goo blog サービス終了のお知らせ 

浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

ヴァイオリン協奏曲ニ短調作品47

2013-09-22 22:55:21 | R-Strauss/Sibelius/Satie
朝2Hの介護支援を済ませた、
直売所へナス・サツマイモ・ズッキーニを持ち込み、
既に正午近くだったのでいつものレストランへ
お決まりのランチを注文…





あっさりしていて旨い、ここのハンバーグは…。




xxx

Jean Sibelius
ジャン・シベリウス
(1865年-1957年)は、フィンランドの作曲家。

"「ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47」"(1903年)を聴く、
第1楽章 Allegro moderato
第2楽章 Adagio di molto
第3楽章 Allegro ma non troppo

XXX

妻の体の調子が良くないのと、私も疲労感が強く、
レストランから出ると何故か家に向かっていた。
午後は、することもなく…
放置状態だったトレーニングマシンの、
設置するスペースを確保する為の配置換えやら…


直売所に持ち込んで販売していた、
ジャガイモの残りが少なくなって来たので、
今度はメークインの出荷選別をすることにした。

1時間30分ぐらいをかけて21袋を準備した。
1袋に、1.3kg強入れ150円で出している

ほとんど自然の力だけで栽培したもの…
味もお勧めです、なかなか旨い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交響曲第3番ハ長調作品52

2013-09-08 17:03:55 | R-Strauss/Sibelius/Satie
朝5:30に目覚め、
2020年のオリンピック開催国が
東京に決まったことを、TV報道にて確認した。

朝2Hの介護支援をしていると、
移動支援の追加が入った、身体介護を含む
2Hの追加支援となった、降雨の中…。

家に戻ると直ぐに直売所へ、
ミニトマト・ナス・ミョウガ・エダマメ…。
夕方18:00までに全て売り切れた、
ジャガイモも8袋売れたと、連絡があった。

13:00を過ぎていた…、
いつものBランチ(ハンバーグ)を食べ…ぶらり買い物。
帰宅は、夕方になっていた…。

雨も上がり、庭にちょっと出て見た…
巨峰も残り少なくなって来たが、まだ楽しめる
   

てっせん(クレマチス)が咲いていた?
春に咲くものと思っていたのでビックリした。
調べて見ると、早生・中生・晩生とあり、
10月まで咲くようだ…。
     花言葉は、「心の美」「高潔」「精神的な美しさ」


シロシキブの実が…、


ムラサキシキブの実が…、


今日も、冷蔵しておいたブドウの甘い果汁を、
一粒一粒ゆっくりと味わいながら…、
クラシック音楽を聴いて、夕飯まで過ごした

xxx

Jean Sibelius
ジャン・シベリウス
(1865年-1957年)は、フィンランドの作曲家。

"交響曲第3番ハ長調作品52"(1907年)を聴く。
第1楽章 アレグロ・モデラート
第2楽章 アンダンテ・コン・モート、クワジ・アレグレット
第3楽章 モデラート / アレグロ(マ・ノン・タント)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交響曲第1番ホ短調作品39

2013-03-23 19:57:54 | R-Strauss/Sibelius/Satie
そろそろ育苗の準備をしないと…。
昨年までは、生垣があり庭を外部から見られる事は無く、
トレーやポットに種をまき、それを雑然と開放的に
庭じゅうに広げて、育苗していた。
今年は生垣を撤去してしまったので、庭が丸見え!
そこで、ウオーキングから戻り庭の手入れを開始した。
どのようにトレーやポットを並べれば良いのか
構想を練った…。
隠すことは無理、見られることがちょっと気になるが
仕方が無いか…

xxx

Jean Sibelius
ジャン・シベリウス(1865-1957)は、フィンランドの作曲家。

"交響曲第1番ホ短調作品39"(1899年)を聴く、
第1楽章 Andante, ma non troppo - Allegro energico
第2楽章 Andante (ma non troppo lento)
第3楽章 Scherzo.Allegro
第4楽章 Finale(Quasi una Fantasia).Andante
     - Allegro molto - Andante assai
     - Allegro molto come prima
     - Andante (ma non troppo)
本作に着手する直前にベルリオーズの幻想交響曲を聴き、
大きな感銘を受けた。
そして滞在先で早速交響曲の作曲に着手。
この頃は酒におぼれ浪費癖をおぼえ、
自堕落な生活を送っていたが、
酒も葉巻も控え作曲に集中。しかしそれも長続きはせず、
酒に酔ったあげく乱闘騒ぎまで起こした…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47

2012-09-15 22:32:30 | R-Strauss/Sibelius/Satie
支援の必要な子供達7人と、
安曇野へ遊びに行って来た…。
30℃を越える真夏日となった、
野外公園を散策した後、
冷房の効いた室内でクラフトに挑戦、
300円を払い、キーホルダーを作り上げた。
3種のサンドペーパーで擦り磨き上げ、
ツルツルピカピカの「きのこ形」キーホルダー
を仕上げた、ほんの15分程度の特急で
お陰で私も楽しいひと時を過ごせた…。
その後、
1.5Hの介護支援を済ませ、帰宅した…、

XXX

Jean Sibelius
ジャン・シベリウス
(1865年-1957年)は、フィンランドの作曲家。

"「ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47」"(1903年)を聴く、
第1楽章 Allegro moderato
第2楽章 Adagio di molto
第3楽章 Allegro ma non troppo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交響曲第5番 変ホ長調 作品82

2012-05-16 08:28:53 | R-Strauss/Sibelius/Satie
きょうは好天に恵まれ、野良仕事に…
クラシック音楽で目を覚まし、元気を出して!
明日は、告別式だから

xxx

Jean Sibelius
ジャン・シベリウス
(1865年-1957年)は、フィンランドの作曲家。

"「ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47」"(1903年)を聴く、
第1楽章 Allegro moderato
第2楽章 Adagio di molto
第3楽章 Allegro ma non troppo

次に、
"「交響曲第5番 変ホ長調 作品82」"(1915年)を聴く、

第1楽章 Tempo molto moderato
     - Allegro moderato (ma poco a poco stretto)
     - Vivace molto - Presto - Più Presto
第2楽章 Andante mosso, quasi allegretto
     - Poco a poco stretto - Tranquillo
     - Poco a poco stretto - Ritenuto al tempo I
第3楽章 Allegro molto - Misterioso
     - Un pochettino largamente - Largamente assai
     - Un pochettino stretto

1915年はシベリウスの生誕50年にあたる。
第4番の作曲前に直面していた、
癌による死の恐怖から解放された喜びが反映された
心理状態が表現されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする