あおの気持ち

今となっては「「みんな頑張れ~」」かな
世の中ってプラマイゼロだから。自分が人のために損することを惜しまない。

2017-01-26 | Weblog
アメリカ大統領がメキシコとの国境に壁を作る
費用はメキシコ負担。

そう言わなけりゃ~実行できない。
商売人だから、「アメリカの費用で」なんて言っちゃ~実現できないことは知っている。

けど、何か変。

もしも・・・と 壁建設を良いほうに考えると
この先 アメリカに何かが起こるので
メキシコ人を守るため。人的被害を減らすため なのかも。
(思う根拠は非現実的だから書きません)

ま~アメリカ大統領のすることを変えられるとは思えないので
(犬みたいに吠えたり 猫みたいにゴロニャ~ンしても)

と考えると、韓国は騒いでないけど関係ないのか?
大騒ぎしてないだけか。

その点は、損得考える賢さがw
様子見て「流れに乗った人についていこ~」 違った?

自力では無理だろうから仕方ないけど。
前前前世から?w

今のような韓国になったのは
たぶん漢の頃。今の考え方には2000年の歴史があるw

そのとき 要で複数ある選択肢のうち 選んだ結果が 今の韓国。
コメント

対馬の仏像

2017-01-26 | Weblog
韓国の裁判所が、韓国の神社に帰すよう判断を下した らしい。

韓国の法律のことは知らないし 知ろうとも思わないけど
な~~んか 我田引水。

日本じゃ~ 善意の第三者 ってのが有って
盗品を所持してても、それを盗品だと知らなかったら 現所有者に所有権がある。
記憶では。盗品と言われている仏像は
当時 韓国の寺が焼き払われる騒動が有って 仏像を守るために運ばれてきた
と思ってるけど。

なので、対馬のお寺さんは 盗品だとは思っていない。
日本式に言うと 善意の第三者です。

さて韓国の法律は?
過去はどうであれ、盗品をめぐっての裁判であるので
まずは直近の所有権を認知すべきだと思うけど
そんなのかんけ~ね~ 日本相手だからか?

それが韓国の裁判のやりかたか???

レベル云々いう以前の話。
レベルの基準は存在してるのか?
韓国には国民が守るべき法律ってものが存在してるのか?


相手によって コロコロ対応を変える韓国
韓国人は、そんな人相手に普通に相手してるのだろうか。

「「我が身をツネって人の痛さを知る」」
「「自分がしてほしくないことは、他人にするな」」という日本のことわざ。
韓国にはないだろうけど。

韓国と日本は考え方が違うのです。
仏像? 返す気はないだろう。
「まだ数十万点が」 また盗むか?
政府でチーム組んでたり。 しそうな民族。

そうでもしないと アレか?
仕方ないか そこに有ると分かっても「買います」とは言わず 盗む民族だろうから。
盗んだ後は、国がフォローする。

泥棒国家にまで落ちてしまったか。


このブログは日の目を見ないだろうけど。
コメント

レコード針

2017-01-26 | Weblog
一晩検索したら、翌日から通販会社の広告がw

MCカートリッジって、まだ結構売ってる。
デンオン(今はデノン)も作ってる。

ま~安いものでも17000円だけどw
昔、テクニクスT4Pが18000円だったと記憶してる
そう考えると、金額的には 妥当なのかな~

交換して一晩でカレンチバーを折ってしまったことを思い出すw

思い出した で思い出した
シェルと針はまだ持ってた気がします
探してきます・・・


有りました

テクニクス310MC
シェルはSH-90S

しかしながら、残念なことに

針がないw
小箱に入れて転居したりしたから、カバーが外れて折れたのでしょう。
ピュアボロンカレンチバー(だったと思う)の針先ダイヤモンドのMC でしたw
コメント

冶具

2017-01-25 | Weblog
また仕事ネタですが、今日ひとつ作りました。

直径10mm以上あるワイヤー
(エレベータで使ってるような)
そのワイヤー複数本を同時に緩めたとき バラバラにならないための冶具。

数十メーター上にあるワイヤードラム
下で順番分からず緩めてしまうと、組つける時に
どのワイヤーがどこを通っていたかがわからない。
なので。

木材で作りました。
引っ張りを気にしなければ、木で十分。
10mm厚 幅60mmの板を2枚合わせて、ワイヤー径に合う穴を空ける。

ただ、10mmのワイヤー相手に10mmの穴を空けてもクランプはできない。
(締め代がないので)
かといって、9mmの穴を空けると クランプはできるけど径が合わないので入らないだろうし、入ったとしてもワイヤーが変形してしまう。


