goo blog サービス終了のお知らせ 

花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

載せそびれた8月の花たち7

2009年09月17日 | 山野草
今日は朝から良いお天気でしたが、突然の大雨で、洗濯物がびしょぬれになってしまいました(悲)。

今回は大沼周辺の花を紹介させていただきます。

クサレダマ(サクラソウ科)
黄色の花がとても鮮やかでした。

ハッカ1(シソ科)
ドーナツ状に薄紫の花を咲かせます。

ハッカ2

イヌゴマ(シソ科)
国際民族舞踊団の踊り子さんのように見えてしまうのは、私だけでしょうか?

シロネ(シソ科)

サワギキョウ1(キキョウ科)
紫色の美しい姿の花です。

サワギキョウ2

セイタカアワダチソウ(キク科)
北アメリカ原産の帰化植物です。 

クサギ(クマツヅラ科)
臭木とは随分ひどい名がついたものです。花はこんなにお洒落なのに・・・。

オマケの画像
赤トンボとハエの睨み合いです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする