金田城跡は、前橋市役所の北約6kmにある九十九山が目印です
金田城跡は、九十九山の北側裾野に有ったようですが良く解りません


東側から見た九十九山です

南側から登ってみます

坂道を登って行くと

富士見かるためぐりが有りました、九十九山は古墳だったのです、富士見村唯一の前方後円墳です


説明版のすぐ脇に石室の入り口が覗いています

墳丘上には、戦前の石碑が有ります、皇紀二千六百年碑です


前方部には祠があります

後円部の上には石塔が有ります

北側への通路です、足元には丸い葺石が有りました
では、次へ行きましょう

金田城跡は、九十九山の北側裾野に有ったようですが良く解りません


東側から見た九十九山です


南側から登ってみます

坂道を登って行くと


富士見かるためぐりが有りました、九十九山は古墳だったのです、富士見村唯一の前方後円墳です



説明版のすぐ脇に石室の入り口が覗いています


墳丘上には、戦前の石碑が有ります、皇紀二千六百年碑です


前方部には祠があります


後円部の上には石塔が有ります


北側への通路です、足元には丸い葺石が有りました

では、次へ行きましょう

