今朝は霧と雲がかかり、昨日と同じような天候でまた晴れないの?と思っていましたが、徐々にお天気は回復し、初夏の爽やかな一日になりました。
さて、投稿がどんどん遅れ気味ですが、今回は緑が眩しい大沼の森林公園の様子を紹介します。

森林公園内は、いつ出かけてもほとんど人に会いません。この日も独り占め状態でした。
緑だらけの散策路を進みます。

見頃のコケイランがいっぱい咲いていますが、枯葉や草と同化して写真映りがイマイチです。

こちらも同じくとても分かり難いアオチドリです。

ユキザサがあちらにもこちらにもとユキザサ畑状態です。

ヤマシャヤク狙いでしたが、残念ながら花弁がはらりと落ちた花が多く見られました。

そんな中、丁度見頃のヤマシャクヤクに出合えました。恥ずかしそうにそっと開く姿がいいですね!

こちらもたくさん咲いていたクルマバソウです。

あちらこちらで見られたマイヅルソウの群生。

優しいブルーがお気に入りのワスレナグサです。
さて、投稿がどんどん遅れ気味ですが、今回は緑が眩しい大沼の森林公園の様子を紹介します。

森林公園内は、いつ出かけてもほとんど人に会いません。この日も独り占め状態でした。
緑だらけの散策路を進みます。

見頃のコケイランがいっぱい咲いていますが、枯葉や草と同化して写真映りがイマイチです。

こちらも同じくとても分かり難いアオチドリです。

ユキザサがあちらにもこちらにもとユキザサ畑状態です。

ヤマシャヤク狙いでしたが、残念ながら花弁がはらりと落ちた花が多く見られました。

そんな中、丁度見頃のヤマシャクヤクに出合えました。恥ずかしそうにそっと開く姿がいいですね!

こちらもたくさん咲いていたクルマバソウです。

あちらこちらで見られたマイヅルソウの群生。

優しいブルーがお気に入りのワスレナグサです。