goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

鳥取花回廊 Ⅱ花の記録

2009-05-25 | 旅と自然
         





             

              




           花記録となりました。 きれいに咲く 珍しい~

           初めて見る花アップです。長い編集、お付き合いありがとうございました。 (感謝)

鳥取花回廊 Ⅰ

2009-05-24 | 旅と自然
            鳥取花回廊 園内風景です。


    


    

          タグソースは non-nonさまにお借りいたしました。いつもありがとうございます。

< < < < <
< < < < <




    


            山は、大山です。

    


    

            広い園内、3時間の撮影時間、お仲間とそれそれに。
            バックのドームは、温室です、ほとんど蘭でした。

            ずいぶん歩きました一休みです。

    
<
<<<<<



        non-nonさま基本にtaeさま作成フォームおかりいたしました、いつもありがとうございます。


        花の苑 ずいぶん歩きました。迷子にならなくて・・集合場所へ・・・

             大山がくっきり見えました。
             何度か行かれた方が多いかと。

        同じ画像並びました。風景アップです。 説明なしです。


       さらりとご覧下さると幸いです。  (5月21日)撮影

蒜山高原

2009-05-22 | 旅と自然
                 蒜山高原は・・涼しい・・霞む高原へ・・≪5月21日≫

               カメラ講座から、講師同行 撮影旅行に、参加しました。

 



            高原の、マイナスイオンたっぷり吸って、しばしカメラの手を休めるとき・・・至福のひとときです。 (お仲間と)




                 

                    きれいなシャクナゲが見られました。

                


                


               

          


              標高500メートル~600メートルの高原

          岡山県北部に位置して、緑の草原には、牛の放牧が見られました。
              サイクリングには、絶好の眺望でしょう。

              鳥取花回廊へ~~撮影移動します。

              整理アップいたします。ご覧下さると幸いです。

渓谷へ

2009-05-20 | 旅と自然
               笹ヶ峰登山口の渓谷です。


      


             愛媛県から~高知県へ、

           寒風山トンネルを出ると高知県一の谷です。

             晴天に誘われて、ドライブです。

     


     

           緑が目に眩しいです。 

         一の谷は、平家の落人がここに住まわれたと、伝えられているそうです。


       


              山藤に会えてラッキーでした。   此処は吉野川の源流・・


        

             渓谷で、可憐に、咲く花は??

              

        


     



         



     
      
            冬枯れの葉っぱが、時折頭にかかるとき、ストレスが飛んでゆく、

             手つかずの、自然の美しさを見るとき、ホッと一息入れる。

           真っ赤に燃える、紅葉と翼実のコントラスがきれいです。


            雑用がたまりました。  コメント欄閉させていただきます。


金剛福寺

2009-04-28 | 旅と自然
               見残しから一路 足摺岬へ <<<  

               四国88か所  「38番札所」 金剛福寺へ・・
     
             足摺岬 灯台と並んで最南端です。太平洋の岬です。



     




          マウスオン クリック お願いします、画像は5枚です…
           
       
<<>
<38番札所金剛福寺1>




        

     


               四国南端 高知県足摺岬白い灯台 展望台から~ 地平線は太平洋です…

          


     

           椿のトンネルが見えて絶景です…

     

                  静かな足摺岬です。展望台から~~

            38番札所金剛福寺は20年?程前に長男と参拝しました。

                生憎88か所記帳ブック忘れました。

            念願の20年ぶりに記帳済ませました。 ほっとしました。

                嬉しい 完拝、記帳記念です。

            中野師匠からお祝いのおごちそうがありました。

                二重によいことがありました。

            皆さんに助けられながらの旅 500キロ悠に走りました。

            素晴らしい思い出記念の旅になりました。感謝です。

           そして~~四万十川にさしかかる頃夕陽が、四万十川の夕陽 

             アップしましたご覧下さると幸いです。