キングプロテア 2009-06-07 | 花フォト またまた・・キングプロテアです。 晴天になりました。空に溶け込むように・・それぞれ独自の美しさ発揮してくれました。 トップで咲いてくれた。 長女です。 八分咲きになりました。 少しアップで・・ 額風に収めて・・・ 二番に咲いてくれた次女です。 坊ちゃまは、硬い蕾です。 6月6日撮影 晴天になりました。 開いてきました。 雨にあって、二日は、ビニールの帽子をすっぽりかぶっておりました。 八部咲きがきれいです。この状態でアップは、最後かもしれません。 来年も三輪は咲いてほしい~~ 今を自由に夢見ていてほしい ♪♪~~ そんな思いで、庭の花の記録となりました。お付き合いありがとうございます。 « 夏の味覚は・・ | トップ | アジサイ園 »
20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 素晴らしい花 (山手の木々) 2009-06-07 06:50:58 なになに、キングプロテア? すごい花ですねー。豪華絢爛。何か熱帯の花のような気がします。なになに、エチオピア産で南アフリカの国花ですって?。なるほど、アフリカの花なんですね。私も見たことありませんでした。すごいです。こういう花が庭先に咲くとは。敗者復活のバラの数々、これも素晴らしかったですね。完全復活で優勝ですね。南国のバラという言葉を思い出しました(ヨハン・シュトラウス)。鳥取かー。まあ、南国ですよね。 返信する おはようございます!! (ikuko) 2009-06-07 10:08:17 キングプロテア・・今年は3つも咲きますか。見事ですね!!。青空に映え背景のシュロも引き立て役をしてくれますね。南アフリカ原産の花がお庭で咲くなんて夢のようです。ころんさんのお喜びが伝わってきて、私まで幸せな気分になっています。梯子での撮影、くれぐれもお気をつけ下さいね。 返信する キングプロテア (はなこ) 2009-06-07 10:26:21 キングプロテア三姉弟、揃っていい子に育ちました。親御さんもお喜びで・・・豪華な花ですね。 返信する キングプロティア (紅) 2009-06-07 18:07:53 青空にパッと開いた大輪の花、まるで南国の花園のようですね。見事に咲かせましたね。お花は愛情をかけただけそれに応えてくれるそうです。来年は4つ咲くかも~~~^0^/ 返信する 山手の木々さまへ (ころん) 2009-06-07 19:57:27 こんばんは。キングがつくと豪勢さをイメージしてしまいます。南アフリカの国花です。庭の中心に陣取っております。>完全復活で優勝ですね。薔薇も見てくださってうれしいです。優勝旗いただけまして自信がつきました。(笑)コメントありがとうございます。 返信する ikukoさまへ (ころん) 2009-06-07 20:00:51 こんばんは。このように何年あぷうできますか?と思っております。幹がだいぶん変形しています。ikuoさまも喜んでくださって幸せです。梯子やめました。幹をかなりまげてもらいました。足元が、不安定な年になりました。コメントありがとうございます。 返信する はなこさまへ (ころん) 2009-06-07 20:02:53 こんばんは。>キングプロテア三姉弟、揃っていい子に育ちましたそして皆さんの、お目にとめていただいて、育て主は幸せです。コメントありがとうございます。 返信する 紅さまへ (ころん) 2009-06-07 20:06:34 こんばんは。晴天にに、シュロが引き立ててくれました。来年は四輪咲くといいですが。植木屋さんに、お持ち帰り挿し木して頂きます。二世が生まれるといいのですが?、コメントありがとうございます。 返信する Unknown (nakamura) 2009-06-07 22:07:40 こんばんは。長女と次女と、やはり違いますね。次女がスマート勝ち気かな・・・(笑い)。 返信する お花の王様のよう。。。 (モカ) 2009-06-07 22:32:45 ころんさま、こんばんは~~♪先日、キングプロテアを見せていただいておりましたので気になっておりました。蕾から予想はしておりましたが、私の想像をはるかに超えたお花です。これが、ご自宅にですか~。しかもアフリカ原産とは、驚きに2乗ですよ~~ころんさま。。。三姉妹の端正な姿、そして仲良しのようでよかったです。お花にダイナミックさを感じたのは今まででこのお花だけです。貴重で麗しい花をありがとうございます。 返信する キングプロテア (アコード) 2009-06-07 22:34:43 ブログ閲覧に感謝です!キングプロテアの花と蕾素晴らしいものですね。未だに本物にお目にかかっていません。残念ですが駿河の国でも見られるところがあるのでしょうか。是非みたいものです! 返信する 凄く艶めかしい花です (いかさし) 2009-06-08 00:12:01 何回見ても艶めかしい花ですね。この花、見たことがないのですが、凄い花です。生で見たいのですが何処かでお目にかかるかな? 返信する nakamuraさまへ (ころん) 2009-06-08 08:07:45 おはようございます。二番咲き 次女は、長女に追い付きたい心境です。なんとも優しく見守る長女に、天が紅がさしこんでおりました。頼もしい坊ちゃんです。(笑)コメントありがとうございます。 返信する モカさまへ (ころん) 2009-06-08 08:10:58 おはようございます。あ~~期待してくださっておりましたか。感謝いたします。今年は大輪に咲いてくれました。三きょうだい仲良く前後して咲いてくれました。いつも嬉しいコメントありがとうございます。 返信する アコードさまへ (ころん) 2009-06-08 08:15:20 おはようございます。何度もアップでお付き合いありがとうございます。植物園の温室などで見られると思いますが??此方の花きセンターの温室では三月ごろ咲かせておりました。幹の小さなもの30センチほどでしたが・・見つかるといいですね。コメントありがとうございました。 返信する いかさしさまへ (ころん) 2009-06-08 08:19:27 おはようございます。いかさしさまも、見ませんでしょうか・・たしか植物園の温室などで育てられているかと?おもいますが・・出会うといいですね。コメントありがとうございます。 返信する キングプロテア! (旭川3sen6gouの まりあ) 2009-06-08 10:29:34 ほんとに王冠のように見えて威厳のあるお花です。南アへ旅行した時、ホテルのロビー中央のテーブル上の大きな花瓶に飾ってあり、街の店のショウウインドーにもたくさん見かけました。もちろん植物園にもしっかりとありました。四国とはいえ、ころんさんがこの花をしっかりと咲かせていてオドロキ、感心です!どうしてこれを栽培することになったのですか~? 返信する 旭川3sen6gouの まりあさまへ (ころん) 2009-06-08 18:35:38 こんばんは、南アでは、ホテル商店街も・・国花で、愛着があるのですね。我が家にきて15年?位でしぃうか・?鉢もので買いました。夫くんが、珍しいといってお気に入りです。2年後地植えにしました。そのころから花を咲かせ始めてくれました。最初は小さな、花でしたが、土地に慣れたのでしょうか?比較的冬も暖かいでしょう。ですから環境に会ったのかもしれませんです。愛媛花木センターでは温室もの みられますが、30センチほどの幹に小さめの、花を2~3月頃咲かせています。今幹がお疲れ状態に見えます。いつまで咲いてくれますか毎年楽しみです。コメントあr値がとうございます。 返信する キングプロテア (がちゃばば) 2009-06-09 10:02:22 八分咲き、お見事!すごく綺麗です。よーく見ていると不思議な美しさですね。これから咲くのも含めて楽しませていただきました。 返信する がちゃばばさまへ (ころん) 2009-06-11 13:32:42 こんにちはお返事遅くなりました。きょうは。またひらいてきました。まもなく全開だと思います。風が強くてブレましたが明日また撮影。。(笑)記念記録でアップ、少しいたしますね、見てくださってうれしいです、コメントありがとうございます。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
敗者復活のバラの数々、これも素晴らしかったですね。完全復活で優勝ですね。南国のバラという言葉を思い出しました(ヨハン・シュトラウス)。鳥取かー。まあ、南国ですよね。
青空に映え背景のシュロも引き立て役をしてくれますね。
南アフリカ原産の花がお庭で咲くなんて夢のようです。
ころんさんのお喜びが伝わってきて、私まで幸せな気分になっています。
梯子での撮影、くれぐれもお気をつけ下さいね。
まるで南国の花園のようですね。
見事に咲かせましたね。
お花は愛情をかけただけそれに応えてくれるそうです。
来年は4つ咲くかも~~~^0^/
キングがつくと豪勢さをイメージしてしまいます。
南アフリカの国花です。
庭の中心に陣取っております。
>完全復活で優勝ですね。
薔薇も見てくださってうれしいです。
優勝旗いただけまして自信がつきました。(笑)
コメントありがとうございます。
このように何年あぷうできますか?と思っております。
幹がだいぶん変形しています。
ikuoさまも喜んでくださって幸せです。
梯子やめました。幹をかなりまげてもらいました。
足元が、不安定な年になりました。
コメントありがとうございます。
>キングプロテア三姉弟、揃っていい子に育ちました
そして皆さんの、お目にとめていただいて、
育て主は幸せです。
コメントありがとうございます。
晴天にに、シュロが引き立ててくれました。
来年は四輪咲くといいですが。
植木屋さんに、お持ち帰り挿し木して頂きます。
二世が生まれるといいのですが?、
コメントありがとうございます。
長女と次女と、やはり違いますね。
次女がスマート勝ち気かな・・・(笑い)。
先日、キングプロテアを見せていただいておりましたので
気になっておりました。
蕾から予想はしておりましたが、私の想像をはるかに超えたお花です。
これが、ご自宅にですか~。
しかもアフリカ原産とは、驚きに2乗ですよ~~ころんさま。。。
三姉妹の端正な姿、そして仲良しのようでよかったです。
お花にダイナミックさを感じたのは今まででこのお花だけです。
貴重で麗しい花をありがとうございます。