 全国私立学校教職員組合連合によると、私立の1年間の授業料の平均は約35万円。法案は年収350万円未満の世帯の生徒がいる場合、就学支援金を最大2倍まで増額することで一定の配慮を示しているが、それでは不十分というわけだ。
 政府は当初、年収500万円未満の世帯の生徒を増額対象とする方針だったが財政難で圧縮された経緯があり、川端文部科学相は「低所得世帯に手厚い支援を行っている」と釈明に追われた。
 自民党などは今後、私立に子どもを通わせる低所得世帯への支援拡充を求める構えだ。2010年度の無償化関連予算は3933億円に上っており、馳氏は「所得制限」を導入し、高額所得世帯を対象外とすることで財源確保するよう訴えた。
 朝鮮学校の扱いも論点となりそうだ。法案は外国人学校なども無償化の対象としているが、拉致問題担当の中井国家公安委員長は朝鮮学校を含めることに難色を示した。
 鳩山首相も25日、国会内で記者団に「朝鮮学校の指導内容が必ずしも見えない中、中井氏の考えはひとつある。そのような方向性になりそうだと伺っている」と述べた。ただ、首相周辺は同日夜、「首相発言は踏み込み過ぎだ。あくまで文科相が運用面で判断する問題で、今の段階で方向性を出しているわけではない」と軌道修正した。



義務教育に近くなってきても、義務教育ではない。
学校を選んで進んでいくんだから、助成されるだけでも十分な気がする。

ま~余裕のある家庭では、私立高には助成されないと思っている人も多い。
何か、格差を是正しなければいけない場所が違う気がする。

我が家も、4年間の学費が払いきれるか…
 何よりも不安なんだけれど…


Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事案件

2010-02-23 22:57:23 | がんばれ!PTA
なかなか更新ができない。
それは、活動が忙しいわけではなく…
活動に行き詰まりを感じて…


いろいろな問題が山積み状態の単位PTA。
できたばかりではないのに、組織が動かせない… 動かない…
それで、良いというわけではなかったのだろうが、面倒だから放置をしてきたのだろう。


今年度の会長は、組織改革をするというので、迎えられた私。
でも、それは絵に描いた餅だった。
大風呂敷を広げて、無責任にも逃げやがった。

結局は、後始末は残された副会長。
これでは、完全に愚痴になってしまう…



さて、タイトルの人事案件について

ほとんどの単位PTAでは、決まってきているだろう。
特に、本部役員については、あたりがついているはず。


それが、まだ手がついていない。
会長の辞任は決定したのだけれど…


実を言うと、役員の選出の基準が曖昧で、自分自身がどうしてこの役職についたのかもわからない。

やっと、選出方法だけは決めたものの、各支部に丸投げ状態。
どのような人が上がってくるかもわからない。


次年度の体制を組むことも、手が付けられない。
事業予算も交渉していかなければいけないのに、トップが決まらないから動きづらい。


本来、人事案件については、会長の責任の下に動く。
会長に就任して一番の重荷は、後任人事だと言われることもある。


トップ人事は…
    リーダーシップはなくてもいい。
    みんなの話しが聞け、一緒に動ける人。
    そして、責任感のある人。

それが一番いいのではないかと思う。
来年の春、『もう少しこのメンバーで活動がしたい』と思える仲間に出会えるといいだろうな~。


そんな風に思う。
私のPTA最後の年は、あまりそんな状況ではなかったけれど。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が理解できないだけなのか…

2010-02-23 22:22:09 | PTA・教育

私は、順番が逆なんじゃないかと思うのだけれど…


予算案の成立 年度内にめど(産経新聞) - goo ニュース
衆院予算委員会は17日、平成22年度予算案採決の前提となる中央公聴会の24日開催を与党の賛成多数で決めた。予算案の衆院通過は、与党が目指した2月中から3月初旬にずれ込む見通しとなったが、年度内成立にはめどがついた。一方、自民党は鹿野道彦委員長(民主)の解任決議案を提出し抵抗を強めている。
 民主党は17日の予算委理事会で24日に中央公聴会、22、26両日に集中審議を行う日程案を野党側に提示した。3月1日に予算案を採決し衆院通過を図る。その場合、予算案は憲法の規定で参院送付後30日で自然成立するため、年度内成立が決まる。



子ども手当法案が審議入り=3月中の成立目指す-衆院(時事通信) - goo ニュース
 中学卒業までの子ども1人当たり月1万3000円を支給する2010年度の子ども手当法案の趣旨説明と質疑が23日、衆院本会議で行われ、審議入りした。民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた主要施策の関連法案が審議されるのは初めて。政府・与党は4月からの施行を予定し、3月中の成立を目指す。
 自民党は、「政治とカネ」の問題をめぐって民主党が小沢一郎幹事長らの国会招致に応じていないことを理由に審議を拒否しており、23日の本会議も欠席した。
 今回の法案は、10年度の支給に限った内容で、6、10月と来年2月の計3回、2~4カ月分をまとめて支給する。  [時事通信社]



私が未熟で理解できていないんかもしれない。
でも…
法案が通っていないものに、予算がつくことがとっても理解できない。
子ども手当も、高校の授業料無償化も…

PTAだって、事業計画にないものは予算立てができない。
総会を通っていない事業は、実行する時には風当たりが強い。

付け刃的で、私は嫌い
でもね、審議に応じない野党のやり方も嫌い



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味はわかるのだけれど…

2010-02-23 14:53:48 | ニュースから
立ち入り約10人か 「撮り鉄」騒動で大阪府警実況見分(朝日新聞) - goo ニュース
大阪府柏原市のJR大和路線河内堅上(かわちかたかみ)駅付近で14日、「撮り鉄」と呼ばれる鉄道ファンが線路内に立ち入った問題で、立ち入ったのは計約10人に上ることが大阪府警への取材でわかった。府警は、人物の特定を進め、鉄道営業法違反(鉄道地内立ち入り)容疑での立件を目指す。
 柏原署は22日、電車の運転士らの立ち会いのもと、河内堅上―三郷(奈良県三郷町)間の踏切付近と、河内堅上―高井田(柏原市)間の鉄橋付近の2カ所で約1時間半かけて実況見分した。



自宅の近くにも、撮り鉄さんのたまり場がある。
その姿を見ると、今日は何が通るのだろう?って、気になっちゃうだ

私も、鉄道は好き。
   鉄子ちゃんじゃないけれど…

畑のあぜ道に車を止めて…
川原に車を整列させて…
きっと、彼らなりに気を遣っているんだろう。
それでも、きっと迷惑する人はいるんだろうけれど…

でもね、そこで何とかバランスを保っているように見えるんだ。
そんな気持ちがなくなっちゃたら、趣味だなんて言えないでしょ。
一つの失敗が、取り返しのつかないことになっちゃうんだもの。

今回の事件は、命に関わること。

近くの写真スポットは、子どもの後輩が命を絶った場所。
即死だった。
家族には、まだまだ大きな傷が残ったまま。

写真を撮るだけなんだろうが、もしもの事故が起きたとき…
それで、傷つく人がどれだけいるのだろう。

みんなが、楽しめるように…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども手当てと消費税

2010-02-19 22:46:20 | ニュースから
子ども手当に異論相次ぐ=衆院予算委が地方公聴会(時事通信) - goo ニュース
衆院予算委員会は19日午後、大阪市と新潟市で労働団体や経済団体の幹部らを招き、2010年度予算案に関する地方公聴会を開催した。出席者からは、子ども手当への異論が相次いだほか、鳩山由紀夫首相が母親から多額の資金提供を受けていた問題に対する批判が出た。
 大阪市では、連合大阪高齢・退職者の会の三ツ木宣武会長が子ども手当について、「可処分所得を増やして消費が起きると本気で思っているなら非常に甘い算段だ。今後も歳入増が見込まれないときに後世に禍根を残す」と強調。東大阪商工会議所の嶋田亘副会頭も「手当を払う金があるならもっとわれわれに(ほしい)という気持ちだ」と述べ、中小企業に対する経営支援の充実を求めた。
 また、首相が資金提供を「知らなかった」と説明していることに関し、大阪商工団体連合会の三谷信雄会長は「『事務員がやったことで経営者は知らなかった』ということがまかり通るなら、こんなばかげたことはない。これから確定申告が始まる中で、こんな不合理があっていいのかという怒りを持っている」と強く批判した。
 新潟では、亀田郷土地改良区の五十嵐修平理事長が「子ども手当は所得制限を設けるべきだ。むやみにやったら経済発展につながらない」と指摘した。  [時事通信社]



今頃になって、衆院予算委員会の公聴会で、異論が飛び出てきたからって、何がどうなるうんだろう?
やらなければ、いけないからやったのか?
民間の意見を聞いたことにしたいから、やったのか?

とっくに、方向性を出してしまっているのに…

もともと、恩恵が受けられない人にとっては、歓迎されない政策だものね。


でもね、消費税率について議論を始めるとか言っているけれど、どこか変じゃない?
切り詰めて切り詰めて、その余裕で実施するって言っているんでしょ?
余裕ができるのなら、ならなんで税率をアップさせる必要があるのかしら?


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

國母君、がんばってくれよ

2010-02-16 16:50:17 | ニュースから
成田童夢が「国母に一言」 「同じスノーボーダーとして許せない」 (J-CAST)
スノーボード選手の成田童夢がブログで「おれも一言物言うぞ!」と、服装や記者会見での態度が物議をかもしているバンクーバー五輪、スノーボード・ハーフパイプ日本代表選手・国母和宏について書いている。
成田と国母は前回トリノ五輪で同じ日本代表だったが、実は「犬猿の仲だった」と明かす。ただ国母の演技力は「凄い」そうで、「おれが現時点で戦ったら100%負けるだろう…」とその実力を認めている。それを承知の上で、「おれも人の事を言えないかも知れないけど、あの記者会見の態度だけは同じスノーボーダーとして許せないよ」という。他の選手たちにも影響することをわかってほしいというのだ。「上手いのに勿体無いよ!!」という思いもあるそう。2010年2月12日には「服装や態度…言動をほんの少しでいいから、変えていってほしい」としていた。
この記事の影響力は大きかったようで、アクセス数が「急増」し、マスコミからも取材依頼が来ているという。「おれとしては、スポーツマンらしい健全な対応をしてほしかっただけ」と驚きと戸惑いを示しながら、「今はただひたすら、メダル獲得に向けて頑張ってもらいたいです」と14日の記事を更新している。[ 2010年2月15日16時48分 ]



我が家の21歳の長男
彼の服装を見て、『ありゃ~ないよ』と。

普段、それで出かけるの?と言いたくなるような長男なんだけれど…
立場があるだろう…と言う。

同年代の子供たちも、そうやって見ているんだな~と思っていた。


記者会見の姿にも、腹立たしいところがあった。


でもね、反省したところ見せてもらったんだから、後は競技で見せて欲しいわね。
橋本聖子さんに頭を下げさせたんだからね。


そして、もう一つ驚いたのは、成田童夢君。
テレビでコメントをしているところを見て、『変わったわ~』と本当に思った。
この記事のコメント、4年前だったら言えなかっただろうね。

國母君も、4年間の成長がみたいわ。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二枚舌

2010-02-15 09:14:03 | ニュースから
子ども手当、11年度満額支給見送りも=鳩山首相「借金残したくない」(時事通信) - goo ニュース
鳩山由紀夫首相は14日午後、首相官邸で開いた会合で「子ども手当のために借金を残すようなことはしたくない。子ども手当の財源は(予算の)無駄を削減する中、余裕ができた分でやろうという仕組みで基本的につくろうと思っている」と表明した。4月にも開始する「事業仕分け」第2弾で捻出(ねんしゅつ)した財源を2011年度の子ども手当に充てる方針を示したものだが、財源不足の場合は満額支給にこだわらない考えも示唆したとみられる。
 首相はこれまで、11年度以降の子ども手当について「基本的にはマニフェスト(政権公約)通り行いたい」とし、昨年の衆院選で民主党が示した「中学卒業まで1人当たり月額2万6000円」を支給する方向で検討する考えを示していた。
 首相は14日、市民と直接対話するための茶話会「リアル鳩カフェ」を開き、子育てをテーマに意見交換。出席者から子ども手当の財源確保を懸念する意見が出たことに対し、発言した。  [時事通信社]



子ども手当11年度以降満額支給 鳩山首相、衆院答弁で(共同通信) - goo ニュース
 鳩山由紀夫首相は2日の衆院本会議の代表質問に対する答弁で、子ども手当の11年度以降の支給額について「基本的にはマニフェスト通りに行いたい」と述べ、中学卒業までの子ども1人当たり月額2万6千円を支給すると明記した民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)通りに満額支給を実現する意向を示した。子ども手当をめぐり、政府は10年度に半額の月額1万3千円を支給する関連法案を今国会に提出した。


2日に満額支給と国会で発言しておきながら、14日には…
これって、何?

