goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

静岡県牧之原市、相良「相良(さがら)城二の丸のマツ」(市指定)です!!

2025-03-19 06:31:52 | 文化財・樹木
 相良地区は、牧之原市役所の南南西約6kmのところ(牧之原市役所相良庁舎の直ぐ南西側です)

 牧之原市役所東側に道路を南東へ

 約500mの「榛原庁舎入口」信号を右(南西9へ、国道150号線です

 太平洋に面した国道150号線を道成りに約6.6kmで右(北西)へ

 約400mで坂を下った信号を左(南西)へ

 約200mの静岡銀行前の信号を右(北西)へ入ると正面に相良小学校の入り口になっているのが城跡の土塁です

 左側の土塁の上にも松の木です

 右手の広い駐車場に車を止めさせて頂きました

 右側の土塁の上にも数本の松が並んでいます

 南東側から見ました

 牧之原市立相良小学校入口です

 説明版です
   牧之原市指定(天然記念物)
     相良城二の丸のマツ
 田沼意次候の居城相良城は、安永9年(1780)竣工した豪壮華麗の平城でしたが、天明8年(1788)城の建物は全部壊れてしまいました。
 このクロマツは、二の丸の土塁にあり、数少ない相良城の歴史的遺産として、貴重な天然記念物です。
           昭和51年12月8日指定  牧之原市教育委員会

 相良城の図面です

 土塁東端のマツです

 校庭にもマツが並んでいます、見える建物はかつての三の丸に建つ「静岡県立相良高等学校」です

 ズームアップして見ました

 では、次へ行きましょう




 2025・3・1・9・30

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡県牧之原市、相良「相良... | トップ | 静岡県牧之原市、須々木「善... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

文化財・樹木」カテゴリの最新記事