goo blog サービス終了のお知らせ 

春江美術館・画廊春 (彫刻家 奥村信之・描く詩人 水村喜一郎作品常設) 

春江美術館・画廊「春」作品展示の様子を 画廊犬コテツと共にお伝えします。

今年もエビネが咲きました

2022年04月25日 | 自然と風景

 

日当たりの悪い庭の片隅に

エビネが繁殖しています。

ほったらかしですが

今年もいっぱい花を咲かせてくれています。

ゴロゴロの土なので柔らかくしようと

腐葉土を入れたのですが、何と

手前の方のエビネは土のないコンクリートの上に

根を広げていることがわかりました。

上にまかれた砂利の間の隙間に根を張っていました。

花が終わったら柔らかい土の上に戻してやろうと考えています。

 

何十年とほったらかしの庭ですが

所々に花が咲いています。

敷石の隙間にセイヨウオダマキが何十年と住み着いています。

誰が植えたのか、シランが蕾をつけています。

 

何十年と植え替えしていないクンシランの鉢植えですが

毎年花をつけてくれます。

さすがに今年は植え替えようと思います。

 

 

 

パンジー 伊藤廉 F3油彩

 

 

コメント

ふと 上を見上げれば

2022年04月23日 | 自然と風景

 

マムシグサが咲いていました。

 

 

ふと上を見上げれば

 

 

 

 

サルの群れ

 

早々に退散しました。

コメント

ネジバナの開花を楽しみに待っている

2022年04月15日 | 自然と風景

 

公園の芝地にネジバナを見つけました。

ネジバナはラン科の野草です。

まだ花はつけていません。

一見するとイネ科の雑草ですが間違いなくネジバナの株です

 

 

5月になると可愛い花を咲かせてくれるはずです。

この芝地は多くの人が歩き回るところなので

踏みつぶされてしまうかもしれませんが

そうならないことを祈りながら

可愛い花を楽しみに待つことにしました。

 

開花すればこういう花を咲かせてくれます。

 

 

昨日 久しぶりに画廊の展示を入れ替えました。

その中から ネジバナのように可憐な絵を1点ご紹介します。

 

 

山川輝夫 街 F0油彩

 

コメント

ヒトリシズカ

2022年03月28日 | 自然と風景

 

 

今年も忘れずに咲いてくれました。

もう何十年も前に植えたヒトリシズカ

 

荒れ放題の庭ですが季節になると

顔を見せてくれる山野草に癒されます。

 

 

コメント

ウクライナに春を

2022年03月06日 | 自然と風景

 

 

庭に福寿草が咲きました

 

 

ウクライナにも春を

コメント