
関東地方や、街路地にも見られるそうです。
詳しくは 土のうたさま サイトご覧くださいませ。


毎年ぼんやりしてお花の観察をしなかった。身近な発見のようでした。

小鳥の巣??いただき物もう何年もつりっ放し、
枝葉が伸びるのできつく剪定するからゴツゴツ、最近見苦しい姿です。

てっぺんまでよく咲きました。赤い実が小鳥さんの餌になります。
蝉ガラが沢山見るのですが孵化の姿見ることありません。

モチノキの下では落ち葉で覆われています。
これを見ると苦になります、あと片付けが大変なので
ほとんど全部落ちるまでこんな状態が続くのです。

ホトトギス 元気がいいです。虫がいないようできれいに咲きそうです。

カーネーション 庭の隅で蕾が膨らみました。

明るい方へ延びて~南を向いて~整列状態です。
四国地方は梅雨に入りました。
紫陽花が咲き睡蓮が咲き始めることでしょう。