goo blog サービス終了のお知らせ 

春江美術館・画廊春 (彫刻家 奥村信之・描く詩人 水村喜一郎作品常設) 

春江美術館・画廊「春」作品展示の様子を 画廊犬コテツと共にお伝えします。

アトリエハチゴロー(6) Mさんのデッサン完成 コテツとのドキドキ散歩

2013年10月05日 | 柴犬

週に1回のデッサン教室ですが少しずつ描き進めて今日完成しました。

初めての石膏デッサンにしては よく追求できました。

鉛筆でここまで描き込めればデッサンの入り口に入ったと言えます。

 

今朝は雀のしーちゃんが亡くなって 悲しい気持ちでしたが Mさんのがんばりが悲しみを

軽くしてくれました。

それから 楽しみにしていた 今秋の一番花が咲きました。

まるで雀を見送るように咲きました。

ホトトギスの花です。 明日描いてみます。

それから 午後の散歩でいつもの散歩道にくりだしました。

初めて コテツとノーリードで散歩してみました。

はじめは 親爺とつかず離れず歩いてたんですが 水鳥を追いかけてからは

制御不能に陥りました。呼べど 叫べど マイペースで戻ってこず・・・。

何とか 確保しましたが まだちょっと無理みたいです。

ハラハラ ドキドキの散歩でした。

コメント

親爺とコテツともに体調不良でした。

2013年10月04日 | 柴犬

 こちらは、すやすや眠っているのではなくて ぐったりしているコテツです。

この二日ばかり 親爺と枕を並べて 養生しておりました。

 コテツは便がゆるい日が続き、ついには下痢になりました。いつもは猛烈にご飯を食べるのに

先日は残したので これは一大事とばかりにお医者さんに行ってきました。

注射をしていただき、食事内容について詳しく教えていただきました。

しばらくの間 おやつ禁止です。先生が言われるには、おやつは犬にはいらないそうですが・・・なかなかねえ・・・

  今朝はすっかり元気になって いつものコテツ君に戻りました。

 ウンチも固く しっかりとした色で 一安心です。

 食事管理は随分と気をつけていたんですが、どうもおやつが原因だったようです。

この子は一見強そうに見えますが、ハチゴローと比べると 神経質で胃腸が弱そうです。

細かな食事管理が必要ですね。ちなみにフードはサイエンスダイエットでしたが、コテツにはどうも合わないので、

アイムスに替えてみました。

アイムスの方が値段は安いのですが、コテツにはあっているようで、しっかりとした固い便になります。

 

ところでゴーヤの絵ですが 筆を置きました。

もうちょっと頑張りたいのですが、やっぱり実物がないと意欲が湧きません。

食材は奥さんの許可がいるので 難しいです。

 

コメント (2)

コテツのベッドは・・・

2013年09月30日 | 柴犬

親父の寝床でもあります。やっと毛布を出しました。

休日はほとんどこの部屋にこもって、絵を描いていたりするので 24時間コテツと一緒にいます。

だんだんとお互いの気持ちが通じ合うようになりますが、よい方向で通じ合えばいいのですが

コテツは親父の先を読んで キッチンにダッシュする隙をいつも狙うようになりました。

奥さんは 隙だらけなので いつも「やられたー」と叫んで追い回しています。

親爺がパソコンに向かうと お菓子をつまみ食いしないか 鋭い視線で見張ってくれるので

メタボ予防に役立ちます。とにかくここでは飲食はできません。

アトリエの番人でがんばるコテツ君です。

コメント (2)

いつもの散歩道

2013年09月28日 | 柴犬

久しぶりに のんびりと 広芝池を1周しました。

ここは ほんとに静かな散歩道です。生きものの種類も豊富で親爺は気に入っています。

 

 

彼岸花は もうすぐ終わりですね・・・。

いまのうちに 思いっきり楽しんでおきましょう。

 

 

コメント

暖かい寝床の準備

2013年09月27日 | 柴犬

フリースのブランケット3枚重ねを準備しました。

暖かいか コテツ君

我が家は ワンコには 過保護です。

親爺はいまだにタオルケットです。

今日は毛布を出そう・・・。

足をかじって ご満悦なコテツです。

コメント