goo blog サービス終了のお知らせ 

一句鑑賞

俳句ブログも長くなりました。この歳なりの記事が書ければと思ってますが、やや怪しげな時もあります。よろしくお読み下さい。

瓜がもう無い!?

2023-07-21 00:25:33 | 料理番

いつものオフでしたが、昨夜のお酒がどこなく体の中にあります・・・

そんな感じの朝、久しぶりの感覚(^_^;)

左手小指の切り傷の消毒と付け替え・・・歩きで3分ほどの整形外科に通ってます。

ガーゼも絆創膏?テープですかかなり小っちゃくなっているのですが、本日も抜糸とはならなかった・・・もうちょっとですねとのご託宣。納得しかない・・・。

済ませてから予約の床屋さんへ・・・

床屋談義もいろいろですが・・・・料金の値上げをしたらどうか?

と尋ねますと、上げてしまうといろいろと言うお客さんもいるからとか・・・悩ましいようです。

上げるのであれば15%くらいはいいんじゃないかとご注進(笑)。

床屋の彼は本来は左利き、それを右利きで仕事をしている。

初めてカットしてもらった時の、櫛をいれるタッチがスッと頭皮に触ることもなく髪にいれてカットしていく。あ、この腕前は経験したことがない、それから7年ほどカットしてもらっている。今日も頭皮に櫛がぶつかることもなく、床屋談義をしながら終わった。途中、小学生の娘さんが飼い犬に餌をやったの?と確かめに入ってきたが(笑)

技量と料金、本人もしっかり考えているようだが難しい面を乗り越えないといけないな・・・これは決断するしかないのだが。

 

そのあと、三連水車の里で巻きずしを1パック買って、水を汲み上げているを水車を見ながら食べました(^_^;)

 

耳納の里へ行き、瓜はまだ出ますかと聞くと・・・瓜は今年は最初から少なくて、ほとんど雨続きでしたので終わりましたとのこと・・・残念!

そういえばいつも行ってるAコープにも、ほとんど並ばないで終わったようです。

今年は雨がつづき降らなくても曇天でしたんでね・・・仕方ないか。酒粕5キロ手元にあるのだが・・・どうしよう(-_-;)

まだ瓜が出る可能性にかけるしかないな~。近所の八百屋に相談してみるか・・・無理かもしれないな。

今年の奈良漬け、結果的にはなんとか20キロ漬けられたのはよかったけど。瓜がその時点で今一つだった・・・天候を見ながら瓜の出具合を見てましたが。生産者さんが今年はウリ?ムリというぐらいだから仕方ないのかと・・・

耳納の里の周辺道路は・・・泥がうすく残っていました。10日の大雨ですね。

耳納の里ではピオーネとレタス、トマト、オクラなど購入。

葡萄なども雨が多いのでお味はまだまだでしょうね・・・梅雨が明けてかっと照らないとね。

さて少し俳句タイムへ

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。