こういう抵抗がある。
安倍首相は12月28日夜、サザンオールスターズのコンサートを夫人とともに鑑賞。「爆笑アイランド」という曲で、ボーカルの桑田佳祐さんが「衆院解散なんてむちゃをいう」と歌詞にはない一節をアドリブを歌ったという。なるほど桑田佳祐はなかなかの抵抗をする。
グレーのタートルネックに薄い青色のジャケット姿の首相は、くつろいだ様子でコンサートを楽しんだ。「爆笑アイランド」という曲で、ボーカルの桑田佳祐さんが「衆院解散なんてむちゃを言う」と、歌詞にはない一節を歌う場面もあった。首相は曲に合わせて手を振ったり、身を乗り出して拍手を送ったりするなど満足げだった。
http://www.sankei.com/politics/news/141228/plt1412280017-n1.html
次は『朝日』の記事。
亡くなった菅原文太さんは仙台一高出身。憲法学者の樋口陽一さんや故井上ひさしさんと同窓である。その関係で昔からのつきあいがあったそうだ。
“仙台一高出身の樋口陽一氏「文太さん、ひさし君、また」”という記事(2014年12月28日付)である。
そこにこういう記述があった。
戦後仙台一高の二枚看板、菅原文太と井上ひさしを主役にして私が仕掛けた鼎談(「法学セミナー」89年5、7月号)がある。――「周囲の様子をうかがいながら、だいたい定まってきてからものを言い出す(笑)。なにがこわいのかね」「刃をつねに自らにも他人にも突きつけていかないと、人間はやはりダメだ……」。そう言う文太さんは最後の最後まで言行を一致させていた。
うーむ、深くて、いい言葉だ。
「周囲の様子をうかがいながら、だいたい定まってきてからものを言い出す(笑)。なにがこわいのかね」「刃をつねに自らにも他人にも突きつけていかないと、人間はやはりダメだ……」
安倍首相は12月28日夜、サザンオールスターズのコンサートを夫人とともに鑑賞。「爆笑アイランド」という曲で、ボーカルの桑田佳祐さんが「衆院解散なんてむちゃをいう」と歌詞にはない一節をアドリブを歌ったという。なるほど桑田佳祐はなかなかの抵抗をする。
グレーのタートルネックに薄い青色のジャケット姿の首相は、くつろいだ様子でコンサートを楽しんだ。「爆笑アイランド」という曲で、ボーカルの桑田佳祐さんが「衆院解散なんてむちゃを言う」と、歌詞にはない一節を歌う場面もあった。首相は曲に合わせて手を振ったり、身を乗り出して拍手を送ったりするなど満足げだった。
http://www.sankei.com/politics/news/141228/plt1412280017-n1.html
次は『朝日』の記事。
亡くなった菅原文太さんは仙台一高出身。憲法学者の樋口陽一さんや故井上ひさしさんと同窓である。その関係で昔からのつきあいがあったそうだ。
“仙台一高出身の樋口陽一氏「文太さん、ひさし君、また」”という記事(2014年12月28日付)である。
そこにこういう記述があった。
戦後仙台一高の二枚看板、菅原文太と井上ひさしを主役にして私が仕掛けた鼎談(「法学セミナー」89年5、7月号)がある。――「周囲の様子をうかがいながら、だいたい定まってきてからものを言い出す(笑)。なにがこわいのかね」「刃をつねに自らにも他人にも突きつけていかないと、人間はやはりダメだ……」。そう言う文太さんは最後の最後まで言行を一致させていた。
うーむ、深くて、いい言葉だ。
「周囲の様子をうかがいながら、だいたい定まってきてからものを言い出す(笑)。なにがこわいのかね」「刃をつねに自らにも他人にも突きつけていかないと、人間はやはりダメだ……」