浜菊会のブログ

半泣き老狼団。一道民が生き抜く為の記録。

8月24日(月)のつぶやき

2015-08-25 06:32:05 | 政治

@tsuda 池田信夫がまた出鱈目を言っているな。池田曰く『閣議決定した時点で法的には合憲。それをくつがえせるのは最高裁であって、大学教師じゃない。』は、全くの嘘。閣議決定は立法でない、閣議決定を経れば合憲というのも嘘。最高裁違憲判決が出た条文は全部閣議決定を経てるしw。


@tsuda また、閣議決定すれば合憲で、これを覆せるのは最高裁、というのも間違い。普通に国会でいくらでも変更できる。国会が最高機関であって、内閣でないし閣議でもない。池田信夫は基本的なことを全く知らないのに、断言するしか能がない。閣議決定時点では法案提出前なので、誰にも(続


@tsuda 新安保法制がどういうものになるのか、分かるわけがない。閣議決定では改正法の条文案が全部書かれているものでない。中身が不明なのに、どうやって違憲判断ができると?誰にも分かるわけがない。閣議決定の法的拘束力は法律でないなら、内閣の政策決定意思や制定意図が分かるに過ぎない


@tsuda 法律公布か政令の閣議決定とか以外であれば、池田の言う合憲とかの法的効果は生じない。過去に立法に至らなかった閣議決定など、山ほどある。政権交代後でも楽々閣議決定内容は変更されるし。防衛白書等も閣議決定なので中身は法じゃないし、閣議決定には特別の意味はあまりない。


玉井さんにはブロックされてるから、書いてもしょうがないかもしれなんだけど。
twilog.org/tamai1961/date…

彼は合憲だという説明をするのに、法律さえ書いてないのはおかしいよな?何で、法律名と条文を欠いたままで説明ができるの?自分で新法案の条文読めって(続


言ってたんだし違憲というからには条文で根拠を示せって言ってなかったか?
だったら、旧法と新法案の対照をやった上で、旧解釈はこう、新はこう、みたいに比較して説明しなけりゃ、根拠にすらならんだろうに。要するに、できないんでしょ?条文の違いで違憲にならないという立論になってない。


池田信夫もそうだが、デカイ口を叩く割に、他人には厳しく要求し、自らは何らの説明もできず、新聞程度でしか立論ができない、ってことだわな。池田信夫よ、閣議決定で合憲、って、そんな法学上の理屈は存在するのかね?
嘘を語れる、その自信の源ってどこから来るの?
愚かってやっぱり治らないね


これはこれは、一体全体どうしてなのか…?韓国がウォン高を嫌うってのは、以前からある話だが、敢えてドル売りウォン買いとな??→韓国当局がドル売り介入のもよう=市場筋 jp.reuters.com/article/2015/0… @Reuters_co_jpさんから


韓国当局がドル売りというのは、「ドル買い」を緩和したい勢力がどこかにいるということですか。ドル資金をゼロ金利で調達→ドルキャリーで人民元や新興国通貨に投資運用→今はそれは逆回転でドルに戻っている途上?となると、ドル高になるはずだが、何故か逆行安。特に韓国がドル売りって解せない


それはドル高を阻止したいということであり、まあ円高を演出したいのか?それとも、パトリオット的ドル資産に戻す連中のドル買いの勢いを相殺したい、とか?
もしも韓国が戦時状態になった場合に、ドルへの逃避が起こるはず(いわゆる有事のドル買い)なので、ドル逆行安の理由が全く不明だわ。


ドル安を達成したいとすれば、例えば中国人民元の減価を防ぎたい?とか、円高にしたいとか?何故なんだろうか。
分からんな。よりによって、韓国当局がドル安ウォン高を望む理由というのが、まるで見えてこない。ただグローバル資本支配下にあるだろうから、実行せざるを得ないんだろうね。


米国の債務上限問題が来月あたり以降、再び問題になってこよう。米国債務を持続可能にする方法なんてあるのか?プエルトリコの債務問題はどうした?処理できたの?
米国債を支える為には株を売って金を回収し、米国債買いを金融機関とかに割当て義務化でもするのかな?巨額借換需要は目前のはず


中国の外貨準備が大幅に減ったということは、米国債需要がその分、まるまる抜けるということになるわけだ。だとすると、その分を他の誰かが買い続けなければならないはず。となると、ロシアも原油安で金がない、その他産油国も同じく買い資金が減ってる、となると、誰が買うのだろうか?FRBか?ww


リーマンショック以降、海外勢が買ってきた米国債は14年末時点で約3兆6500億ドル。今後BRICS諸国の外貨準備高が増加するペースは、これまでと違う。原油安で産油国の買い余力も減るはずだ。で、09年の発行高約1.9兆ドルのうち、復活した7年債も来年で、それ以下の短期債は借換が続く


米国債の発行高が多かったのは、09~12年であり、来年の16年以降は過去の償還と借換作業が続くわけだよ。09年以降金融当局が買入てきた約2.4兆ドル分の買い需要が消滅するだけでも、米国債の買い手不足は歴然となろう。買ってもらうには、ドル安達成か国債金利引き上げという手段になるわな

2 件 リツイートされました

海外勢+FRBの買ってきた約6兆ドル分が、今後の借換の際、誰が買い手になるかという問題だな。中国が買ってくれるのか?ロシア?ブラジル?
今、巻き戻っている現象というのが、どういう仕組みなのか見えないな。ドルへの回帰ならドル高になりそうなのに、何故か違うのだな。不思議。

1 件 リツイートされました

昨日の円山公園でのスピーチは珍しく原稿を作っていきました。それを電車の中で頭に入れて話しました。現場で聴いた人たちは「ちょっと記憶と違うけど」ということがあるでしょうけれど、細かい異同は許してくださいね。こんなのです。blog.tatsuru.com

『生活の党』支援道民(浜菊会)さんがリツイート | 336 RT

3か月で色々と変わった部分はあったな>twilog.org/hamagikukai/da…
少しずつでも、覚醒しつつある人々が増えてきているのではないか。それは僥倖と言えるだろう。本能とか肌や匂いで察する危機感とか、そういうのを若い人たちが自覚してくれることは非常に大きい。


@hamagikukai 当時書いた意見はハズレだ。俺は間違っていました。若者たちの安保反対運動のお陰で、世代を超えて反対勢力は拡がってきました。本当に君たちのお陰なんです。


@hamagikukai 国民投票権の拡大、選挙権拡大の前倒し、これは若年層を煽動情報で取り込み、簡単に操作できると思っていた政府側と、俺の考え方は同じだった。若い人たちは騙される、と。だが、安保反対運動は高い倫理観や知性を持つ若者たちが断然多いことを証明した。侮ってスマン。