「春江美術館・画廊春 (彫刻家 奥村信之・描く詩人 水村喜一郎作品常設) 」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
散歩で見つけた初秋の花たち(2)
(2011年09月11日 | 自然と風景)
以前 秋に紹介したミントのコロニーが 白い花をつけはじめていました。 小さく、... -
今年初めての彼岸花
(2011年09月15日 | 自然と風景)
早朝の西の空には 昨夜の月が残って... -
何の木の 実でしょうか?
(2011年09月16日 | 自然と風景)
ヤマボウシの実が赤く色づいてきました。もうしばらくすると 爆弾みたいにトゲトゲに... -
谷汲 華厳寺 その2
(2011年09月19日 | 自然と風景)
ハチゴローと一緒に 隠れた 華厳寺のよさを ご案内します。... -
初秋の風景(2)
(2012年09月27日 | 自然と風景)
秋の夕暮れはつるべ落としとかいいますが 日が傾くとあっという間に 暗くなりま... -
初秋の風景(3)
(2012年09月29日 | 自然と風景)
いつもの散歩道が彼岸花のピークを迎えました。 黄金に実った稲を背景に とて... -
初秋の風景(4) 養老町 寝屋川の堤
(2012年09月29日 | 自然と風景)
今年もきれいに咲いていました。 養老山系の麓にある寝屋川は堤が高いので 開放感... -
散歩で見つけた花たち(1)
(2012年10月01日 | 自然と風景)
散歩をしていて見つけました。 ピンクの小花はミゾソバです。湿地に普通に自生しま... -
散歩で見つけた初秋の花たち(2)
(2012年10月04日 | 自然と風景)
今日も朝から快晴でした。 最近朝の散歩コースを替えまして、自宅の南方面に向かい... -
記憶と思い出
(2012年10月06日 | 自然と風景)
夕焼け見ると 感傷的になり 昔のことを思い出すのはなぜでしょうか。 母が高... -
朝寝坊の散歩はつらい
(2012年10月08日 | 自然と風景)
起きたら8時過ぎでした。 出かけるときは薄曇りでしたが 歩いていると30... -
よい一日のおわりかた
(2012年10月29日 | 自然と風景)
金曜日、庭師さんに剪定をしていただきました。 さっぱりした庭で、夏草の整理をし... -
残照
(2012年10月30日 | 自然と風景)
いつもの散歩道に沈む夕日です。 ダイ... -
そろそろ梅が咲き始めます
(2013年02月19日 | 自然と風景)
垣根の山茶花が一番美しい時期になりました。植えてから40年近くになっているので... -
ふきのとう
(2013年03月18日 | 自然と風景)
昨日 大安の日曜日は 孫の宮参りでした。 暖かくて 日柄も良かったので 何組か... -
伊吹山
(2013年03月19日 | 自然と風景)
古い写真ですが 春を感じさせる1枚です。 -
今までありがとう さようなら
(2013年10月05日 | 自然と風景)
今朝方 しーちゃんが亡くなりました。 ギネスにのるほどの超高齢で頑張ってきまし... -
山道
(2020年05月22日 | 自然と風景)
本日の1枚 ... -
秋の花も終わりました。
(2020年11月07日 | 自然と風景)
昨日 庭の花を整理しました。 シュ... -
千両
(2020年11月12日 | 自然と風景)
20年ほど前、裏庭に植えておいた千両の実が 赤く色づきました。昨年までは実をつ...