逆杉は塩原温泉の温泉街の南側山腹に八幡神社にあります
温泉街の国道より南側の県道19号線沿いです
道路沿いに大きな看板や標識もありますので間違える事は無いでしょう
逆杉の
駐車場が有ります、トイレも併設されています

鳥居です

石灯籠の間を通って神橋を渡ります

手水舎です

境内案内です

神橋の左手には弁財天の池が有ります

神橋から社殿前の逆杉が見えて来ます

八幡神社社殿です



逆杉です、社殿前右手から見ます



社殿前左手より

とちぎ名木百選です、逆杉は幹回り11.5m隣のスギは8mです




東側より、隣の大木も一緒に見ます

8mと11.5mが重なっています

逆杉の標柱です

逆杉の由来です



社殿の直ぐ右手の大杉です

「氣」の大杉の名前が付いています

他にも大きな切株が有りました
では、次へ行きましょう

温泉街の国道より南側の県道19号線沿いです
道路沿いに大きな看板や標識もありますので間違える事は無いでしょう
逆杉の


鳥居です


石灯籠の間を通って神橋を渡ります


手水舎です


境内案内です

神橋の左手には弁財天の池が有ります


神橋から社殿前の逆杉が見えて来ます


八幡神社社殿です




逆杉です、社殿前右手から見ます




社殿前左手より


とちぎ名木百選です、逆杉は幹回り11.5m隣のスギは8mです





東側より、隣の大木も一緒に見ます


8mと11.5mが重なっています


逆杉の標柱です


逆杉の由来です



社殿の直ぐ右手の大杉です


「氣」の大杉の名前が付いています


他にも大きな切株が有りました

では、次へ行きましょう

