あおの気持ち

今となっては「「みんな頑張れ~」」かな
世の中ってプラマイゼロだから。自分が人のために損することを惜しまない。

生ビールの季節になるけど

2024-05-18 | Weblog
生ビールのビールサーバーは、毎日清掃するのが常識。

清掃を怠ってる店だと、次からは瓶ビールにする。

清掃していないビールサーバーのビールは一口目で「「臭い」」。
二口目からは分からんけどw。
でも、生ビール売ってるのだから
ビールサーバーは毎日清掃が常識。

マイスターの店でも残念は有る。

そんな店じゃ、次は最初から瓶ビール。
「「看板倒れだし」」。
コメント

NISA

2024-05-18 | Weblog
南海トラフ地震とか富士山噴火とか首都直下地震言われてるけど
NISAで大丈夫なのか?

銀行と違って、企業の株価下がると資産価値下がる恐れが有るよ。

将来のためだよね?NISAって。

そう考えると、今じゃない気がする。
コメント

手伝いでも手抜き無し(仕事)

2024-05-18 | Weblog
今日は同僚の現場の応援。
過去の工事の横展開で、過去はウチの社員が手伝って二日作業。
今日は、ウチの社員が別現場なので
同僚と、わたしと、いつも手伝ってくれてるI君の3人。

同僚の段取り云々は、期待していなかったから一通り準備した。
いつもは他人任せだから。
(やはり抜けだらけだった)

朝礼で、客先担当者が「今日はこれだけ?」と聞く。
いつもは5人だったらしい。(5人も居て二日工事?)

わたしが作業に専念すると二人前w
同僚はいつも通りで、15時の時点で「残りはオレのとこだけじゃん」。
(してることが遅いんだよ!)
「今日中に終わりそうだけど」
「「この調子だと終わるだろね。」」
「「明日はI君休ませたら?」」
「でも、二日で言ってるし」
「「作業費払って休ませたら良いじゃん」」
「・・・とりあえず来てもらおうかな」

「今日、どこまでやる?」
「「明日も来るのだったら、切りがいいとこで終わりにしたら?」」

15時休憩終了
I君は限界が来てて、徘徊はしなかったけど何するか思考能力がぶっ飛んでる状態。

I君に「「あれが残ってるよ」」と言っても無視状態
もう彼の今日は終わってる。
自分でやったほうが正確だし早いし。

同僚の非効率作業は、前々から思ってる事なのだけど
アンカードリルや掃除機はバッテリー式。
電源が無けりゃバッテリー式なのだろうけど
近くにコンセント有るし。

わたしが持って行ったコンセント式のアンカードリルと掃除機で
バリバリバリ・・・そりゃ当然早い。
それと判断力。
ダメなものはダメなので、それをどう解決するかを考え対処する。

作業者は、ダメなものを何とかしようと考える・・・いつまでも。
言っちゃ悪いけど、暇つぶし。
ダメなものはダメなのだから、無い知識で悩む前に言ってきてほしい。
時間の無駄。
コメント