goo blog サービス終了のお知らせ 

Sometime Somewhere

気ままに撮った花々を、気ままにアップしています。
お越しくださった際、足跡を残してくださるとうれしいです。

城山かたくりの里(4)  2025年3月

2025-03-18 21:14:21 | 城山・かたくりの里

今夜半から天気は崩れるとの予報。こう毎日天候不順では、
花はさぞかし咲くのを迷っているのではないかと思っていましたが、、、
なんの!いつの間にか街路樹のアンズが花を咲かせていましたし、
道路と塀の僅かな隙間でスミレが何株も葉を出し、花を付けていました。
ぐずぐず文句ばかり言っているのは、私!!ですね。
****************








園内にはツバキも様々な種類が植えられています
(品種名は札がなかったのでわかりませんでしたが)

****************





ウグイスカグラ(鶯神楽)

****************



アセビ(馬酔木)
重くて枝がしなるほどの花付きの良さ

****************









ダンコウバイ(壇香梅)
別名:ウコンバナ
3~4月、葉に先だって前年の葉腋に無柄の散形花序を1~3個つけ、
黄色の花を開きます
似た花のアブラチャンとの違いは、枝とガクの間に柄があるのがアブラチャン
柄が無いのがダンコウバイです
雌雄異株だそうで、↑は柱頭が見えるので雌株の雌花(でしょうか・・・?)

****************

まだ花はついていませんでしたが、たしかヒカゲツツジ
もう少しすると、後ろの斜面いっぱいにカタクリの花が咲きます

****************

ゲンカイツツジ(玄海躑躅)

( 撮影日:2025年3月9日 )


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 城山かたくりの里(3)  2... | トップ | 城山かたくりの里(番外) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。