福島出尻地区は、木曽町役場の北東約3kmのところ
国道19号線を北東へ、矢崎橋信号の先に木曽町いでじり横断歩道橋が有ります
国道と上側のJR中央本線の線路の間にトチノキの巨木が在ります

国道脇のバス停です
国道脇に車を止められないので、すぐ下側の旧中山道の道路脇に
車を止めさせて頂きました

東側の国道19号線から旧中山道に下りたところから歩道橋と左にトチノキを見ました

国道19号線に上がる階段が有りますので上がって見ました

国道に出ると目の前に歩道橋とトチノキです


歩道橋に登って見ました



歩道橋の上から覗くようにして大きな幹を見る事が出来ます

歩道橋を下りて国道19号線の南側へ、トチノキを東側から見ました、目通り幹囲8.7mの巨木です
上に登る細い道が有りますので上がって見ます



JR中央本線側へバス停わきから上って来ました、祠は放置されてしばらく経つようで屋根が落ちてしまっていました




南東側から

では、次へ行きましょう
国道19号線を北東へ、矢崎橋信号の先に木曽町いでじり横断歩道橋が有ります
国道と上側のJR中央本線の線路の間にトチノキの巨木が在ります

国道脇のバス停です

国道脇に車を止められないので、すぐ下側の旧中山道の道路脇に


東側の国道19号線から旧中山道に下りたところから歩道橋と左にトチノキを見ました


国道19号線に上がる階段が有りますので上がって見ました


国道に出ると目の前に歩道橋とトチノキです



歩道橋に登って見ました




歩道橋の上から覗くようにして大きな幹を見る事が出来ます


歩道橋を下りて国道19号線の南側へ、トチノキを東側から見ました、目通り幹囲8.7mの巨木です

上に登る細い道が有りますので上がって見ます




JR中央本線側へバス停わきから上って来ました、祠は放置されてしばらく経つようで屋根が落ちてしまっていました





南東側から


では、次へ行きましょう

