30℃以上の日が続き、慣れない暑さに少々疲れ気味です。
あまり出かけていないので、ネタ切れ状態です。
先週出かけた南茅部の身近な花を紹介します。
この花には蝶が沢山集っていました。
橋の欄干の擬宝珠に蕾が似ていることからついた名です。
タチギボウシの近くでカラスアゲハを見つけたのですが、ここは川に向かう土手のようになっていて、足場が悪くて近づけませんでした。
毛がいっぱい生えていて、ぽってりと厚ぼったい花で、ヒトデに似ていませんか?
せんじて飲むとすぐに効き目があらわれるという意味だそうです。
何気ない花ですが、可愛いですね。
あまり出かけていないので、ネタ切れ状態です。
先週出かけた南茅部の身近な花を紹介します。
この花には蝶が沢山集っていました。
橋の欄干の擬宝珠に蕾が似ていることからついた名です。
タチギボウシの近くでカラスアゲハを見つけたのですが、ここは川に向かう土手のようになっていて、足場が悪くて近づけませんでした。
毛がいっぱい生えていて、ぽってりと厚ぼったい花で、ヒトデに似ていませんか?
せんじて飲むとすぐに効き目があらわれるという意味だそうです。
何気ない花ですが、可愛いですね。