暑い一日だったようだ?、29℃もあったのか…。
児童支援で一日屋内で過ごしたから、外の様子が
判らず、暑さは全く感ずる事無く快適に過ごしていた。
17:00前には家に戻り、庭の草取りを少々…
次のバラが咲き…

その次のバラも…、

蕾を膨らませていた。

今年から、開放的になった我が家の庭!、
太陽の光をいっぱい受けることが出来て、
昨年とは比較にならないほど、蕾を付け…
次から次へと開花を続けている!。
今までは、
インスタントのコーヒー生活だった、
今日は、頂き物のコーヒー粉を落して…、
味わっている!
やっぱり違うね、旨い…!ありがとう…

熱いコーヒーを味わいながら、
ベートーヴェンを聴くことに…。
xxx
Ludwig van Beethoven
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
(1770年-1827年)は、ドイツの作曲家。
"「ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61」"
(1806年)を聴く、
第1楽章 アレグロ・マ・ノン・トロッポ
第2楽章 ラルゲット
第3楽章 ロンド アレグロ
xxx
きょう5月25日は、
今年2番目に地球から近い満月とのこと、
次の満月(6月23日)は、今年最も地球に近い満月で
スーパームーンと言うらしい…、是非見たいものだ!。
児童支援で一日屋内で過ごしたから、外の様子が
判らず、暑さは全く感ずる事無く快適に過ごしていた。
17:00前には家に戻り、庭の草取りを少々…
次のバラが咲き…

その次のバラも…、

蕾を膨らませていた。

今年から、開放的になった我が家の庭!、
太陽の光をいっぱい受けることが出来て、
昨年とは比較にならないほど、蕾を付け…
次から次へと開花を続けている!。
今までは、
インスタントのコーヒー生活だった、
今日は、頂き物のコーヒー粉を落して…、
味わっている!
やっぱり違うね、旨い…!ありがとう…

熱いコーヒーを味わいながら、
ベートーヴェンを聴くことに…。
xxx
Ludwig van Beethoven
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
(1770年-1827年)は、ドイツの作曲家。
"「ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61」"
(1806年)を聴く、
第1楽章 アレグロ・マ・ノン・トロッポ
第2楽章 ラルゲット
第3楽章 ロンド アレグロ
xxx
きょう5月25日は、
今年2番目に地球から近い満月とのこと、
次の満月(6月23日)は、今年最も地球に近い満月で
スーパームーンと言うらしい…、是非見たいものだ!。