締め代(冶具間の隙間)を2mmとして、それを確保しながらワイヤーの外周面と冶具の接触面積を確保するとしたら どう作るか。

2mm厚の板をサンドイッチにして、その2mmの板の中心に穴を空ける。
それで締め代2mmが確保できて、接触面は確保できる。

ですが、たぶんもう一ひねり必要。
穴あけ誤差を考えると、10mm径に10mmの穴はない。
この場合9.5mmの穴を空ける。

穴が大きくても小さくても、締め付けるとワイヤーは変形するけど
ただでさえ締め付けると広がろうとするので。

知ってしまうと、簡単なことです。

さて、次は・・・w
コメント

わからん

2017-01-25 | Weblog
アパホテルに置いてある書籍について
某韓国が意味不明なこと言ってる。 毎度ですが。

「スポーツの基本理念を損なう行為」と。
何のつながりが有るのかを考えたけど
わたしに学がないからわからない。
 

どこかの国が、釣り針に腐ったエサつけて
韓国の前に垂らしたら・・・
それでも食いついて入れ食い状態だろね。

それを食ってしまったときのことを考えなくて
まず行動。

同じ失敗は繰り返さないという風習は無いのか?

次から次という前向きはいいけど、そのバランスが
100言ったら、100言われるのは当然のこと。
言われた言葉は排除する その考え方

友達だったとしても、めんどくさい。
韓国人は、それでも友達で居られるのだろうか?
だったら仕方ないけど
そうでないなら その国 民族がこの地球上に存在する意味を疑う。

この狭い地球上で 存在価値を示す手段がソレ?
ほかに無いのか?
科学・産業技術とかで世界に貢献しながら自国の存在価値をアピールできないのか?

嫌いな国ではない
わがままが無ければ。
コメント

おこちゃま

2017-01-24 | Weblog
ここ住宅街なのですが

町内で最近バイク買った人が居るみたいで
帰宅してから住宅街の中を走ってる。

排気量は たぶん750CC超え。
いい歳した人 かも。

気持ちはわかるけど

エンジン始動時の電源消費 それを補うには
町内はしっちゃ~補えない。

じき、エンニンかからなくなる。

当然の結果 だと思うけど。
コメント

ワイヤークランプ

2017-01-24 | Weblog
ワイヤークランプって何?
でっしょうけど

これでも結構賞もらったりしてます。
わかる人にはわかるヒントとして。

ワイヤーを固定するまでもなく 走り止め程度なら 木でいい。

今回はφ14のワイヤーが相手でした。
ホームセンターで、10mm厚 幅60mmのヒノキの板を購入。
ヒノキは強いから。
難点は、硬いから滑る。

ワイヤーはφ14だから、13,5mmの木工刃先を購入。

二枚合わせでコンマ5mmでワイヤーをクランプするには無理がある ので
今日、4mm厚のベニアを購入。
この意味が分かるかな?

わかった人は、うちに来てくださいw

そのベニアの4mmの意味は
ワイヤを挟み込むための 4mm

10mm厚の板を4mmの半分の2mm少なくすることで
ワイヤの接地面は少なくなるものの 接地面を多くすることができる。
絞り幅が4mmあるうえに 絞ってもR部分はφ14用に作ってるから。

絞るほど、ワイヤの接地面への接地は増える。

そこで気になるのが 割れ。
木材には目があって、目が合うと 割れる。


普段は機械屋ですがw
コメント

レコード針 売ってない

2017-01-24 | Weblog
T4PのMC。

こんな人は 居ないかw

MMで我慢するかな~。

レコードプレイヤーは 買うならDD(ダイレクトドライブ)

前持ってたのは、DDドライブのリニアトラッキング。

今から また始めるなら、妥協しないものを買いたい。
モーターはDD 針はMC。できればT4P。
シャルは有るし。

ヘッドアンプは、SU-A200を使って、パワーアンプはSE-A100。
スピーカーはオンキョーのモニター100。

エッジを交換しないと使えないだろうけど
エッジって、何とかならないかな~

バスレフ型なのに薄いウレタンだなんて甘いと思うし
10年しないうちに風化して交換らしく もっといいものがありそうな気がする。

ウーハーだから少々硬くてもいい気がするし。
(3Wayだと、ウーハー・ツイーター・スコーカー)
ツイーターやスコーカーは元気なのに なんでウーハーだけエッジが風化する?

おかしいと思う。




 
コメント

捨てるんじゃなかった

2017-01-24 | Weblog
最近、ハイレゾとかが人気で
昔のコンポが注目されているようです。

テクニクスというブランド
ナショナル時代に音響部門として生まれて
パナソニックになって 地中に埋もれたままw
だと思っていたら、徐々に復活 というか、新商品を出してきてる。
(でも高価)

コンポでいうと、MD以外は全部持ってた かな
でも、多くを捨ててしまった。
当時もシステムコンポ買えるくらいの値段してたから 一つ一つに購入時の思い出があったけど。

いま更ながら ネット見ると、昔のコンポ買取が・・・

LD(レーザーディスク)なんて知らないだろうけど
両面を連続再生できるデッキ・・・捨てました。
そのデッキの思い出は、家電量販店で働いていたころ
LDのカラオケが流行ってきて、コンポとして両面再生できるという
画期的なモノでした。
社員割引でも7か8万だった(パイオニア製)。

イコライザも捨てたし
これは、カセットテープのダビング用で
ドルビーBの頃、再生した音をダビングすると高音が抑えられてしまうので、それを補うためのもの(テクニクス製)。


思い出いっぱいで、今も捨てずに持ってるコンポは
スピーカー2本セット(オンキョー モニター100)。
バスレフ式の3Wey。150W。
Wカセットデッキ(デンオン)
プリアンプとメインアンプ(テクニクス)クラスAA
これは、神戸に居た頃 2年かけて買いそろえたもの。
その頃、セット定価で50万円だったので。(定価じゃ買わなかったけど、それでも高かった)
CDプレイヤー(テクニクス)
これは、CDが出始めた頃買ったもので、これまたクラスAA。
最初に買ったCDドライブで、7万円くないだったかな。
Hi8デッキ(ソニー)。これは当時社員価格で20万円超えてたので、簡単には捨てられないw

レコード持ってるので、レコードプレーヤーほしいと思ってますが
針が。

MCが無い。
針にはサファイアとダイヤモンドが有って
さらにMCとMMが有る。

ダイヤモンドのMCが安価であれば、レコードプレーヤーを買う。
もちろん昔持ってはいましたが、CDブーム到来後に故障して 修理できずに捨てました。
でも、レコード盤の浮きを抑えるオモリは捨てずに持ってます。

MCとMMでは MCのほうが高音の伸びがいい。
ノイズは有るけど・・・レコードプレイヤー買おうかな~w

MCはMMに比べるとノイズ多いけど
ちっちゃな音も聞こえるので、クラシック音楽聞くなら MCです。

レコード聞くなら梅雨時期。
静電気のパチパチ音が少ない。
ホコリやカビは 中性洗剤を薄めて スプレイで霧状にしてかけて水洗い。
洗い方は、水をかけながら溝に添うように スポンジでやさしく円周方向に。
(CDは放射状に)

乾燥はレコード聞くには敵です。

わたしは、聞いていた音楽が八神純子 と ハードル高い人だったので
かなり苦労しました。
歌よりビビリをなくすことにw

で、話はかなり戻って パナソニックのパワーアンプ 売ってる価格は100万超えです。
電源回路は違うけど、似たものを持ってますw

むかし量販店に居た頃、持ってるコンポを 店内にある12畳ほどの部屋に持ち込んだことがあります。
いい音でした。

住宅街にあるココじゃ 宝の持ち腐れw

でも、持ってるレコード 聞きたいな~。


ちょっと針探してきます。
コメント

旅行の宿泊は

2017-01-24 | Weblog
ビジネスホテルである アパホテル。

ちゅ~語句が国民に向け 宿泊禁止令を発したらしく
ちゅ~語句人が居ない 静かなホテルになると思う。

残念ながら、そのホテルは田舎にはないのでw


とはいっても、最近は わかって来てるのか
エレベータ内でボソボソと話す言葉で外国人だったのか~ と。

ホテルでうるさいのは外国人だけじゃなくて
営業で出張してる人たち。常識のなさは外国人並み。
同じフロアに部屋があると、深夜でも通路で「お疲れでした~」
飲んできてお疲れかい!

各階に振ってほしい。
コメント