194号線~間もなく33号線です・・



手漉き和紙体験できますが、見学のみです・・

道の駅土佐工芸村から~仁淀川を見ます・・
タグソースはnon-nonさまにお借りいたしました・いつももありがとうございます。
正確に東西南北がわからず右左としました。
とにかく広い仁淀川 草紅葉が日を受けて綺麗でした。
本来なら 河川に下りての撮影が綺麗でしょう と話し合いましたが今回無理でした。
何とか下調べができました(笑い)
工芸村は、機織り体験 紙すき体験など カヌー体験もできるそうです。
マウスオンしてください・・二枚です・・
33号線伊野インター~高知自動車道~松山方面へ目指します。
途中南国サービスエリアで 一休みです。

高知特産イモケンピ マネキン販売中 試食です。
三種美味しかったのでお買い上げして (一袋400円おまけを入れてくれました・(笑い)
)
ベンチで 暖かい珈琲で ぱりぱりと楽しみます。
外気が気持ちよかったのです。

一路 高知自動車道~^松山自動車道~ここから川の江ジャクソンまで 22のトンネルです。
笹ヶ峰トンネル標高400m付近は路肩に雪がありましたが、
晴れてドライブ楽しみました。
長い旅日記お越し下さってありがとうございます。

(1月28日追記です・・)
(瀬戸の海風) さまから 俳句をいただきました。
いつもありがとうございます。 残りの画像に貼り付けいたしました感謝。





手漉き和紙体験できますが、見学のみです・・

道の駅土佐工芸村から~仁淀川を見ます・・

タグソースはnon-nonさまにお借りいたしました・いつももありがとうございます。
![]() |
||||
国道33号線から仁淀川を振り返って・・1 | ||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
正確に東西南北がわからず右左としました。
とにかく広い仁淀川 草紅葉が日を受けて綺麗でした。
本来なら 河川に下りての撮影が綺麗でしょう と話し合いましたが今回無理でした。
何とか下調べができました(笑い)
工芸村は、機織り体験 紙すき体験など カヌー体験もできるそうです。

<

33号線伊野インター~高知自動車道~松山方面へ目指します。
途中南国サービスエリアで 一休みです。

高知特産イモケンピ マネキン販売中 試食です。
三種美味しかったのでお買い上げして (一袋400円おまけを入れてくれました・(笑い)
)
ベンチで 暖かい珈琲で ぱりぱりと楽しみます。
外気が気持ちよかったのです。


笹ヶ峰トンネル標高400m付近は路肩に雪がありましたが、
晴れてドライブ楽しみました。
長い旅日記お越し下さってありがとうございます。


(瀬戸の海風) さまから 俳句をいただきました。
いつもありがとうございます。 残りの画像に貼り付けいたしました感謝。


