3/9、毎年楽しみにしている城山かたくりの里へ行ってきました。
ここは個人の所有地で、花守人・小林さんが整備をし、
春のみ一般公開をしています。
今年の開園期間は、3/8~4/20です。
今年はカタクリの開花が遅れているとのことでしたが、
カタクリの前に咲く花を見たいと思い行ってきました。
カタクリ(片栗)
まだだと思っていましたが、日当たりの良い斜面で3株が咲いていました
****************
セツブンソウ(節分草)
遠路脇の群生場所のは既に見頃は過ぎていましたが、
別の場所で咲いているのを見つけました♪
3枚目のは少しピンクを帯びていました
****************
キバナセツブンソウ(黄花節分草)
群生をしている様子は、幼稚園児のお遊戯会のようで可愛い!!
****************
バイカオウレン(梅花黄連)
セツブンソウと同じキンポウゲ科の多年草です
別名:ゴカヨウオウレン(五加葉黄連)
白い花弁に見えるのはガク片、黄色の柄杓みたいなのが花です
今年は何か所かで見ることはできたのですが、
ちょうど見頃の状態のは初♪ラッキーでした♪♪
( 撮影日:2025年3月9日 )
最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログに「舞岡公園の夏の花(1)(2)」をアップしました 3週間前
-
はてなブログに「蓮の花」をアップしました 4週間前
-
はてなブログに引っ越しをしました 2ヶ月前
-
北鎌倉・古陶美術館 2ヶ月前
-
北鎌倉・古陶美術館 2ヶ月前
-
北鎌倉・古陶美術館 2ヶ月前
-
北鎌倉・古陶美術館 2ヶ月前
-
北鎌倉・古陶美術館 2ヶ月前
-
北鎌倉・古陶美術館 2ヶ月前
-
北鎌倉・古陶美術館 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます