
高知県五台山に登ってきました。
といっても標高146メートル。整備された登山道を登ります。
赤松や大な庭石。苔類が綺麗でした。

珍しいお花・名を忘れました。
綺麗に咲かせていました。斜め撮りで

別名:アツバキミガヨランと呼ばれています。
葉っぱの先端がピンと立っているのが特徴です。
山小屋さまからご教示ありました。

ありがとうございます。

土佐出身・日本の政治家・浜口雄幸の銅像がありました。
初めて知りました。
政治家・浜口雄幸・・(はまぐちおさち)ウィキペディア参照!!

高知県では有名な夜景スポットです。
展望台が夜景に向かっ て突き出ているため、
180度の視野で夜景が広がります.パンフレットから!!






川中に見えます小さな島・・丸山台。
右下に見えます橋=青柳橋。

高知らしい田んぼがひろがります。

展望台には愛の誓い!!
いつも一緒だよなど・・いいですね=~


高知港から~入ります
大型船など何度も航海してる見ます。

五台山展望台から・・
四国88ヶ所31番札所・竹林寺
五重の塔が見えました。
竹林寺と・牧野植物園が並んでいます。
高知市公式ホームページ 参照。