確か、満額支給できないかもしれないと発言された野田財務副大臣に、注意をされたような記憶がある。
これって、一体何なのよ。

法案すらまだ通せない。
この後、支給段階では地方自治体が苦労するのだろう。

高校授業料無償化の問題だって、法案が通らないから現場が苦労する。

どっちにしろ、ギリギリになってバタバタ動かされるのだろうけれど…

一体、何を信じたらいいんだろう?


『リアル鳩カフェ』のあり方もどうなんだろう?
国民の生の意見を聞けるかもしれないけれど…
今、やらなければいけないことなのだろうか?


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA・青少年教育団体共済法案

2010-02-11 10:13:06 | PTA・教育

「PTA/青少年教育団体共済法案」を衆院へ再提出 自民党HPより 【平成21年11月20日】
   わが党は20日、公明党、みんなの党とともに「PTA・青少年教育団体共済法案」を衆院に再提出した。同法案は法的根拠を持つ制度共済を創設し、無認可のPTAや教育団体による共済事業の存続を可能にするもの。先の通常国会では民主党以外の政党は賛同したが、民主党は委員会審議に応じず廃案となった。民主党は来年の通常国会に同趣旨の閣法を提出する方針だが、わが党は同共済事業の継続が困難な現状を踏まえ今国会での成立を目指す。平成17年に保険業法改正され、無認可の共済事業は行うことができなくなった。昨年3月に経過措置期間は終了しており保険料を集められなくなっている。


民主党『次の内閣』PTA・子ども会などからの制度共済立法化を求める要望について
 民主党HPより 2009.06.05
 自公与党は、PTA・子ども会などで行われている共済事業を制度化する法案を検討しています。これについて、民主党が反対しているため、制度化が進まないなどといった噂があるようです。しかし、これは全くの誹謗中傷にすぎないものでありますから、改めてこの件に関する民主党の見解及び対応についてご報告します。
 自公政権は、平成17年に保険業法を改正して、平成20年4月から自主共済を保険会社と同列に規制することとしました。この法改正の煽りを受け、PTAや子ども会などの共済事業は、民間の保険会社に移行するなどの対応が必要となりました。中には、解散・廃業に追い込まれるケースも出ています。
 民主党は、上記の法改正については、その欠陥を訴え、PTAなどのご意見も踏まえ、自主共済を保険業とは別に位置づける「保険業法改正案」を何度も国会に提出(※)してまいりました。しかし、自公与党は、民主党案を審議しませんでした。
 保険と共済の本質的な違いを理解しないまま、平成17年の保険業法改正に際して自主共済は一律に禁止するという誤った対応を行い、現在の混乱を招いた張本人は、自公政権なのです。
 自公与党は、選挙を直前に控えたこの時期に、PTA・子ども会などの共済を保険業法から切り離す「PTA・青少年教育団体共済法案」を作成していますが、PTAや子ども会をはじめ、他にも有意義な自主共済が数多くあったことに鑑みれば、民主党が主張してきたような形で保険業法を改正することこそが、この問題を本質的に解決するものであります。
 民主党は、PTAや子ども会などの有意義な自主共済を保険業と別の枠組みで考えることは当然と考えており、今回の「PTA・青少年教育団体共済法案」についても、それ自体を否定するものではありません。よって、以下の対応をとることとしました。

1. PTAや子ども会の他にも有意義な自主共済が数多くあることから、民主党が、かねてから提案している「保険業法改正案」をバージョンアップして今国会に再提出するよう準備をすること。
2. 質問主意書等により、今回の混乱を招いた自公政権の責任の所在を明らかにすること。
3. 「PTA・青少年教育団体共済法案」については、成立を図るものとすること。
以上
※ 自主共済を保険業とは別に位置づける保険業法改正案は、2007年6月5日に衆議院へ提出、2007年11月1日に参議院へ提出。両案ともに審議未了・廃案。なお、2008年3月24日には、共済事業を当面継続できるよう、経過措置を延長する法案を国民新党と共同で参議院へ提出したが、これも審議未了・廃案となった。




