goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

美瑛の丘

2008-08-02 | 旅と自然
     丘のまち 美瑛 パッチワークの路にて
      壮大に美しい白樺もみえて~
     激しい冬と花の夏のドラマ~~


     


< < < < <
< < < < <


       サムネイルにまとめました。
       タグはnon-nonさまにお借りいたしました。いつもありがとうございます。

知床五湖

2008-07-30 | 旅と自然
     北海道の大自然が見たい。 それをカメラに収めたい。第一の目的。
     そんな思いを叶えたい。 スケールの大きい北海道でっかい~~どう。 世界自然遺産知床。
 

    


    


    


    


    


    


    


    


    


    


    


    

  すっきり晴れてくれないが、
世界自然遺産知床五湖 知床連山が湖に映る原生林に囲まれて野鳥が時折奏でる。感動の風景でした。

 クマザサの花を見ました。四国ではクマザサが多いのですが花を見ることなくでした。
クマザサの花を見ることは出来てよかったです。

知床五湖Ⅱ

2008-07-30 | 旅と自然
        コンデジで撮影 サムネイルにまとめました。
        さらっと~~ ご覧くだされば幸いです。 自分記録となりました。


      



<
<
<
<
<


<
ヒグマに注意です


<
<
<
<
<



  タグはnon-nonさまにお借りいたしましたいつもありがとうございます。

道東の旅

2008-07-28 | 旅と自然
     初めて道東のたびでした。 1日目雨の旭川 旭山動物園写真がゼロ
       広い園内珍しい動物に出会えたしっかり見せ場が工夫されてた。


    

     関西空港海にかかる架け橋霞にかかっていた。



<
<
<
<
<


<
富士山が見えてくる1


<
<
<
<
<



       タグはnon-nonさまのお借りいたしましたいつもありがとうございます。


      北海道は皆さん何度か行かれたことでしょう。
いつかまた訪れたい北海道の旅でした。雨にあいながらもツアーこなせた。
世界遺産知床5湖うち2湖ネイチャーと探歩カメラ時間がなくて足元が悪くて困った。
世界遺産知床1日かけても飽きないでしょうに。カメラ無い人もいた、脳裏に焼き付けるのだろうか??不思議さえする。

ゆっくりここもまた訪れたい5湖でした。
整理してアップいたします。 雨の知床も北海道のよさかもしれない。なんたって世界遺産です。

なお旭川の風景は帰路晴れた旭川の風景です。
涼しくて寒いくらいの季節でしたがつかれました。 皆様ゆっくり訪問させてくださいませ。

那智大瀧

2008-04-21 | 旅と自然
   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   那智の瀧をご神体にする飛瀧神社の杉木立をすすむとあたりを圧するような
   滝の音が聞こえてくる。1本の瀧になって落ちてくる姿は感動的である。

   神として崇められた日本の三名爆の一つ  那智大瀧世界遺産

   一度は観光されたところでしょう。 写真多くなりました。
   旅日記 終わります。お付き合い有難うございました。

   和歌山県観光バス きれいでした見事ですね。