南信濃和田は、飯田市役所の南南東約24kmのところ
天竜川の支流、遠山川沿いを通る国道152号線は秋葉街道と呼ばれています
飯田市内からは、下伊那郡喬木村を県道251号線で小川川沿いの山道を進み
三遠南信道の矢筈トンネル(4.17km)を貫けると上村です
飯田から山一つ東、かつての南信濃村です


龍淵寺参道入り口です

山門です

手水舎です

本堂です

鐘楼です
車を
駐車場まで上げて来ました

駐車場から見ました

観音大杉に行きましょう

本堂前への通路です



墓地入口の石段の上に観音杉が並んでいます




石段を上がって墓地の中から見ました、一番右側の杉が目通り幹周りmの巨木です

龍淵寺境内は和田城跡です
隣の遠山郷土館和田城に行きましょう
天竜川の支流、遠山川沿いを通る国道152号線は秋葉街道と呼ばれています
飯田市内からは、下伊那郡喬木村を県道251号線で小川川沿いの山道を進み
三遠南信道の矢筈トンネル(4.17km)を貫けると上村です
飯田から山一つ東、かつての南信濃村です


龍淵寺参道入り口です


山門です


手水舎です


本堂です


鐘楼です

車を



駐車場から見ました


観音大杉に行きましょう


本堂前への通路です




墓地入口の石段の上に観音杉が並んでいます





石段を上がって墓地の中から見ました、一番右側の杉が目通り幹周りmの巨木です


龍淵寺境内は和田城跡です

隣の遠山郷土館和田城に行きましょう