改正保険業法から、何回か書いてきた『PTA安全互助会』の問題。

最近は、県組織からも離れていたので、あまり関心を持っていなかった。
今国会で、この法案が出ていることで、新たに考えてしまった。


保険業法の改正は、与党が中心に進めてきたこと。
本来PTAは、適用除外ということで進められてきたはず。
問題はないとのことで安心させておいて…

一部の国外業者の指摘で、一転。
PTAも適用になると発表。
それも、12月28日に…

それから、保険には素人集団であるPTAが、どれだけ苦労をして、協議をして、ここまできたのか…
組織が分裂してしまったところもある。

進めてきた自民党が、今更、何を言いたいのだ。
自民・民主両党の思惑の中で、たらいまわしのようにされたこの法案。

せめて、経過処置の期間内に解決することはできなかったのだろうか…
政治って、何なのだろう?
国民の為ではなく、自分たちのご都合主義では困ってしまう


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ、厳しい就職

2010-02-09 15:16:38 | PTA・教育
高校生700人未内定(中国新聞) - goo ニュース
広島県内で、就職を希望しながら採用が内定していない高校3年生は、昨年末の時点で約700人に上った。その後も好転の兆しはみえないまま、3月1日の卒業式があと20日ほどに迫る。生徒たちは、内定率が過去最悪の落ち込みとなった厳しい現実と向き合っている。
 広島市西区の広島サンプラザで1月29日にあった就職面接会。参加した約800人の中に、一般求職者や大学生に交じって市内の県立高普通科の男子生徒(18)の姿もあった。
 昨秋から運送会社に絞って就職活動を始めた。2社受けたが、内定は得られなかった。「自分がこんな状況になるなんて思ってもなかった。家計に余裕はなく進学はできない」
 就職面接会で、採用試験が今月ある旅館経営会社の話を聞いた。「業種を選んでいられない。でもライバルは多い」
 同市内の県立高総合学科の女子生徒(18)は昨年11月、公務員試験に失敗してから就職活動を本格化させた。「何をやりたいのか分からない」と迷った末、1月に入り求人の多い介護職を目指し始めた。就職面接会では履歴書6枚を手に「全部配るまで」と各ブースを回った。
 広島労働局によると、昨年末の時点で就職を希望しながら内定を得られていない高校3年生は722人。前年同期比で266人も多い。内定率は10・7ポイント減の75・5%に低迷する。このままの情勢で推移すれば、200人~300人が、就職先未定のまま学校を巣立つ見込みという。
 県教委は1月下旬、新たに民間企業の人事担当経験者たち8人を就職支援専門員として非常勤で雇用し、33校に配置した。生徒たちの「最後の追い込み」に、8人の経験を生かすのが狙いである。



ところ変わっても、やっぱり厳しい就職難。

次男坊の学校でも…
年末には、かなり厳しい顔をされていた進路担当の先生。
就職組の7割しか内定が取れていなかった

昨日、校長先生と話したところ、1名が決まっていないところまできているとのこと。
ホッとするような、複雑なところもある。

希望職種に付けない
進路変更を行い、専門学校や大学へ
でも、みんな諦めずに就職活動を続けてきた。

最後に先生から言われた言葉は、
進学は、個人の努力
就職は、学校の責任

子供たちに、希望職種外の方向に進めるにも、本当に厳しいだろうな。
そんな中で、最後まで諦めない。
日本中で、まだまだ頑張っている子供たちがいっぱいいるんだろうな。

      


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぐはぐだよな~。

2010-02-09 15:07:26 | ニュースから
鳩山首相、「頑張ってください」発言を否定(読売新聞) - goo ニュース
 鳩山首相は9日朝、民主党の小沢幹事長と8日昼に首相官邸で会談した際の自らの発言について、「『頑張ってください』という言葉は使ってない。『このまま続けていいか』と言われたので、『はい』と申し上げた」と述べた。首相公邸前で記者団の質問に答えた。
 小沢氏は8日夜の記者会見で、首相との会談の内容について「首相からは『ぜひ一生懸命頑張ってほしい』とのことだった」と紹介していた。



この記事を読んで、『頑張ってください』って言ったか、言わないかなんて問題じゃなんだ。
小沢幹事長に責任があると言いながら、続投を容認したことに問題があるんでしょう。

問題の所在をしっかり理解して欲しいんだけれど…
はっきり言って、子供のやりとりじゃないんだからさ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする