大園寺は、古仲城趾の南約300m、古仲城址へ行くのに曲がって北上した直ぐ先の左側です
本堂も立派なものですが、観音堂が高台に有って雰囲気があります
本堂前の
駐車スペースに車を置いて兼学しましょう

本堂です


観音堂です

大園寺観音堂の案内です

観音堂の前には石像が並びます

本堂裏手の山の斜面にも石塔が並びます

観音堂前の石碑には名前が有ります
観音堂の脇にはお墓が有りますが、多くの石碑には、片品村からほかの土地へお墓ごと移転してしまった
御墓のしるしが残っています、さびしい限りです
では、次へ行きます

本堂も立派なものですが、観音堂が高台に有って雰囲気があります
本堂前の


本堂です



観音堂です


大園寺観音堂の案内です


観音堂の前には石像が並びます

本堂裏手の山の斜面にも石塔が並びます

観音堂前の石碑には名前が有ります
観音堂の脇にはお墓が有りますが、多くの石碑には、片品村からほかの土地へお墓ごと移転してしまった
御墓のしるしが残っています、さびしい限りです

では、次へ行きます

