



松ぼっくりになるには2~3年かかるとかいいます。
マツバをそっと拾ってみると人の字に見えてきます。

シュロ 沈みそうになる苦もこうして元気に1直線に登る姿でありたいな~
~と思わせるような姿の新芽。

今日は時の記念日 ●年日のお誕生日です。
子供たちからプレゼント届きました。

そしてコスモス。
日本にやってきたのは比較的新しく明治のころらしいです。
すっかり日本の人々にも風土にもなじんだようです。

淡くやさしい色合い/そうそうとした風情。秋風になびく様子・・・
どれをとってもいかにも弱々しそうに見えます。
ところがたくましい生命力を持ったお花で。
名前の由来はギリシャ語の秩序調和、宇宙と言う言葉からだとか。
美しく均整の取れた花の形からの命名だそうです。どんな宇宙にも調和する花で。
コスモスの花の一つでありたいと願った誕生日でした。
最後になりましたが皆さんと調和をとって行きたいと考えます。
たくさんのご指導ありがとうございました感謝感謝です。

いまからもよろしくご指導くださいますようお願いいたします。

ブログ1周年の誕生日でもあります。
松 シュロ こすもす でありたいと考えます。