goo blog サービス終了のお知らせ 

浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

『まゆだま』が出来ました

2011-01-14 20:58:06 | 日記/たく農園だより
デイNに着くと、
『まゆだま』が出来ましたと、
Mさんから声が掛かった…、
蛍光灯の明かりだけでの撮影で、
しかも携帯による為、
いいものは期待できないなと思いつつ、
記念に残したいので、撮ることにした。



農家がその年の穀物の豊作を願い祝うもの、
古くから五穀豊穣の祝い事として、行われている。

もち米を原料に、
大判、中判、小判、繭玉、樽、ダルマ、鯛、かぶ、野沢菜、
りんご、ホウショウ、人形、マネキ猫など、
数多くのえんぎものが販売させているらしい、
これを購入してきて皆で?飾り付けたもの。

-餅花(団子花・繭玉)-
小正月(1月15日頃)に餅花を作る。
木の枝に餅や団子をつけて豊作を祈る飾り、
地域によって繭玉・団子花・ミズキ団子ともいう。
繭玉と称する地域はだいたい養蚕地帯で、餅で繭をかたどる。
飾るものもみかん・りんごといった果物のほか、
色とりどりの餅、最中の皮で作った小判や宝船など、
土地によって異なる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア杯・日本-シリア戦

2011-01-14 14:58:44 | 日記/たく農園だより
早朝6時からの仕事を控えていたが、
見てしまいました…最後まで。
気合いの入ったスピード溢れるいい試合を、
久し振りに、見せてもらいました。
審判の判定には不満がありましたが、
負ける気のしない、攻撃的で力強い日本を感じました。

長谷部 誠選手、
精度の高いシュート力…





テレビ朝日系で14日(午前0時35分~)に放映された、
サッカーのアジア杯・日本-シリア戦。
平均視聴率は10.8%だった。

9日放映の日本-ヨルダンの17.2%よりは低いが、
深夜の時間帯で10%を超える高視聴率だったようだ。

本田圭佑選手、
もっと豪快なPKを見たかった!
突破力に光るものがある、
やはり凄い…


松井大輔選手もいい感じで活躍、
長友佑都選手も力強い…

ヨルダン戦と同じ11人が先発、
日本は前半35分、長谷部(ウォルフスブルク)のゴールで先制。
後半に川島(リールス)が退場となり、PKで追いつかれる。
37分に本田(CSKAモスクワ)がPKを決めて勝ち越した。
ザッケローニ監督は公式大会初勝利となる。

香川真司選手が本来の力を発揮できていない?
岡崎慎司選手と途中交代になる。
遠藤保仁選手も頑張っている…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする