goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

茨城県常総市、報恩寺城趾です?!

2014-05-07 10:19:50 | 城跡・館跡・陣屋跡
報恩寺城趾は、常総市役所の西北西約2km鬼怒川の右岸です

水海道市役所ほうめんから国道354号線を西へ

鬼怒川の豊水橋を渡って、県道134号線を北へ

県道134号沿い、水海道西中学校の北側に有ります

山門です

親鸞聖人旧跡です

報恩寺案内版です

鐘楼です

本堂です


大きな銀杏の木です

案内版にも、報恩寺が城跡である記載は有りませんが、戦国時代には兵火に焼かれたの記載が有るように

大生郷城の出城か砦だったのでしょうか

では、次へ行きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県つくばみらい市、高岡陣屋跡??

2014-05-07 08:39:04 | 城跡・館跡・陣屋跡
高岡陣屋跡は、つくばみらい市役所の北東約5km県道211号線の高岡地区公民館の周辺に有ったようです

県道19号をつくばみらい市役所方面から北上し、左斜めに県道211号へ入ります

県道が左カーブになる所を北側に入ると直ぐ左に

高岡公民館です


公民館の北西側に堀跡らしきものが有ります


県道211号線の南側に



愛宕神社社殿です


周りの杉林との段差が気になる所です

県道と神社の間の広場です

西側にも神社の社が、道路脇の高台に有ります

高岡陣屋に関する記載、案内、石碑などは見当たりませんでした

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする