goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

食欲の秋Ⅱ

2007-09-05 | 料理と食べ物
   お相撲さん ちゃんこ鍋霧島のお店です。

   宮代町にて(8月13日)





人気のお店は有名人のサインや手型よく見かけますね。

霧島のお店もお相撲さんで埋め尽くされていました。





お腹すかせて、お待ちかね 孫君1・2です。



豚肉 きのこ類 帆立など貝類が キムチ仕立てです。



お魚ちゃんこです。 白身魚中心にきのこ・里芋・野菜です。



お腹いっぱい満足です。食べつくしました。

ちゃんこ鍋始めていただきました。おいしいので家族のお好みだそうです。

コロッケは大人の握りこぶし4個ほど大盛りこれがすごくおいしかったです。

写真忘れました残念でした。お相撲さんのお店らしく感じのいいお店でした。

冬は待ちか客ができるほど繁盛されているそうです。

食欲の秋 待ち客ができているころでしょうか・・


 

 番外編 トレニアです。いつの間にかこぼれたねから咲きました。

すっきりとした花びら残暑激しい中爽やかに咲いています

濃紫がなんとも可憐です。




食欲の秋

2007-09-04 | 料理と食べ物
イオン売り場にて新米フェア  食欲の秋旬の売り込み







釜飯がおいしくなります。



食欲の秋 いも炊き会が河川敷で始まりました。

フ~フ鍋物が江戸時代からあったそうな。
      ちょいと一杯おでん屋台が始まりそうな。

暑い夏なにもしないで食べるんです。旅先で郷土食を味わったり。

3キロふえた体重 食欲の秋に~~減量にいそしまなくては。



埼玉県宮代町にて 8月13日撮影 番外編案山子祭り







みんなおむすびでした。見事な作品でした。

山がない市民はこの森を山といって。散歩コースになっているそうです。

料理と健康

2007-04-04 | 料理と食べ物
書店にたいて月始によく行く.新刊が出てるから。
立ち読み。買わないときもある。何冊か買いだめもよくする。そのうちの1冊から


ダイエットは解かっているけど解からない所があって永遠に興味ふかい。

http://www.chinamisan.com/index.html

料理レシピのHP見つけました。お暇のときごらんになってくださいね。

浜内式ダイエットに最適な8つの野菜を使う。



先生の本は料理メニューが多くて買い求めたもの。
おいしい簡単 96レシピ
3つの特徴
●ダイエットに最適な“8つの野菜を使う”
●調味料は“さしすせそ”だけ
●だし”は使わず すべてノンオイル



8つの野菜とは。

ほうれん草 小松菜 トマト ブロッコリー パブリカ キャベツ にら 水菜 

ダイエットというと、やはり食べるものを我慢してやせることだと思ってしまいますよね。
でも本当のダイエットはそうじゃない。
体にいいもの。美味しいものきちんと食べて健康的にやせてゆくことだと思うんです。   
『浜内先生記』 



① 油は使わない。

②浜内式で野菜をさらにおいしく。

③一日500グラムの野菜を食べる。

④玄米や発芽玄米を主食にする。

⑤まず3日、そして一週間きずけば一ヶ月。

こんなメニューで本文です。



フルーツワイン甘口が好きでかかせない。最近買ったばかり新発売
「桜桃」 「フルーツワイン」 おともは「ギンビスアスパラガス」胡麻風味
これも欠かせなくて~~~ポリフェノールもやさいからなのかな~~??

表準体重目標にしょう。いつも同じ事考える自分がそこにいる~~ 

近所のスーパーさんのやさい売り場で

2007-03-22 | 料理と食べ物
季節外れという言葉は的外れかもしれません。

近くのスーパーさんの野菜売り場。地元のお野菜コーナーです。

松山名産長なす(伊予茄子)2本入りで99円です。




たけのこ1本780円 早出にしては安い 例年980円ぐらい??


うど つくし そら豆 葉ごぼう ようこそ新しい春の味・夏の味覚を食卓に!!!

野菜が語っているような・・・



土居町里芋 たぶん種芋のもの昨年もの。
ほりおこした土の中からものですからおいし。

フルーツコーナーでは

大きいスイカが2980円一番採れでしょう。写真が採れなかった。

四国地方は今日も晴れて暖かい天気予報です。
高知県梼原町の妹の山に家に行ってきます。
今回姉妹従兄妹たち7人で 「釣」を楽しむ予定です。

四万十の上流でアメゴが釣れるらしい。さて釣れるかどうか~~~
山菜も探してきます。2泊3日の予定です。 いってきま~す。
帰りましたら皆さんのところ訪問させていただきますよろしくお願いいたします。

花と野草

2007-02-26 | 料理と食べ物
晴天春の庭にもふさわしくささやかに咲きはじめたクリスマスローズ


八重咲き匂いスミレ 地植え昨年たくさん株を増やしたので鉢に移殖・之が失敗
枯れてしまった。
残ったスミレたち冬中ささやかに緑を保ち、ささやかにいま香りはなっている。
あ~~誤算続きでした。 多肥・過水・葉がつきすぎて花つきを悪くするらしい。


約4ヶ月まったく動かなかったパンジーやっと今日二厘咲いてくれました。
おそ咲きかもしれないけど、はっきりした色合い。




    
とうりががりの菜の花畑もうすっかり色濃くなって根もとからは仏の座が
びっしりでて交代しそうです。野草もきっと春の呼吸です。